※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが寝た後の家事について、皆さんの工夫やズボラさを教えてほしいです。家事が多くて大変です。

子どもが寝てから家事どれくらいやりますか?

4:30子起床そのまま起こされる→7:00家発→
保育園&仕事→18:00帰宅→20:00子就寝

このリズムの中で、20:00以降で
・夫婦の夜ご飯(作り置きor即席メシ)
・朝から溜めた全ての食器洗い、米とぎ
・保育園準備
がマストですが、そこに洗濯回したり、離乳食ストック作ったり、翌日の夫婦のおかず作ったり、、、が時々加わるともうイヤになります😫家事が好きじゃない!
理想は22:30にベッド行きたい!!!(だいたい23:30)

みなさんどれくらいズボラか教えてほしいです、、

コメント

はじめてのママリ

子供が生まれてから8年、夜お子が寝た後に家事した事ないです😂w
一緒に早く寝たいので寝るまでに全部終わらせちゃいます!
洗濯は乾燥機を使うので夜回して朝畳む、離乳食は休日に作るとか🥹

ママリ

子供が寝てからは何もしませんね!
特にすることがないので自由な時間です!

🔰タヌ子とタヌオmama

20時以降は寝てます😅家事やりません。 旦那の飯はたまにしか本気出しません😅作らない日もあるくらい
離乳食なんて炊飯器任せでしたし、大人の飯も炊飯器任せでした(炊飯器2台持ちです)