※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🔰
子育て・グッズ

2ヶ月22日、右回りで寝返り可能。毎日練習中。3ヶ月8日、ずり這いの前兆か。早い発達も個人差あり。病院は必要か。3ヶ月検診まで2週間。


2ヶ月と22日
右回りだけですが、1人で寝返りができるようになりました。左回りと、寝返り返りはできません。

↓そこから毎日、横にすればすかさず寝返りをし、首をあげている時間も伸びました

3ヶ月と8日
寝返りをしたうつ伏せの状態で、膝をお腹側に引き寄せ、お尻を持ち上げて、足で床を蹴る動作を始めました。これは、ずり這いやハイハイの前兆だ、とネットで読んだのですが、同時にそれをするのは5ヶ月頃から、とも読みました。

個人差があるのは分かっていますが、あまり早いと、発達障害などの可能性もありますか?

これは病院に行く状況でしょうか?
3ヶ月検診まで2週間あります。

コメント

🫶🏻

個人差あるのできっとお子さんは成長が早いだけで発達障害とかでは無いと思います!

私の友達の子も同じくらいの月齢の時に同じ事がしっかり出来てて5ヶ月の今ではおすわりしてます😂

☺︎

前兆なだけで、すぐする子もいれば数ヶ月そのままの子もいますし今は様子見るしかないと思います🤔2人とも4ヶ月にはずり這いしてますが、特に発達で気になるところはないですね👏🏻😊足の力はお腹にいる時から強いなとは思ってましたが😂💦病院に今行っても様子見るとしか言われないですよ😊