
母が父に対する愚痴を延々とLINEで送り、最後には過激な言葉もありました。母との関係について悩んでいますが、私が悪いのでしょうか。連絡を入れるべきでしょうか。
実母について。
私の母は、父とよく喧嘩して愚痴を私たち姉妹に言ってきます。(私には4つ上の姉がいます。既婚。1児の母)
愚痴を言ってくるのはいいのですが、全く共感できません。
お茶碗洗っても落ちてない、終わった後周りがビチャビチャ。
トイレが少し長かったら、う○こ?とか聞いてくる
などなど…。
なんなら、結婚当初の話まで持ち込んでくる始末。
そんな過去のこと言うても、知らんやんってのが私の感想。
まぁ、積もりに積もった愚痴なんだろうってことだけは理解してます。
ただ、延々と23時あたりから深夜1時過ぎあたりまで
愚痴のLINEが送られてきました…。
父のことを
頭おかしい とか言ってたけど、私からしたらこんな時間までLINE送ってくる方が頭おかしいと感じてしまい、特に返信していませんでした。
朝見たら、最後に
早く死んでほしい
死ね
とか送ってきていて、さすがに私の堪忍袋の緒が切れました。
死ねとか言うバアバに子供たちを会わせたくないので、お父さんと一緒に来るなら、頭冷やしてから来てください!
と返信。
(この2週間後には、両親がうちに遊びにくる予定でした)
神戸から北海道の距離なので、年に1回会えるか会えないかの機会です。
そしたら
わかりました
とだけ返信があり、その後LINEを退会していました。
遊びに来る予定も、父だけが来てくれました。
父も母とは冷戦状態が続いているため、特に会話がないそうです。(喧嘩したらいつもそう。これが半年以上続くことも)
その後、母からは何も連絡はありません。
私が悪いんでしょうか?
私から何か連絡を入れるべきなのでしょうか?
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ままり
えっちゃんさん何も悪くないですよね。
ただお母さんは娘たちに話聞いてもらってストレス解消していた印象です。なので、えっちゃんさんからの言葉を受けてショックなのか気に食わないのかなぁと思いました。
お母さんそういう時落ち込むタイプですか?それとも意地張るタイプですか?
私の母も少し似ているところがあって意地張るタイプなのでめちゃくちゃ面倒くさいです。。
正直もう家出ていて自分も子育てで暇でないのに愚痴聞かされるってすごいストレスじゃないですか💦
しばらくこのままこちらからは連絡とらずに一度しっかり考えてもらうのもアリかなと思いますが、意地張るタイプで余計拗れるなら連絡入れた方がいいのかなとも思いました。
ママリ
コメントありがとうございます!
うちも意地を張るタイプです。
自分から、ごめんが言えないタイプです。
実は、この連絡ない、しない状態が、1〜2ヶ月続いてます。
正直、面倒臭くて、このままでもいっかな〜とか思ってる自分、薄情ですかね。
でも子供たちは、やっぱりバアバに会いたいみたいで…。
ままり
うちも同じく自分から謝れないタイプですあせ😅
2ヶ月近くはなかなか長期戦ですね…いやでも実際えっちゃんさんが言ったことは正論ですし、面倒だと思いますよやっぱり💦このままでいいかと思うの全然薄情だとは思いません。
ただ子供たちにとってはやっぱり大好きなばぁばですよね…敬老の日は何かされましたか?
私ならなかなか会えない距離ならなにかイベント時とかにそれとなく連絡するかもしれないです
ママリ
毎年、敬老の日や何かのイベントを両親に(義両親にも)特別何かしたことがありません💦笑。
年賀状を送り合うくらいですね…( ̄∇ ̄)笑。
私から連絡してもいいのですが、特に用もないし…笑。
LINEがあれば、よく子供たちとテレビ通話してたんですが、向こうからぶった切ったので、それすら出来ず。
ままり
あ、うちも義両親含めてイベントになにかしたことはないです。笑
ただ幼稚園で作ってきた敬老の日のプレゼントを送ってます。年賀状すらなしです😂
特に用もない笑いました😂確かに…
お母さんがこれをきっかけに何か変わってくれたらいいですけどね💧なかなか年齢いってから変わるって人間難しいですよね