
コメント

退会ユーザー
まずは、「分からないなー。何でだろうねー。何でだと思う?」と返していました。
面白い答えが返ってきたり、そこから話題が広がったり楽しかったです😄
退会ユーザー
まずは、「分からないなー。何でだろうねー。何でだと思う?」と返していました。
面白い答えが返ってきたり、そこから話題が広がったり楽しかったです😄
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳の子へダメなことを伝えるのにどの様に伝えてますか? 固いおもちゃを遊んで欲しくて持ってきて それが顔に当たったり おしゃぶりやおもちゃをキッチンに投げたりサークルの外に投げたりします。 特におもちゃで殴…
大人と同じボディソープっていつから使い始めましたか🤔? 大人のボディソープは泡で出てくるタイプじゃない液体のタイプをボディタオルで泡立てて使ってるんですが、液体タイプのボディーソープを子供と使ってる方はどん…
お叱りや批判意見などはお控えください‥ 2歳児の男の子を育てています とっても活発なので、家中、外中そこら中走り回ります😂 そのため転んで怪我、椅子や壁にぶつけて腕にアザ、ぶつかった様子ないのにアザ、お尻の近く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙌
そう返しても毎回
何でかな?なんで?って帰ってきます😱
そしてまた次のなんでが飛んできます😂笑
退会ユーザー
考えてくれないのキツいですね😭
何で?って思う事は大切と伝えるために、何で?にずっと答える時期もありましたが、その時は考える手順も口に出していました。
考えてくれるようになるとちょっとは楽になるハズ。
はじめてのママリ🔰
聞くだけ聞いて ふーん って感じで終わってるので
とりあえず聞いてるけど考える気は無いみたいです😅
何でと聞かれてないことを
こちらが聞いた時はちゃんと考えて答えるので
ただ会話としてなんで?って言ってるだけみたいな感じです🥲
なのでどれだけ答えても追加でなんで?って聞いてくるけど
本当に知りたい訳では無いような内容ばっかりです😅💦
自分が知ってる車の車種聞いてきたり
電車の種類聞いてきたりして
知ってるでしょ?って聞いたら普通に答えます😩