
コメント

ママリ
そんな感じでした!
寝てもトイレ行きたくなったりお腹重くて寝返りするのもしんどかったり、寝返りさえも恥骨痛あったりでいちいち目覚めて😭
でもそれがあったから今、夜中の授乳余裕で起きれるから体慣らすためにちょうどよかったかもとか思ってます😂

兄妹まま。
後期辛いですよね〜💦
私も34w辺りからまとまって眠れず、寝れても2時間。トイレに起きてそのまま眠れず朝が来て昼間寝てました。
昼夜逆転でも、眠れる時に眠れたらいいと思います🥰
-
たんたん
そうですよね!旦那には申し訳ないけど昼間たくさん寝ます😂
- 9月21日

komachi
全く同じです🥺トイレやら足つったりして目が覚めますよね😅私も昼寝でなんとか睡眠不足を免れてます💦
-
たんたん
みなさん似たような感じで安心しました😂
- 9月21日

ママリ
わたしもツイン34週ですが、夜は3〜5時間しか寝られず、昼間に分散睡眠してます😴💦
産後に向けてホルモンの関係で眠りが浅くなるようですが、産後頑張るからそれまでは寝かせてほしいものです(笑)
-
たんたん
ほんと産前も産後も寝れないなんて体がもたないですよね😂
- 9月21日

あ。
いま妊娠初期ですが同じく全然眠れないです…
寝てもすぐ目覚めてしまいます🥲
後期になると、胃の圧迫や腰痛で横になること自体が辛いし、私もこむら返りでよく起きました🥲
ネットでママは妊娠中から授乳の準備で自然と3時間おきに起きてしまうようになると見たことがあります。本当にその通りでした😂
実際赤ちゃんが産まれた後、赤ちゃんのリズムに合わせてると最初のうちは昼夜逆転が案外普通でしたよ😊
寝れるときにできるだけ休んでください🥰
-
たんたん
お母さんの体ってすごいですね😳
寝れる時たくさん寝ます!- 9月21日
たんたん
なるほど🤔産後の体慣らす為って思えば早く寝なきゃっていう罪悪感もなくなりますね!