※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の準備でエプロン縫ったりしないといけなくて…(タオルで作る簡単…

保育園の準備でエプロン縫ったりしないといけなくて…(タオルで作る簡単なものですが)
ミシンあったほうがいいですよね?
持ってないので買おうと思うのですが、おすすめやどこで買ったかなど教えて欲しいです。
名前スタンプは必要ですか?

あとは保育園準備であって便利だったものなどあればアドバイスください!!

コメント

知多市のねこ

ミシン買いました!元々手芸が好きだったので入園のタイミングで。ブラザーのそんなに高機能ではない初心者向けですが充分使えてます。
初めはハンディミシンを買ってみたのですが使いにくくてすぐにメルカリで売りました。
手芸苦手な方から依頼を受けて安価で作った事もあります。なので苦手であればジモティとかでお願いするのもありかもです。

  • ママリ

    ママリ

    ブラザーですね!!調べてみます。依頼するのも一つの手ですね🧐でも作れるならそのほうが今後のことも考えると良さそうですよね!
    ありがとうございます!!

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

手作り必須ならミシン必要かもですね…
ハンドメイドのお店に頼るとしても、お直しくらいはできた方が良い気はします🤔

名入れは園によってシールがいいとかスタンプダメとかあるみたいなので、まずそこ確認した方が良いです!
スタンプであれば「はんこDEネーム」がおすすめです😊
うちはタグ用のみ使ってますが、使用感的におむつ用とかもかなり良さそうな気がしてます!

そのほか便利だったものは、製品というわけじゃないのですが、服やスタイは園用と私服?で別にして、且つ園用のものも持っていく用と着ていく用で別にするのおすすめです!
在庫管理しやすくて、「この服はデザインAだから園用カバンに入れるやつ〜」みたいに頭空っぽで整理整頓できて、仕事で疲れ切った脳みそにとっても優しい上に、夫への指示出しもしやすいです🤣

  • ママリ

    ママリ

    写真までありがとうございます!!園によって指示が違う場合があるんですね🧐参考になります!!

    衣類の在庫管理方法とても良いですね!!毎日の事ですし、いかに時間をかけないかは重要ですもんね。真似させていただきます!

    • 14分前