※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を受け付けず、悩んでいます。色々試しているがうまくいかず、焦っています。アドバイスをお待ちしています。

こんにちは!
離乳食について相談です!

今日で7ヶ月になった娘がいて、離乳食を6ヶ月から始めてるのですが、全く受け付けません( ˟o˟ )頑張って10倍がゆ小さじ1無理矢理食べてくれる感じです…
色々試してみてるのですが、嫌がって泣いて反り返り食べるどころでは無くなってしまいます。色々やって見てることは、

○バンボに座らせてるのですがハイローチェアや、膝の上に乗せてみたり旦那が抱っこしてあげてみたり
○スプーンやお皿を変える(お皿は関係無いですが笑)
○スプーンを持たせてあげてみる(手に持ったものを口に持ってくので食べてくれるかな?と思い)
○時間を変えてみる
○離乳食の滑らかさを変えてみる
○ベビーフードを使ってみる
○違う食材をあげてみる
○おっぱいの後にあげてみる
○お食事スタイを変えてみる
○美味しい美味しいと親が言って食べてからあげてみる
○食べなくても怒らない焦らない(当たり前ですが)

上記を今のところ試してみてるのですが全くです😣
進み具合は赤ちゃんそれぞれなのは分かってはいるものの友達の赤ちゃんやママリで見てると順調に進んでらっしゃる方がおおくて焦ってしまいます。
こーしたらいいよ!とかありましたらコメントお待ちしてます🙏

コメント

cornus

いろいろと試されてるみたいなので、うちの子の場合は。。の話になってしまいますが、
ハイハインとかってあげてます?
うちは二人ともそれを手にもたせてあげてから、食べることへの興味が湧いたようです。
あとは、おかゆに少しお高めのだしを少しだけ混ぜてうま味成分でつってました。。(笑)
今ではだし汁入ってなくてもパクパクです!

  • り


    コメントありがとうございます♪
    おやつはまだあげない方が良いのかと思ってあげていませんでした!けど、迷っていたので買ってみようかと思います(*^^*)
    だし、試してみたのですが変わらずでした…(笑)少しお高めのだしとは赤ちゃん用の高めのだしでしょうか??

    • 12月14日
キジトラ

うちも後一週間ほどで7ヵ月入ります。全く一緒で離乳食受け付けず…(‥;)離乳食あげ始めるとギャン泣きします。
周りにも助産師さんにもゆっくりでいいんだよ~と言われてのんびりやってます。
昨日から急に口をパクパクする動作を始めて、泣かずに少しだけですが食べるようになりました。やっぱり赤ちゃんのタイミングがあるんだと思います。

  • り


    コメントありがとうございます♪
    そうなんですよね〜親にも大人になってもご飯食べない人なんていないんだからゆっくり~と言われるんですがついつい周りの子は…と思ってしまって(>_<)
    そうなんですね!!娘も食べることに興味を持ってくれたら嬉しいのですがタイミングがやっぱりありますよね(;´・ω・)気長に頑張ろうと思います!

    • 12月14日
ぽっぴー

うちもまったくでしたが、ベビーダノンをあげてから食べるようになった気がします😊
といっても自作の離乳食はほぼ食べないのでベビーフードばかりあげてますが😥
だいぶ食べる事がわかってきたようなので、そろそろ自作の離乳食も少しずつあげてみようと思ってます!

  • り


    コメントありがとうございます♪
    ベビーダノンですか!全く考えてなかったです(゚ロ゚)今度買ってみます!
    わかります…作っても作っても捨てての繰り返しで😣

    • 12月14日
ゆすな

こんばんは(*^^*)
うちも6ヵ月から始めて食べませんでした(ToT)
お粥は食べるけど野菜は見ただけで拒否だったんです。
ハインハインは食べたので手づかみ食べなら食べるかもねーって保健師さんに言われたので少し早い月例で野菜スティック食べさせたらそこから徐々に食べてくれるようになりました‼
なのでまずはおせんべいあげてみて食べるようなら野菜スティックや手づかみできるものをあげてみてもいいかもしれません(^o^)

  • り


    おはようございます♪
    コメントありがとうございます!

    見るだけで拒否はかなり大変そうですね(>_<)
    そうなんですね!!結構おせんべいから食べ始めてくれる子多いんですね✨ゆすなさんの娘さんはハインハイン食べてからどれくらいで野菜スティックあげましたか?

    • 12月15日
  • ゆすな

    ゆすな


    野菜見せただけで泣いてお粥も食べなくなる状態でした(>_<)
    7ヵ月ぐらいからおせんべいあげて8ヵ月過ぎでやわらかくした野菜スティックあげました(*^^*)
    それから一週間後ぐらいから徐々におかずも食べてくれるようになりましたよ(^o^)

    • 12月15日
  • り


    そんな状態だったんですね…😖
    娘も昨日7ヶ月なったので、おせんべいあげてみます♪
    柔らかくしたらいいんですね✨
    おせんべいは、他に何もあげずおせんべいだけあげてましたか??
    質問ばかりすみませんm(_ _)m

    • 12月15日
  • ゆすな

    ゆすな


    野菜とか小魚のおせんべいあげてそれで野菜少しはとれてるからいっか♪って思ってましたf(^_^;ワラ
    私はご飯あげて泣きはじめたらおせんべいあげて終わってました(*^^*)
    少しでも野菜食べてほしくておせんべいにかぼちゃ塗って渡したりしてましたよ(  ̄▽ ̄)

    • 12月15日
  • り


    色々なおせんべいがあるんですね(*¨*)まだ買う気無かったので見た事無かったです!色々な種類買ってみようと思います😊
    泣いたらおせんべいで終わりですね!すぐおせんべい欲しがりそうですね(((^^;)笑
    それ名案ですね!!私もおせんべいに塗ってあげてみちゃいます✨

    • 12月15日