※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5歳の上の子が赤ちゃん返りをしている状況について相談です。赤ちゃん中心の生活に馴染めず、リズムが崩れているようで心配しています。上の子が赤ちゃんを受け入れ、しっかりしてくれるか不安です。

上の子の赤ちゃん返りについて

年の差がない子どもさんの赤ちゃん返りはよく聞きますが、少し離れた年の差の子の赤ちゃん返りってありますか?

上の子が5歳です。赤ちゃんが産まれたことを喜んでくれ、ミルクを作ってくれたり可愛いねーと眺めたり‥
自分の気分が乗っている時はよく気にかけてくれるのですが、赤ちゃん中心の生活が受け入れられていない所もちらほら‥😓

なにせ5年間、私とベッタリでお母さん大好き!自分中心に全てが動いていたのに、突然現れた赤ちゃんに全てリズムを崩されていることをよく思っていない感じが多々あります😅
今日はついにタオルケットを引っ張りだしてして、僕をくるんで!と赤ちゃんのおくるみの真似をして抱っこ!と‥😂笑

もうすぐ6歳だし、もう少ししっかりしてよーと思う反面、まだ5歳かと思ってみたり‥
まだまだ親子共々赤ちゃんのいる生活リズムに慣れていない部分はありますが、上の子ももう少ししたら受け入れてしっかりしてくれるものでしょうか?

コメント

deleted user

うちはありました。
我儘炸裂で凄かったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありましたかっ!
    うちも思い通りにならないと我が儘炸裂です😓
    年の差でもあるんですねー🙆

    • 9月21日
ふうふわ

5学年差ですが、赤ちゃん返りありました!
ミルク飲みたい!や抱っこ!の要求など😅
今は落ち着いていますが、たまに一緒にハイハイレースしたりしています🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒ですね😂
    ハイハイレースはちょっと可愛いくて見てみたいかもです😂😂
    もう少ししたら落ち着くことを願ってます😊

    • 9月21日
おにぎり

うちは6学年差で、現在上の子に手を焼いています😭
我儘、泣く、怒るが炸裂してます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー同じですね😭
    年が離れていれば大丈夫かと思いきや、意外と同じ方がいてホッとしました😅
    我が家は朝から抱っこ抱っこのアピールがすごかったです!笑
    頑張りましょう!😂😂

    • 9月22日
  • おにぎり

    おにぎり

    私も大丈夫かと思ってたのですが、色々分かるだけにややこしいです😭
    頑張りましょう😭

    • 9月22日