

退会ユーザー
職場の人でも男性がいる飲み会ならなし、女性だけでたまにならありです☺

はじめてのママリ🔰
飲み会の間ちゃんと子供を見てくれてる人がいて、その見てくれてる人が理解してくれて揉めないなら、たまに行っても良いかなと思います🤔

ママリ
ご主人との関係性によると思います。
母親だから、父親だから
というのは、理由や言い訳にはならないと思います。お互いに、親であることにかわりはないので。
ご主人も朝帰りしている、したことがあるのであれば、アリだと思いますよ。

真鞠
元々朝帰りの予定で、旦那とか子供見てくれる人がOKとしてくれるなら、良いと思います😊
流れで~とか、予定外の遅くまでや朝帰りは、私はなしかな💦
普通に飲み会は、子供見てくれる人がいれば全然ありだと思います😆

退会ユーザー
旦那さんが良いと言ってるなら全然いいと思います😌

みの
どうも思いません❤️
楽しんできてーって思います😝✨
子どもいるいない関係ないです👌旦那さんに任せましょー😝

ママん
朝までとかやってみたぁーーーい✨✨
旦那は行っておいでと言ってくれますが、結局色々気になって楽しめないのと、朝帰りすると、その日1日寝てダラダラ過ごせる訳でないので結局自分がしんどいのが分かってるからできませんね😅💦
朝まで飲み会して帰宅して、1日家事と子育てできる人すごいと思います👏
なので、私は肯定派ですが自分はできないのとやってみたいなぁ~という憧れがあります☘️

退会ユーザー
ちゃんと子供を見ていてくれる人がいるのなら何も問題ないと思います🙆♀️

ママリ🔰
次の日身体がもたないので朝まで飲み会はしてませんが子供をみてる人がいるなら全然いいんじゃないですか☺️
夜は子供は寝てるのでうちは逆に日中子供置いて出かける方が大変です😅

初めてのママリ
朝帰りはしたことないけど、飲み会はいってる母親です🤱笑
頻度にもよるけど、毎回朝帰りはなしかなっておもうくらいです

miiko❁
旦那さんが快くOKしてくれて、かつ、旦那さんが朝帰りしてもOK出せるのならいいと思います☺️✨
私は夫が朝帰りするのは嫌なので(笑)、自分もしないです!飲み会は普通に参加しますが🥰

はじめてのママリ
次の日朝起きて子供の面倒をみれるならいいと思います。
我が家は旦那もわたしも、帰りは何時でもいきけど、次の日はちゃんと朝から動くことをルールにしています!

いけ
わたしは年1とかなら朝帰りもありかなあって感じです🥺
(事前に約束してたら)
うちは夫婦共飲みに行っても終電では帰る約束なので☺️
でもよそのご家庭のことは特に何も思わないです🥺
旦那がそんなこと言ってきたら普通に無理!って断ります🤯

退会ユーザー
個人的にはナシですかね•••。
もう30超えてるので、朝まで遊ぶってのが想像できません😂
遊ぶとしても終電までかな〜。
別に朝まで遊んでる人を否定はしませんが!
家族内で話がついているなら、良いと思います😊

まる
子供いてても、きちんとお世話してくれる人(親や旦那、シッターさん)がいるなら全然行っていいと思います❤️
コメント