※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

夫はASD、ADHDと診断されています。夫の父親も、恐らく同じ発達障害だと…

夫はASD、ADHDと診断されています。
夫の父親も、恐らく同じ発達障害だと思います。
義父は、昔から横暴ですぐ怒鳴る、自分が優先、の人だったので、息子である夫は父親とは優先されて当然、敬うべき存在、と刷り込まれて育ちました。
義父が生活費を家に入れなかったので、義母は朝から晩まで働きに出ており、子供達の教育や習い事など構えず、その頃の息子の記憶はない、と義母は言います。
発達障害+家庭の環境で、我が家の長男のスポーツや習い事のサポートはしない、携帯やゲームをしてると腹立てる、長男が入浴してる時に自分が入りたいと怒り出す、思春期な行動(部屋片さない、素っ気ない、家族より友達やゲーム、洗面所で髪を気にして占領する、食べっぱなし、脱ぎっぱなし等)にキレまくる、長男のやや反抗的な態度に怒鳴って怒る。
俺の稼いだ金、あいつに使うな、と。
余りに我を失った怒り方をするので、警察を呼んだ事もあります。
ここ数年、長男が思春期に入った辺りから、本当に酷く、夫婦仲も最悪です。

夫に、『些細な事で揉めてつまらない人生より、気にせず楽しく過ごした方が良くない?子供達に、気に入らない事があったら怒鳴り散らせばいい、とあなたが教えてしまってるんだよ?』と伝えていますが、夫は、とにかく、自分が間違えている、と言われてる事、自体が許せず、私の粗探しをして私をどうにか陥れてやる、と躍起になります。それが発達障害な部分です。

義父も、私が年に数回、1.2時間程度しか義実家に行きませんが、その間でも義母に何度も怒鳴ります。
皿の置く位置やら、お茶が欲しいだけ、出したご飯が熱かった、等で。
6歳の娘が、じぃじはなんでそんな怒るの?と夫に聞いてましたが、怒っちゃダメだよ、と言ってやんな、と言ってましたが、私は、あんたもだよ、と思いましたが、夫は本当に自分の事と重ならないらしく、同じような事をしてる自覚がないようです。

もう、離婚しかないのか、今日、義実家に夫が行ったので、義母に、義父を最優先、威張り散らしは間違えだった、と息子に言ってくれ、とお願いしましたが、少しでも響いてくれたら良いけど…

コメント

ママリ

旦那さんの振る舞いは、発達障害があるからと言って許されることでは無い気がします。
発達障害の診断をされているのでしたら、服薬を始めたり病院に2人でカウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか。
別居などは考えていらっしゃらないですか?

  • ママリ

    ママリ

    ゆきさん、かなり辛い状況だと思います😢
    メンタルは大丈夫でしょうか‥。

    • 9月19日
  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます。
    薬も飲んでますし、カウンセリングにも行っています。
    別居はお金が無く、難しいです。
    許されない行為だとして、どうしたら最善なのか考えています。

    • 9月19日
  • ゆき

    ゆき

    メンタルギリギリです。
    子供達の為に、踏ん張っています。
    今、夫が死ねばいいのに、とすら思います。

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢
    薬は何のお薬を飲まれていますか?
    効果は見えますか?
    またカウンセリングもあまり効果はありませんか。
    ゆきさんが言うと反発されるみたいなので、カウンセリングのように、第三者から言ってもらうのが効果的だと思ったのですが‥
    そのような状況ではやはりメンタルボロボロになりますよね😢

    • 9月19日
  • ゆき

    ゆき

    薬は、見せて、だの、薬の名前は?だの色々聞くと怒り出して病院行かなくなると困るので、いちいち聞いてません。
    落ち着いてるときは、どんな相談したら良いのか、とか、受診の内容を一緒に考える時もあります。
    カウンセリングは、2人で行ってますが、機嫌を損ねると行けない時が多く、行ける時は安定しているので、カウンセラーの話しは素直に聞いてるし、理解が良いです。
    頭で分かってるのに、怒りのコントロールが出来ないし、プライドが高すぎて間違えを認めたくない、が1番になり、話の落とし所を付けられない症状かと思います。
    正誤ではく、自分があってる、と言われたい、しか頭にない状態になるみたいです。
    だから、正論で、楽しい方が良くない?と言う私の問いかけに返事をせずに、私の粗探し、負けたくない、とにかくお前が謝れ、と。
    頭おかしいですよね。
    余りにおかしな事言った時に、私が、頭おかしい、と言ってしまって、警察呼ぶくらいの騒ぎになった事あります。

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    気持ちを落ち着かせる、旦那さんに合っている薬に出会えれば良いのですが‥。

    その状態で、お仕事の人間関係等は問題なく出来ているのか気になってしまいました。
    もし出来ているなら、ご実家の家庭環境の刷り込みで家ではキレて良いと甘えていると思います。
    プライドが高すぎるのも家庭環境が一因ではないかなと感じます。

    ご長男がとにかく気になって仕方ないようなので、家庭内別居等も難しいですか?😢

    • 9月19日
  • ゆき

    ゆき

    色々と考えて下さり、ありがとうございます。
    薬は色々と試したり、医師と相談して試行錯誤はしてる様子です。
    仕事は障害者雇用で今は勤務していて、でも全ての社員の理解がある訳ではない上に、夫が、お願いします、といった態度ではないので、色々と波乱はあるようです…

    実家の家庭環境や、遺伝など、嫁や子供には横暴で良い、と言う刷り込みはあると思います。

    今日、義母と今日のお礼と、何か話せたか、電話で先程話しましたが、義父は認知症も少し入っており、電話の向こうで常に怒鳴っていて、今日はとうとう電話口に出て、私に、とにかく怒鳴り散らしていました。
    私の話しは一切聞かず、怒鳴るだけ怒鳴って、勘違いしてる内容で怒り、認知症だからと言って、怒鳴って良い、と言うのは、他の認知症の方に失礼かと思います。
    本当に電話口でも恐ろしく、余りに怖くて、実母に電話して、怖かった、と私は泣いてしまいました。

    今は実質、家庭内別居ですが、狭いマンションで、キッチンやお風呂やトイレ、洗面所は共有なので、出会した時に揉めますし、夫は部屋で食事を摂る長男を許さず、意味わかりません。
    顔合わさない方がいいのに。
    夫だって、自室に食事を持って行って食べてる時あるのに。
    自分は良くて、人はダメ、が顕著。
    長男とは関わらなくて良い、と言ってるのに、関わってはキレて。
    長男が返事もしないのを、甘やかすからだ、と私をせめ、あんたがキレるから、長男は関わらないようにしてるだけ、って分からないみたい。
    毎回毎回キレる父親に、甘える中学生いるか?
    本当頭おかしい。

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    いえ‥聞けば聞くほど大変な状況ですね😢
    障害者雇用なんですね。
    お仕事の方活躍できれば良いのですが。

    お義父さんの状況も相当ひどいですね💦
    それでよくお義母さんは一緒にいられますね…。
    ご実家のお母様が話を聞いてくれてよかったです。

    家庭内別居でもそのような状態なんですね。
    ASDとのことなので、ご長男様が今までと違う態度や行動をし始めたことに混乱しているから怒鳴る、とかは無いですか?
    私たちが思春期なら当たり前だと思っていることも、ASDの方は察するのが難しく普段と違うと混乱することもあるので…
    すでにご存知ならすみません。

    またカウンセリング等や支援センター等、ゆきさん1人でも相談をした方が良いのではと思いました😢
    お子様もいてその状況を1人で抱えるのは心が苦しすぎると思います😢

    • 9月20日
  • ゆき

    ゆき

    夫はパッと見、人当たりが良く活動的で、体型もシュッとして、身綺麗で、悪いところ無さそうな人です。
    ADHDな部分もありますが、長年の努力で整理整頓も上手いし、失くしものもありません。
    仕事は、最初は得意なトークで、いかにもデキル人感たっぷりの面接で期待のホープ扱いで、中途入社。
    暫くすると、抜けや勘違い、すぐイライラする、など目立ち、そんな自分を誤魔化そうと周りを威圧したり、相手のせいにしたり…
    途中で、診断されて、コロナの影響でクビの危機だった時期に診断書や手帳を提出して、クビには出来ない会社としては、障害者雇用として置いてくれました。

    しかし人付き合いが深くなると、ボロが出て、思い通りにならないとイライラする。
    上手くいかないのを人のせいにする。
    出来ない事を見ずに自己評価が高い。
    予想外の事に対応出来ない。
    フォローしようとする社員に対し、バカにしやがって、何故全部俺に任せないのか、と、自信たっぷりな根拠が分からないです。

    義母はもう50年近く義父に付き合い、全てを捧げ、諦めている様子です。
    義父に良く似た息子に、追い詰められた様子ではありますが、私は子供達を守る事が最優先なので、義母にまでは気を遣えません。

    ASDに、察する事が出来ない、先読みが苦手、とありますね。
    もしかしたら〜かもしれない、とかの思考が抜けるんですよね。
    で、目の前の事象だけで全てを判断して、一気にカーッとなり、周りの話しも聞けず、自分だけが正しい、と思い込み、突っ走る…
    気持ちが落ち着くのが、数時間後なのか、数日後なのかは、状況によるけど、落ち着いた時に話せば、理解はする。
    理解するまで、自分が間違えていた事を認めたくない、と言う気持ちが大きい時は、ずっと不機嫌。
    腹落ち出来ていれば、謝る事も出来る。

    子供達に、気に入らない時は怒鳴り散らせば良い、と教えてしまってるんだけど、と言うと、都合悪いから黙る。
    機嫌悪くなる。

    カウンセリングは私個人でも行ってますが、なかなか予定が合わず、数ヶ月に1回行ければ良い方。
    毎週話したい気分だけど、1回5000円とかするし、困ってる人には世知辛い世の中よね。

    唯一実母が、私の支えです。
    実父は、長男の習い事の送迎や金銭面などをサポートする方で、支えてくれており、それがあるから私は生きていられます。

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまって消しました🥲💦

    整理整頓が上手いなどは旦那さん今まで頑張ってきたんですね☺️💦
    期待のホープとして職場の人たちから最初は接せられていたのなら、実際仕事がうまく出来ないという旦那さんの現実は、きっと本人には受け入れ難いものですよね。
    周りの人の反応が変わっていくのも、本人はとてもつらいことだったでしょう。
    それが適切ではない態度をとってしまう一因なんでしょうか。

    私は以前発達障害の方々と関わる仕事をしていたのですが、やはりゆきさんのおっしゃる通りASDの方は自分の正しいと思ったことが全て正しいと自信たっぷりに思っている方が大変多い印象です。
    職場の話で言うと、本人がASDの特性をしっかり自覚して意識しない限り、他の社員の方が接し方を工夫しなければ現状変わることが難しい気がします。

    また、ゆきさんのご返信にもありましたが、本当に先読みや察することが苦手な印象です。
    また特に子供が成長していくということをイメージするのがとても苦手のようです。
    人間とは赤ちゃんか大人か、の二つのイメージしかない人もいます。

    だから、カウンセリング等で専門家の方に、子どもの発達の段階を、子どもの実際の行動と照らし合わせ、丁寧に論理的に説明してもらい、それに合った関わり方をする必要があるということを、しっかり理解してもらえたら良いのではと思います。
    多分家族が言うと反発したくなると思うので…。
    旦那さんがご自分の障害の特性もしっかり説明してもらって自覚し、意識していければ職場も家庭も、あらゆる人間関係が少しずつ改善していく気がするのですが…。

    カウンセリングは値段それくらいしますよね😭
    市の支援センターなどで話せる人がいたりしたら良いのですが。

    ご実家が支えてくれているとのこと、まだ安心しました☺️
    ご実家に身を寄せて別居し、旦那様が変わってくれるか様子を見る、のような荒治療は難しそうですか?

    • 9月20日
  • ゆき

    ゆき

    特性として、ADHDよりASDが強いんだと思います。
    凄く、最初は良い人で、頼り甲斐がある人なんですよ、どんなところでも。
    最初は色々相談されたり、任されたり、こなせるんですが、徐々に確認不足や抜けが目立ち、言い訳したり、攻撃してしまったり…
    周りがどんどん自分にガッカリして離れて行く経験を積み過ぎて、やりきれない思いなんだと思います…

    ママリさんはそうゆうお仕事されていたのですね。
    どうりで詳しくて、理解が良いと思いました。
    どんな理不尽な内容でも、自分が正しいと思い込んだら、どんな手を使ってでも相手をひれ伏さそう、としますね。
    ASDの特性に正面から向かうのは非常に困難な様子で、その話しに触れようものなら、不機嫌になり、私への攻撃が始まります。
    お前の方が発達障害じゃないか❓と馬鹿にしたような口調で。

    子供の成長が、赤ん坊か大人しかイメージにない、と言うのは何かの書物で読んだ気がします。
    1番苦手なのが、思春期ですよね。
    予想外の、思考と行動がチグハグ、大人?子供?みたいな風貌、白黒つけたいASDにとっては、目の上のたんこぶ?

    前回のカウンセリングで、思春期についての話しになりましたが、何せ時間が1時間しかなく、次回に持ち越しになりました。
    今担当してくれているカウンセラーさんは、かなり凄腕らしく、夫はカウンセラーさんを嫌がる事はないです。
    話していて心地いいです。
    夫も、冷静な時にきちんと説明すれば、すんなり理解はしますが、①冷静なとき②私が冷静に説明できる③夫が話しが聞ける④理解する、とたったそれだけのことが、私達にはハードルが高く、その機会は限りなく少ない…

    私の実家は全面的なサポートはもちろんしてくれますが、今私達が住んでるマンションは私の父が購入した家です。私と子供3人が出て行き、夫の自由空間になるのは許さない、と優しい母も言います。
    何か危害があるようなら、いつでも来なさい、とは言ってくれますが。
    夫は、あんなに私や長男への攻撃が酷いですが、大切にされたい、愛されたい、寂しがりやです。
    見放すと、何をやらかすか分かりません。


    ママリさんとのこのやりとりがカウンセリングのようで、私の気持ちを理解してくれる方が居て、少し気持ちが楽になりました。
    飽きるまで付き合って貰えたら、助かります。
    宜しくお願いします。

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ


    旦那様もそれは職場では本当に辛い思いをしてきましたね😢
    でもゆきさんがその辛さをしっかり理解してくれている奥さんで、幸せなことだと思います☺️
    その気持ちに寄り添えることは強いことだと思います。

    頼れるカウンセラーさんでよかったですね✨
    早めに次回のカウンセリングができたらいいですね。
    でもしっかり話すのに色んな条件が必要なんですね😭
    旦那さんは昔から冷静に話を聞くことが難しかったのでしょうか。

    ASDの方は自分が発達障害であるという事実を受け入れることが困難だと思います😭
    恐らく受け入れるのには現状の、発達障害に起因する困りごとをしっかり自身で認識し、それがはっきり「困りごとでぜひ改善したいこと」と意識できたときに、やっと少しずつ受け入れていけるのでは無いかと思います。
    人によって違いはあると思いますが‥。
    でもこれも受け入れるにも、何ヶ月も、もしかしたら何年もかかるかもしれません。
    障害を受け入れる、は諦めて障害でなく「困りごとを改善したい」ということがしっかり伝わるだけでいいのかもしれません。
    その伝え方も難しいと思いますが💦

    やはり別居は難しいんですね💦
    確かにご実家のご家族の気持ちを考えると、ゆきさんに住んでいてもらいたいですよね💦
    ですがご家族はとても心強い存在ですね☺️
    また、やはり旦那さんの愛されたい、寂しがりやな気持ちを大事にした上で問題に向き合って悩まれているゆきさんはとても優しいんだなと思います☺️

    私は仕事で障害者の方と関わっていましたが、もちろんカウンセラーでも心理士でもないので、知識不足だったりしっかり答えになっていないことも多いと思うので申し訳ないです😭
    ですが少しでもお役に立てたらうれしいので、私に聞けることがあれば聞かせてください。

    • 9月20日
  • ゆき

    ゆき

    凄く夫への嫌悪感もありますが、好きになった部分、尊敬出来る部分も沢山あります。
    表面上での理解しか出来ない特性があるので、例えばTVが壊れていた事象に対して夫は即激怒しますが、落ち着いた頃に話をして、遊んでてぶつかってしまった、と言う事情を知れば、近くで遊んでは行けない、TVは壊れやすい等、きちんと子供達に説明出来ます。

    夫は、興奮しやすく、怒り易いです。
    薬は合わないものや量を間違えると、呂律が回らなくなったり、真夜中に夢遊病みたいにお菓子をバカ食いしたり、普通の思考が停止してしまったり、と薬で興奮を抑えるにしても、難しいようです。
    前、早めに飲むように医師に言われた薬を、恐らく寝る直前ではく、寝る時間より早めに、と言う意味だったのが、貰ってすぐ飲み、駅でヘロヘロになり、迎えに行った事があります。
    質問も出来ないし、思い込みで行動してますよね。

    夫は通院を辞めたり行ったりを繰り返し、冷静になった時に些細な事で警察沙汰に何度もなっている現実に、通わないと、と通うようにはなりましたが、日々の怒りが発達障害のせいではない、とお得意の人のせいにして、結果認められてません。
    自分が周りに迷惑を掛けている自覚はあるけど、今のこれは違うだろ、と毎回思ってしまい…

    もう夫の発達障害を疑ってから10年近く、向き合って今ここ。

    夫は恐らく他人と長い時間一緒に居られない人なんだと思います。

    私の実家は裕福ですが、夫の実家は年金暮らしです。
    私は些細な事は気にせず、仲良くやっていきたい、夫はキレる自分を認めない、別居するにしても、私の実家がお金を出すのは余りにおかしい。
    義実家に別居のお金を出して欲しい事を言いましたが、無理だと言われました。なら、息子に仲良くやるように言ってくれ、と言いましたが、義母も長年息子に意見など言えない関係なんでしょうね、ロクに何も言えないみたいです。
    そんな話しを電話でしていると、電話の向こうで怒鳴り散らす義父の声が聞こえます。
    お前が元凶なんじゃ!いい加減にしろ!と言いたくなりますが、黙って聞いてました。

    吐き出さないと私が死にそうだわ…

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ


    本当に大変でしたね。
    10年近くずっと旦那さんに向き合ってきたことは本当にすごいことだと思います。
    きっと辛い思いをするたびに色々調べたり悩まれたり苦悩してこられたでしょう。
    旦那さんはゆきさんの優しさに気づいているのでしょうか。

    薬もそのような状態では、とても怖いですね💦
    それならなるべく薬無しでも症状をコントロールできるようになったらいいですね。
    色んな要因があって落ち着けないことが多いんですかね。
    いつも落ち着いた気持ちで物事に向き合ってくれたらいいのですが…。

    自分の怒りなどを人のせいにしてしまうのはASDの方にはよくあることですが、でもさらに旦那さんの育ったご家庭が、安心して暮らすことができるものでは無かった為に、もしかしたら自分のことを過剰に守ろうとするのが無意識に働いて、なおさらそのようになっているのかな?と思いました。

    また、本当に自分は悪く無いと思っているのに、しょっちゅう周りが迷惑している状況というのも、私たちにはわかりませんが旦那さんからしてみたらとてもストレス溜まる状況かもしれませんね💦
    早くカウンセリングが進んで、皆さんが納得できる形におさまればいいのに💦

    ゆきさんのご実家がしっかりされてるのでまだそこは安心ですが、旦那さんのご実家がそのような形だと全く頼れませんね…。
    お義父さんほんとしっかりしてくれって感じですね😭
    その人さえしっかりしてればこんなふうにならなかったかもしれないのに!😡

    お家の中がそのようなご状況で、お子様は大丈夫でしょうか。
    特に1番上のお子様…

    • 9月21日
  • ゆき

    ゆき

    本当に…(T ^ T)
    誰も労ってくれないから、ママリさんの言葉が身に染みます…
    母が寄り添ってくれるので、何とか保ててますが…

    夫は私の気持ちや優しさに気付いてると思います。
    しかし、コントロールができない、プライドが邪魔して素直になれない、情け無い自分を認められ無いんだと思います。
    後、発達障害である自分を恨み、発達障害でない私を羨ましく思う気持ちもあるようです。

    実は長男もADHD、ASDで、ADHD優位なので、だらしなさが目立ちます。
    長男のだらしない部分が、こだわりの強さや間違った正義を振りかざす夫の気持ちを逆撫でするんでしょうね。

    薬は強すぎると↑のようになってしまうし、弱いと効き目も怪しい。
    以前、あまりにコントロール出来ずに、入院したい、と言った事があります。
    いや、日常生活が送れる人は入院は難しいと思うよ、と言いました。

    長男ですが、こちらも大変で、不登校気味です。
    成績も良い方、スポーツも万能、しかしコミュ力が弱いので、クラスで何となく上手くいかないんじゃないか、と。
    心配する担任や友達にすぐバレるウソついて、明日は行きます!と言ってはいかない、合わす顔が無くなり行かない。
    物に当たる時もあり、家の壁や家電はボロボロ。
    で、夫はいちいち過剰反応しては怒る。

    長男を庇えば、夫はエスカレート。

    私はどうしたら1番良いのですかね?

    • 9月21日
  • ゆき

    ゆき

    夫は些細な事に過剰反応している事を、怒ってる時は気付きません。
    怒り終わり、冷静さを取り戻した時に、些細な事に怒っていた、と気付きます。
    怒っている時は、どうしても許せない事、であり、毛が逆立った様な顔をして怒り狂っています。

    今朝は、恐らく長男が夜間にPCと繋げようとしたのか、TVの電源を弄り、プラグを抜いてしまっていて、朝起きた長女が、パパTVつかない、と起こされ、目が吊り上がり頭に角が見えそうな顔で怒っていて、ふっざけんな💢とTVのプラグの差し込みくちに、抜くな!と殴り書きした紙をガムテープでベタベタ貼り、父親がやる行動とは思えません。

    歯ブラシですが、何となく、夫婦と子供達、で収納場所を隣あった2箇所にしてますが、時々長男が夫婦の方に入れてしまう時があり、穴を塞ぐ様にガムテープベタベタ貼り、長男が入れられないようにしていて、父親を嫌がるJKだってそんな事やらんわ!って事を…

    陰険で意地悪で心が狭くて単細胞だな、と思います。

    そんな事をしたら、そう思われる、と言う思考が無いのにびっくりします。

    この前は、渋滞中の道で夫が運転していて、右から渋滞の列に入りたい車が居て、夫はわざと道を塞ぐ様に入れないようにしていて、ちょうど助手席の私の位置と、入りたい車の運転席の人の顔が見える位置に車が停まってしまい、めっちゃ恥ずかしくて、申し訳なくて、下向いて顔が上げられ無かった…
    夫は、割り込もうとしたから、道塞いでやった、とか言ってて、こいつ頭おかしいわ…と思ったけど、黙ってました。

    そのくせ、歩行者には厳密に対応していて、信号のない横断歩道に人が待ってると、夫は必ず止まります。そこまでは良いですが、やはり気付かず止まらなく車も居て、その車への批判が凄い。

    全ての事象を、プラスに捉えられ無いんだろうな、と凄くマイナスオーラに吸い込まれます。
    楽しい事も、裏がある、と受け取るし、どうせバカにしやがって、と思ってるし、もう、この世に悪い人なんか居ないよねーとやたらプラス思考だった私は居ません。

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    私は話聞かせてもらっているくらいですが、お母様が寄り添ってくれているなら本当よかったです😢
    もっともっと労われていいお方です😭

    旦那さんプライドが邪魔してるんですね😢
    本来、発達障害はただの脳の機能の個人差であるわけで、誰もそこまで発達障害を恨む必要は無いのですが、きっと今までうまくいかなかった体験がたくさんありすぎて、旦那さんはご自身を認められないんですね。
    また入院したいくらい、薬で色々思うこともあったんですね😭

    ご長男も発達障害をお持ちなんですね。
    成績優秀でスポーツ万能とかめっちゃ優秀☺️✨✨✨
    ご長男は思春期になって不登校気味になりましたか?
    ご存知だと思うのでまた私が言うのも恐れ多いのですが、旦那さんがいつも怒鳴っているという環境は、お子様の心に悪影響ですし、今不登校の直接の原因では無いとしても、今後一因にはなったり、心をどんどん病む原因になる恐れがあると思います😢
    仕事で関わった子にそういう子がいて、私も心を痛めました。
    ゆきさんのお子さんがそうなるとは決して限りませんが。

    だから私の完全に主観で、もし私の旦那が子どものことを無闇に怒鳴ることが日常化したら、私だったら婚姻費用分担の調停を申し立てて、なんとかどうにかしてすぐに別居します😭

    でもこの選択ができるのも、私と旦那が結婚して一緒に過ごした時間は、ゆきさんが旦那さんと過ごした期間の半分以下だし、私はゆきさんのように旦那さんを見捨てない優しい気持ちが足りないからです。
    ゆきさんは10年以上旦那さんと向き合って、今後も一緒にいる方向で悩まれているので、それは尊重されるべきだし応援もしたいです。

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ


    ↑まで書いて、ゆきさんの二つ目のメッセージを見ると…
    ほんと大変そうで、え…って感じになってしまいました😭
    旦那が子供に対してそんな対応だとしんどすぎる😭
    歩行者待てるけど他の車には文句言うっていうのは、歩行者は待つものっていう自分の中で決まりがあるのかな…って思いました。
    それにしてもちょっと一緒にいるにはしんどすぎますね😭
    全部マイナスに考えるクセがあると、こっちまで気が滅入りますよね😭
    せめて子供の前ではポジティブな大人でいてほしいのに😭
    もうASDとかだけの問題じゃないですよね😭
    昔からそんな感じだったんですか?😭

    どうしていけば良いか、カウンセリングをなるべく早く進めることだと私だったら思うかな…。
    また、できる限り旦那様が落ち着いて過ごしていられる環境を作ることだと思いました。
    が、もうそれはすでに調べられて実践されているかもしれませんが…

    • 9月22日
  • ゆき

    ゆき

    入院したい、と言うのは、自分の怒りのコントロールが出来ず、何やらかすか分からないから、だと思います。

    もちろん、毎日のように怒鳴っている人なら、もうとっくに離婚してます(苦笑)
    悩ましいのが、ブチギレるのが年に数回程度。
    その他の日は我慢してるか、楽しく過ごしています。
    あんなにキレてたのに、自分の気持ちが収まれば、長男と楽しそうに話します。
    昨夜も、卓球から帰って来た長男が着てたユニフォームがカッコよく、『え、それカッコイイな!』とか言って、長男は『これ〇〇さんに貰って、日本代表のやつなんだ』とか、普段はそんな感じ。

    先日は、同じ発達障害だからこそ、同じ悩みに対して、私より深い理解のある言葉を話してくれたり。
    長男は、理不尽に怒る父親を怖いとは思っているけど、慕う面も見られます。
    長男が全国大会にまで出場するまでになった卓球も、最初は昔からやっていた父親の影響で始めたし、小学生の頃は一緒に卓球やってましたが、明らかに長男の方が上手くなり、長男は父親とやりたくなくなって(夫は卓球好きだけど、下手です🤣)

    無闇にも怒鳴ってなくて、夫なりの理由があったり、日常でもない、と言うのが現状です。

    ここ数年で、多分、長男が子供ではなくなり、大人でもない、夫が1番モヤモヤする年齢になったのと、ASD特有の、俺の稼いだ金で遊びやがって、みたいな思考で長男を見てるから、余計イライラするし、さらにASD特有の、表面しか見ないから、長男が学校に行ってても、自分が帰宅した時はゲームやっていたらゲームばかり、とインプットされてしまう。

    カウンセリングは月一しか予約取れず、夫が拒否したら行けない状況…
    家族5人、3LDKの狭いマンションなのに、長男に一部屋、夫に一部屋なので、もう一部屋はチビ達と私の寝室で、凄く身狭い思いをしてまで、長男と夫には快適空間を提供しています。
    夫には土日家に居なくて良い、と好きに外出してもらっていますが、夫なりに副業と言う形で、無駄に休日過ごしてる訳ではなく、稼いで来てます。

    悪い部分ばかり、かいつまんで書いていたので、良い部分を抜粋してみました。

    • 9月22日
  • ゆき

    ゆき

    夫の良い部分を、もう少し書きます。
    料理が得意で、魚を捌いたり、和洋中大体作れます。
    冷蔵庫の中身を見て何品か作るのも得意です。
    掃除や洗濯も得意で、任せられます。
    チビ達を毎週図書館に連れて行き、借りた絵本や紙芝居を読み聞かせています。
    普段、電車に乗らないので、電車やバスに乗せる目的で、チビ達を連れ出して、お昼を食べて、公園で遊ばせて帰ってくる時があります。
    車で、広い公園に連れて行ってくれたりもします。

    で、私をその間1人にしてくれますが、私はゆっくりどころか、慌てて掃除洗濯整理整頓、食事の支度を時間いっぱいやってますが、夫は、ドヤ顔で帰って来て、大の字で夜まで寝ます。
    そのくらいは可愛いもんなので、全スルーどころか、いつもありがとう、チビ達喜ぶね、と言うと大喜びします。

    毎朝、家中のゴミをまとめて、出してから出勤をしてくれます。
    休みの日はチビ達をお風呂に入れてくれます。

    こだわりの強さが上手く作用して、ダイエットが成功してシュッとしてます。
    毎日毎日朝はプロテイン。
    夜は炭水化物控える。

    私はストレスで、食べる食べる。
    今は夫より重いかも💧

    • 9月22日
  • ゆき

    ゆき

    でも本当に一緒に居れば居る程、思考の浅さが目立ち、その浅い思考で全ての気に入らない事を長男のせいと決め付けてたり、一方的に攻め立てて、勝手にイライラして、雰囲気悪くして、〜だったんだよ?と長い時間説明しないと、理解するまで、と言うか、受け入れるまで何時間も何日もかかって、気が立ってる間は事実を自分の都合の良いように捻じ曲げて怒り狂ってるから、全く話にならない…

    自身の至らない点を受け止めて、改善しようとしないところがアスペっぽく、それどころか、自身の至らなさを誤魔化すために、私を陥れる事に時間や労力を割いてる姿は、哀れとしか思えない…


    自分の行動も、常に人のせいにしてるから、あいつがあんな事するから、と、人のせいにして、ガムテープベタベタ貼ってる異常行動を正当化ですよね。

    この私が受けているストレスやイライラを夫は気付いてるけど、私の家事育児ですこーしイライラしてる姿を、私を陥れる材料として、揚げ足をとる。
    これは、穏やかな時と、荒れている時で全く違います。
    穏やかな時は、良いところで揚げたような対応ができるし、荒れてる時は、サイコパスです。

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    いつもブチギレてるわけじゃないんですね☺️💦
    勘違いしてしまっていました🥹
    とってもいいお父さんの面もたくさんあるんですね✨
    魚捌けたりお料理得意なのステキです🥹
    休日子供と遊んでくれたり、家事を分担してくれたり、穏やかな時はほんとに良いパパですね✨
    ブチギレは年に数回で、イライラはしょっちゅうな感じですかね💦
    一方で人を陥れようと粗探しのようなことをしたり‥夫婦仲はどうでしょうか😢

    あと、これはASDの方に限ったことではないのですが、育った家庭環境が悪い・幼少から母親との関係が希薄・人から肯定される機会が少ない、などなどの要因から、自分の失敗を認められずにいつも人のせいにしたりするような人間性になってしまう方もいるようです。
    旦那さんの場合、このようなことだけでなく、遺伝や生まれつきで短気だったり、ASDの特性だったり、色々あると思いますが‥。

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ


    現状ゆきさんが少しでも楽になるには私は、①カウンセリングにはしっかり行ってもらう②旦那さんとの会話の中に、共感的応答を増やす③ゆきさんのメンタルを保てるように、カウンセリングでは無くても区の子育て支援センターなど無料のところでも話を聞いてもらう④外にもゆきさんが楽しめる世界をつくる
    だと思います😞

    ①現状打開するために。カウンセリングは旦那さんが落ち着いている時に、行くメリット行かないデメリットを説明して、旦那さん自身で、「行った方が良いから行く」という決定をしてもらう。行った方がいいよ!とこちらの意思を押し付けないように、自分自身の決定で行ってもらう
    話を聞いてもらうことが難しかったら、独り言のように例えば「知り合いの〇〇さん、カウンセリングに定期的に行き始めたら、薬飲まなくても良くなったみたいー」のような、話に発展するまでもないような情報を口にするだけでも。
    上記のことは、旦那さんの例に必ずしもあてはまるかわかりませんが、一般的にASDの方に対して効果的な言い方です。

    ②は、もう実践されているかもしれませんが、旦那さんとの間に問題が起きたとき、起こったことの原因究明などをするのではなく、旦那さんの感情をまず受け止め、返す。旦那さんの存在をできるだけ肯定する。味方であることを認識させる。会話の中で共感的な応答を増やす。
    こちらもASDの方へ有効とされる一般的な対応法です。
    次第にASDの方のほうからも共感的応答が増えることが期待されます。

    ③と④はゆきさんのメンタルケアに要るのではと思って書きました。
    ②とか、こっちが大人の対応をしていると疲れるし嫌になっちゃいますよね😭
    ③はお子様の不登校のこともそうですし、聞いてもらった上で有益な情報がもらえるかもしれません。
    また自助会などで同じような境遇の人と話す、という場もかなりメリットがあると思いますが、お子様が小さいのでフットワーク軽く色々行ったりはできないかなと思って書きませんでした。
    そう考えるとまだお子様の小さいうちは④も難しいですかね。私はネットでも良いと思っています。
    ③でも④でもないストレス発散法があれば、積極的にしてください。

    ここまで書いたのですが、私は医師でも臨床心理士でもないので、ASDの方に対する私なりの経験と知識だけで書きました😢
    本当にやはり1番は、臨床心理士のカウンセリングや、お医者様に聞くことかなと思いました。
    精神科の先生は忙しくてあまり患者の話に時間を割けないタイプも多いので、私はやはり臨床心理士のカウンセリングが最適かと思います。

    • 9月23日
  • ゆき

    ゆき

    臨月で小さなお子さんが居る中、いつも丁寧な返信ありがとうございます。
    ①は基本カウンセリングには行ってくれますし、必要性を充分理解してくれています。
    問題は我を失っている時ですね。
    怒りに支配されていると、あらゆる嫌がらせを実行すると言うか、怒りの余り私への嫌がらせの為に、行かない、と。嫌がらせは怒りの感情がある限り続きます。それが、数日か数ヶ月か、はその時によります。

    ②ですが、長男に虐待のような発言や行動をした場合だけは、気持ちを受け止める事がどうしても出来ません。
    夫の気持ちが落ち着いた時には、あなたが必要だ、あなたの言う事は間違っていない、と意識して強調して話せます。
    今我が家の問題は、夫の長男に対する態度で揉める事が、9割。
    余りに理不尽で自分勝手な事しか言わないから、第三者が居ないと冷静には話せません。
    先日は、実母を呼び3人で話したら、かなり冷静に話せたので、実母には多大な迷惑を掛けますが、夫婦2人では話せない時は来てもらおうと思います。
    実母は大変出来た人で、夫の扱いが上手いです。
    可笑しいくらい夫を持ち上げた言い方をしてましたが、夫はそれくらいが心地良かったのか、全く幼児のようでした。
    〇〇くん、すごーい!のレベルで💧

    ③は思い付くところには何度も相談に行ってますが、お役所仕事は、やはり冷たかったです。
    私のサポートより、児相に連絡します、一度話を、とか、離婚を薦める感じで、逆にメンタルやられるし、いきさつやエピソードを話すだけで何時間もかかって、上記の事だけ言われたら嫌になります💧

    ④は今は家の事を夫には任せられないので、また夫は安月給のため、私が日中呑気に息抜きしてる余裕はなく、仕事を始めたので、今は仕事が息抜きになっています。
    仕事は仕事で、大変ですが。
    出来れば、ヨガをやったり、ジムに通ったり、身体を動かしたいですが、そんなの家族が円満でないと、ヤル気にもならないし身体が動きません…

    私はお酒が好きなので、独身の時は唯一飲みに行くのが楽しみでしたが、子育てが落ち着いて来た今、飲みにいく人も居ないし、世の中が夜飲み歩く感じではないし、話し相手が普段夫しか居ない生活です。
    たわいもない話しをおしゃべりしたいんですよ。
    アスペルガーは、くだらない話しを、何の為に?と感じる人ですよね。
    で、時間を決めないと、話せない。

    こんなブラックな内容、リアルな友達には全て話せないし、こうやって子供達と家に篭り、メンタル保つために携帯を眺める時間が増える…

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    いえ、もしこんな文章で少しでもお役に立っているならうれしいですし、私も仕事のことが思い出せてよかったと思ってます。

    数ヶ月怒りで嫌がらせしてくるって異常ですよね…。
    その間家事や家のことをやってくれて他にいいところがあるとしても、私だったら耐えらず子供連れて出ていくと思います😢
    ゆきさんの人生は、ゆきさんが主人公の人生です😢
    旦那さんの脇役の人生ではないので、ご自分を大切にしてくださいね😢
    嫌がらせされている期間そのときにお母様に来てもらって3人で話せばいいのかな?
    お母様さすがですね💦

    また、嫌がらせでカウンセリングに行かないというのは、カウンセリングは本来誰の為に行っているのか、本質がわかっていないと思います。
    カウンセリングに行かずに今後1番困るのは旦那さん本人のはずです。
    嫌がらせの内容があまりに子供染みていて引いてしまいました😢
    人の旦那さんに対して申し訳ありません…。

    ②で、お子さんに虐待するというのは、理解しなくていい行動だと思います。
    ちゃんと私が具体的に言えてなかったです💦
    それ以外の発達障害が起因のトラブルに対してのことを言ったのですが、トラブルの9割がご長男とのことなんですね。
    それをふまえて客観的に見ると、児相に連絡するという役所の対応は決して間違っていないかもしれません😢
    ゆきさんと旦那さんとの間だけのトラブルなら相談に乗ってくれるかもしれませんが、お子さんが絡んでいると…。
    ご長男は旦那さんに対してどう思っていらっしゃるのでしょうか。
    男の子だからあんまりそういう話しないですかね。
    お子さんにとって良いパパのときもあると思いますが、ご長男のストレスや心の健康は大丈夫かなと思ってしまいます。

    ④は、始めたお仕事が少し息抜きになっているならよかったです☺️✨
    お仕事なので大変だと思いますが、家でずっと主婦やってるより、少しでも外に出ると違いますよね✨✨
    私もですが、外にちゃんと気晴らしに行けるのはやはりお子さんがもう少し大きくなってからですかね☺️💦
    コロナ+お子さんが小さいとなかなか飲みにも行けませんしね😭
    旦那さんがADHD疑惑の友達がいますが(話を聞くと結構ろくでもない旦那さんです😂)その子はTwitterで同じく旦那さんや奥さんがかなりの困り者の方と繋がって、愚痴を聞いたり聞いてもらったりしていました。
    リアルな友達に言えなくても、そう言った場所で吐き出せるのは気晴らしになると話していました。
    たわいもない話は今のところ旦那さんとは難しいかもしれませんね😢
    外に世界を作れれば(仕事でも趣味でも)その辛さが弱まったという方も実際いらっしゃるので、ゆきさんがたわいもない話を普通にできる間柄の方ができればいいなと思います☺️

    • 9月24日
  • ゆき

    ゆき

    そうですね。ママリさんの言う事ごもっともです。
    数ヶ月の嫌がらせは、もう無意識なんだと思います。それこそコントロール不能。
    指輪は外して欲しくない、と何度もお願いしていますが、揉めると必ず外します。
    嫌がらせは、生活の全てに対してではなく、穏やかな時が多いですが、基本の思考がマイナスなので、例えば、『夕飯どうする?』と私が言った場合、嫌がらせ期間中の時は、『俺に作れと命令した💢』と受け取り勝手にイライラ。穏やかな時は、『冷蔵庫の中みて作るよ』と言う。

    嫌がらせでカウンセリングに行かない、本質が分かって居ないのは普段の生活と同じで、家族が揉めない方が良い、のは当たり前じゃないですか?
    当たり前のことを理解出来ずに私に指摘されて怒り出すのがアスペルガーですね…

    長男は前にも記載したと思いますが、夫を嫌ってると言うより、怒鳴られたくない、でも自分の行動は改められない、出来れば卓球の話しを楽しくしたい、認めて貰いたい、でも行動は改められない、と言った感じでしょうか。

    今本当に、夫を完全に敵に回し戦う気力が全く出ず、子供達の世話や家事育児仕事でいっぱいです。
    そしてそれを毎日こなすメンタルを保つのだけで精一杯。

    とにかく穏やかに、健やかに子供達を育て、良い人生だった、と思える生活を送りたいだけです、私は。
    そのためには、夫の協力が必要で、親になった以上は、自分が一番ではないのを受け入れて欲しい。
    自分の至らない点を認め、子供達が真似しないよう改めて欲しい。
    それで、楽しく笑って生きていきたい。
    ただそれだけ…

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ

    昨日返信できず申し訳ありません😭

    旦那さん、穏やかな時とイライラ期間の差が激しいですね😢
    怒っちゃうともう自分の怒りが何より優先になってしまうんですね😢
    ご長男はきっと穏やかな平和主義の子なんですかね。
    どうか傷ついて心を病みませんように…😢

    私も旦那さんを敵に回して戦う必要は無いと思っていますよ☺️
    むしろ今後お子さんを守っていくことで、ゆきさんとお子さん、旦那さんで2対1にならない方がいいなとか考えてました☺️(お子さんを守ることは絶対に必要ですが)
    戦うような意図で言っているのでは無く、ゆきさんとお子さんの幸せに向けて考えています☺️
    また、私の言い方がかなり悪かったのですが😭、別居という選択も旦那さんを敵としている為ではなく、お子さんやゆきさんの心を守るためのものです☺️

    私の考えられる穏やかな解決方法として一例あげさせてもらうと
    海外では精神に病を抱える人向けに、家族ミーティングという療法?があると聞いたことがあります。
    ソーシャルワーカーなどに同席してもらい、現在の家族の抱える困りごとや話し合いたいことを挙げ、意見を出し合う小さな会議のようなものです。
    注意する点は、これは人を責めたり責任の所在を明らかにしたり、議論をしたり文句を言う場では決して無く、問題を共有・共感し、感想や意見を言う場であるということを心に留めて、話し合うということです。
    問題解決をする目的というのではなく、相手の話を聞くこと、一人一人の意見を尊重することを大切に話し合い、そして書き留めておきます。
    海外ではソーシャルワーカーらしいのですが、同席してくれる人はお母様だったり客観的に落ち着いて第三者的立場でいてくれる信頼できる人なら良いと思います。
    互いに口調がキツくなったり、人を責める発言があればその人に「責めてる口調になってるよ」と注意してもらいます。
    これをすることによって、考えを共有・共感しやすくなったり、家族関係が良くなる効果があります。
    会議!と言う感じでなくもっと気軽な感じでも、そこは家族や人のスタイルに合わせても私は良いのではと思っています。

    一つの例として思いつくことを挙げましたが、これもまた旦那さんの様子や色んな理由で難しい😭ということでしたら、ゆきさんが何か他に関心ごとを作ったりして旦那さんのひどい態度を真剣に受け止めない、カウンセリングに行ける時に行って、気長に家族が変わっていけることを待つ、とかの心の持ちようでいたらいいんじゃないかと思いました。
    関心ごとを作るというのは、面白そうな小説を読み始めるとかドラマを見始めるとかでも良いと思いますし、ひたすら美を磨く✨とかでも週一ちょっとご褒美感あるスイーツを一人で楽しむとかでもいいと思います。
    さらにそれをリアルでもネットでも良いので人と感想をわかちあったりするとより良いと思います。
    自助グループに参加するとかでも、旦那さんのことを愚痴れる人には愚痴るとかでも。
    要は飲みに行ったりしなくても気軽に自分が楽しんだり吐き出せたりする世界をもう一つ作ると言うことです。
    もちろんお仕事に打ち込むことも非常に良いことだと思います。
    そうすることによって、旦那さんに何か求める気持ちが弱まり、気持ちが楽になることが期待できます。
    お子さんが3人いてお仕事もされていて、時間を捻出することが大変かもしれませんが、仕事を1時間早くあがって時間を作るとかでも良いと思います。仕事が1番良い息抜きになりそうならそれが1番効率的ですが。
    他に関心ごとを作らなくてもあまり気に病まないようにできたら良いのですが、それって難しいですよね。
    今すぐというわけではなく、少し心の隅にそんなやり方もあると留めてくれるだけでも良いのでは無いかと思いました。
    本当メンタル壊されませんように😢

    • 9月26日
  • ゆき

    ゆき

    返信は気が向いた時で大丈夫です💦
    発達障害の特性で、環境に左右されるってありますよね。
    夫は多分私のようなタイプと2人の生活なら穏やかに過ごせるタイプなんだと思います。
    下の子達は可愛がっていますが、自分の時間も大切にしてるので、四六時中チビ達に付き纏われると急に怒り出す事あります。
    自分のペース乱されたり、予想不可能な動きや、ルール違反などが苦手だと思います。

    長男は身体つきや要求は大人並だけど、まだまだ中身は子供なんだと思います。
    夫は自分と同じ土俵で長男と向き合うから、異常にイライラするんです。
    俺は稼いでる、あいつは何の生産性もない、と。
    怒った時は、言ってはいけない、事ばかり長男にも私にも言います。

    夫は別居はした方が良いとは思ってるみたいですが、現実的にお金がない。
    実際、異常な寂しがりやなので家族が居ない生活に耐えられ無いのは夫の方です。

    夫も長男も家族に合わせたライフスタイルに変更出来ない人なので、5人で仲良く生活する事が無理があるのは既に承知ですが、お金が無く、身動き出来ません。

    自分へのご褒美や投資など、気分的にもなかなか難しい…
    それに時間やお金を使ってしまっては、皺寄せは結果自分へ…
    今は息抜き、と言う仕事で生活費も得られているから、無駄がないな、と思って、慣れて来た事もあり、移動時間にお店をブラブラしたりしてます。

    ストレスなのか更年期なのか、時々生理が来なくなりました。

    • 9月27日
ママリ

本当返信できておらずすみません💦
私事ですが赤ちゃんが生まれたのですが、NICUに入ることになりバタバタしております😭
重病ではないし退院の目処もたっているのですがそんなこんなで💦
返信できませんが、ゆきさんのことも気になっておりました。
生理不順など、体の不調もどうにか治りますように😢
病院から応援しております😢

  • ゆき

    ゆき

    ご出産おめでとうございます。
    大変な時に、ご連絡ありがとうございます💦
    赤ちゃんいいなぁ✨
    今日家族カウンセリングだったのですが、最悪でした…
    私は仲良く暮らしたい、夫婦として家族として…と当たり前の希望しかありませんが、夫はこれ以上我慢は無理、離婚されない為にヨシとされてる事はやってる。
    自分の生活や環境を変えたく無いから、離婚したくない。
    愛とか家族とかは、その次、とバリバリアスペっぽい事言ってた。
    とにかく自分の思考が至らない事は全て我慢と受け取り、基本思考が浅いから、指摘されまくり、これ以上我慢は出来ない、とキレまくる。
    と言うシステムらしい。
    長男のADHDやASDの理解を深めて欲しい、と言う私の希望を夫はこれ以上我慢は無理、と言いました。
    『我慢』と解釈してしまっているのが間違い。
    自分も同じ障害だし、思春期も通ってきた、馬鹿にしてる、と受け取ってる。
    カウンセラーさんは、ADHDもASDも思春期も人によって全く違う。あなたの知ってるのと一般的な症状、長男は違う。それをまず知る事だけやってみるのは?と提案したら少し納得してた。
    普通は、知って出来る事をやる、と受け取りますよね。
    夫は、全部やれ、我慢しろ、と言われてると受け取る。
    全く、〜かも知れない、が全て抜けてる。
    全部説明しないと、理解出来ないから、怒ってたんだと思った。
    で、私が説明しようとすると、バカにしやがって、と怒り出すから、話しにならない。
    母が居た時もまずまず話せたから、夫婦2人では、突っ込んだ会話は出来ないんだと思った。
    私は凄く寂しい、と伝えましたが、何と言って良いか分からない、と言われました。
    そりゃそうだろうね、〜かも知れない、が抜けた生活をしてるんだから、見えたものしか認識がない。愛や寂しいなんて分からないだよね。
    目に見えない、思春期とかADHDとか訳わかんないだろうね。

    夫は本が好きだから、文字での理解は良好。
    手紙とか書いてみようかな。

    • 10月1日