
子供がイライラして暴力を振るい、揺さぶりっ子症候群を心配しています。どうすればいいでしょうか。
ずーっとグズグズ言ってて眠たいから
お布団に行くけど遊びだし、、怒る。
顔を思っきり叩かれても「痛いからやめてね。お昼寝しよ」って言ってもばちん。と音がするからおもしろいのか何度も本気でたたく。ずっと我慢してたけど、耳を思っきり爪たててガリ。っとされたから、大きい声で「いた!!!!」って叫んだのにびっくりしてずーっとギャン泣き。何してもギャン泣きなので抱っこしてトントンして寝かせようと思っても仰け反り怒る。
イライラピークでいつもゆっくり飛行機してたのしむけど
横抱きにしたまま首はわたしの肘で支えてて横にぶんぶんと3回ぐらい早めに振り回す?飛行機みたいなことをしてしまい後悔してます。調べると揺さぶりっ子症候群とかかいてて……。もうほんとに何かあったらどうしよと思い涙止まりません。今は何事もなくお昼寝してますがこのまま起きてこなかったらどうしようとか最悪なことまで考えてしまいます。どうしたらいいでしょうか。ほんとにしてしまった自分を恨みます。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)

りり
揺さぶりっこ症候群は、神社の鐘を鳴らす勢いの揺さぶりで、1秒間に数往復するぐらいの激しさがないとなりませんよ😌
あと首がすわってない時期がほとんどです!
イライラする気持ちよく分かります💦なんであんなことしたのかなってなりますよね💦
ですがその気持ちも、お子さんにしっかり向き合ってる証拠ですよ😊
起きたら「さっきは痛かった?ごめんね」ってぎゅーってすれば大丈夫🌸
コメント