
抱っこをあまりしてあげないのもよくないんですかね??家事で余裕ないです汗
抱っこをあまりしてあげないのもよくないんですかね??
家事で余裕ないです汗
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

👧👦👼👼👦👶
抱っこ紐しながら家事してます😂

ママリ
泣いてる理由にもよるかなと!
その頃は家事は最低限で後回しにしてました!

はな
1ヶ月の赤ちゃんですよね?
どの程度抱っこしていないのかわからないので良いとも悪いとも言えませんが、、、
昔は抱き癖が、とかありましたけど、現代は抱っこはいくらでもしてあげていい!愛情をどんどん伝えてあげて、という方向性だと思います。
本当に理由が家事で忙しくて抱っこできないということなら、家事は多少後回しにしてもいいと思いますよ😊
旦那さんはやろうとはしてくれませんか?
子供がいない時と同じレベルにやる必要ないです。
生後1ヶ月ごろは心に余裕ないのはとてもわかります…
家事なんてどれも手抜きまくっていいので、子育ての方をメインで、その中で隙を見てご自身もできるだけ休まれてください。
子供が寝てる間はママも寝るとか。
周りに頼るのも遠慮しなくていいと思います!

まま
上の子もいるので日中そういや1度も抱っこしてないなとかよくあります😓
基本寝てるか機嫌よく遊んでるか、泣いたらミルクかなんであまり手がかからないっていうのもありますが💦
しないよりはしてあげる方がいいとは思います😊💭
今は手もかかる時期ですし家事も最低限で十分だと思いますよ😌

ル
これからぐずぐずも増えてきて抱っこせざるおえなくなってくるかなーと思います。
家事もほどほどにまずは産後の体を休めてくださいね( ◜◡◝ )

はじめてのママリ🔰
頭が絶壁になりやすかったりしますね。
家事は抱っこ紐してやってます。

ゆうき
むしろ家事をしてませんでした😅
コメント