お仕事 育休明けのパート再開で、扶養内で働いていたが計算ミス。源泉徴収についての疑問やネットでの情報不足に困っています。 育休あけ、今年4月からパートを再開、前はフルで働いてましたが今年は扶養なのである程度は時短でやってましたが総額を計算してなかったというミスをしてしまい… 103、130の壁などイマイチ分からず… 損しないギリギリ稼ぐにはいくらでしょう。 扶養が初めてで自分の会社に源泉徴収をもらえば、自分で確定申告できますか??旦那の会社で済ませれますか?? ネットが分かりにくい… 流れを簡単に教えてください。 最終更新:2022年9月24日 お気に入り 旦那 育休 パート 会社 確定申告 時短 扶養 源泉徴収 あき(4歳6ヶ月) コメント ママリ 会社で年末調整してもらったら自分で確定申告する必要はありませんよ。 扶養内でも年末調整してもらえます。 旦那さんの扶養内でいたいのなら、月10.8万円を守っていれば外されることはないです。 9月21日 あき 掛け持ちしてる場合、メインで年末調整でしょうか。それとも年末調整してもらわない方がいいのでしょうか。 9月21日 ママリ 掛け持ちなら確定申告いりますね。 基本的には メインで年末調整して源泉徴収票受け取る。 サブの方は年末調整してない源泉徴収票受け取る。 2枚の源泉徴収票で確定申告。 になるかと思います☺️ 9月21日 あき ありがとうございます😭✨✨ 9月24日 おすすめのママリまとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あき
掛け持ちしてる場合、メインで年末調整でしょうか。それとも年末調整してもらわない方がいいのでしょうか。
ママリ
掛け持ちなら確定申告いりますね。
基本的には
メインで年末調整して源泉徴収票受け取る。
サブの方は年末調整してない源泉徴収票受け取る。
2枚の源泉徴収票で確定申告。
になるかと思います☺️
あき
ありがとうございます😭✨✨