
生後半年の息子が離乳食を始めている際に、最近目がむくんでいるが他に異常はない。赤ちゃんの消化機能が未熟でむくみがあるとの情報もあり、病気の可能性も考えられるが、具合が悪くないため受診を迷っている。
いつもお世話になっております。
もうすぐ生後半年になる息子がいます。
生後5ヶ月を1週間ほど経った頃に離乳食を始めました。
最近、目がずっとむくんでいます。
ひどいむくみがあったり、痒がったり、湿疹ができる様子もなく、母乳もよく飲み、機嫌も良く、尿や便も良好です。
まだ離乳食初期なので、10倍粥3さじ〜4さじと野菜ペースト1さじしか食べてません。
ネットで調べると、赤ちゃんはまだ消化機能が未熟なので、大人よりも負担がかかり、消化するまでに時間がかかる。歩けるようになって運動量が増えると自然とむくみが少なくなる。
と書いてあるものもあれば、病気の可能性…
とも書いてあるものもあり、不安になってしまいました。
心配なら病院を受診するのが一番かと思いますが、具合が悪い様子もないので、心配しすぎかな…?と思うところもあって悩んでいます。
何か情報があれば教えていただけると嬉しいです!
- haruru★(8歳)
コメント

みっみー
何かあったら嫌なので、心配ななことがあれば小児科行った方がいいですよ💦
うちの子どもも離乳食を食べた後、目の回りが若干赤くなり小児科で見てもらいました。
haruru★
そうですよね…
様子を見て受診しようかと思います!
ありがとうございます😊!
ちなみに受診して何て言われましたか?
その後の離乳食はどうしましたか?
みっみー
結局アレルギー検査を受けることになり血液検査をしてきました!
今、結果待ちです。
採血はかわいそうでしたが、お医者さんいわく問題をクリアにして離乳食をどんどん進めて行った方がいいとの事だったので、検査してよかったと思っています。
今はおかゆだけ食べさせています。
haruru★
そうなんですね💦
わかりました!ありがとうございます( ˊᵕˋ* )