
1歳の息子の離乳食について悩んでいます。朝の食事が難しいようで、パンは食べないけれどおやつのパンは食べるようです。手づかみ食べには興味がないようで、食べないものはこちらで食べさせています。ありがとうございます。
1歳の息子の離乳食についてです。
朝は前はスティックパンを持って食べてくれてましたが、最近はちぎって口に入れても出します…
そのまま噛んで食べるときもありますがほぼ出します。
パンケーキにしても同じでした😱
それいがいのヨーグルトやスープはこちらで食べさせてます。今日もパンケーキ全部出しては投げての繰り返しだったので、BFのお粥食べさせました…
つかみ食べに興味がないんですかね?
昼は卵焼きと温野菜は手づかみで食べますが、おにぎりはボールと思ってるのかつかんでは投げます😭😭
だからおにぎりはこちらで食べさせてます。
朝ってどんなもの出せばいいんですかね?
パンは嫌いなのかなーって思って、おやつに出してみたら速攻食べました😅
ぱんがゆとかはもう1歳やったらダメですよね?
手づかみで、食べないものはもうこちらで食べさせた方がいいんでしょうか?
毎日憂鬱です。
- 🔰のままり(3歳7ヶ月)
コメント

みーまま
スプーンとフォークを持たせてあげるのはどうでしょう。
うちの子は手が汚れるのが嫌だったのか手づかみ食べは全然しなかったので、スプーンとフォークを持たせたら自分で食べてました。
(もちろん最初は下手なので一緒に持って口に運んでましたが)
ちゃんと食べれたら大袈裟に褒めたらその気になって遊び食べも減り
ご飯の時間や片付けが半分程に減りました😁

🐟
朝のパン率って高いですかね?朝のパンのつかみ食べに飽きたとか?
違う時間にあげてみるのどうでしょうか?
うちはパン粥たまに出してますよ( ˙ᵕ˙ )
-
🔰のままり
ありがとうございます。
- 9月20日
🔰のままり
スプーンは一応おいてますが、持って遊んでるだけです。
助産師さんに無理に練習させなくていい、おいとくだけでもいいと言われたので