※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
子育て・グッズ

保育園によって準備物は様々だと思いますが基本的に保育園準備でどんな…

保育園によって準備物は様々だと思いますが
基本的に保育園準備でどんなもの用意されましたか!!🥹
参考程度に教えてください🥹

3人年子を再来年の4月入園予定のため、安売りしてる時に揃えれるものをちょこちょこ集めていこうと思ってます😂

コメント

はるか

手拭きタオル
ハンカチ
お食事タオル
です〜!

1歳児クラスからは体操服登園、
布団はレンタル方式です。

ひな

何を買ったら良いのか分からなかったので、園から用意してくださいと渡された用紙に書いてあった物を揃えましたが、ハンカチは頻繁に交換になるので大量にあっても良いかなと思います!あとは食事エプロンも必要になるかなと思いますのでうちの園はタオルを切り、首に掛けられるようにゴムを付けて手作りお願いしますと言われたのですが裁縫得意ではないので「おりこうタオル」という商品を大量買いし今でも愛用しています!
あとは安ければお昼寝布団セットも必須だと思うので購入されても良いかもです!

はじめてのママリ🔰

お布団、掛けられる紐付きタオル、手提げ袋、水筒(0歳児、一歳児さんはマグが多かったかな?)、うちのところはお着替え2セット毎日持って行くところで2回お着替えして帰る日もあったので汚れてもいい服は沢山あったら楽だと思います🥹

うちの市は全部の保育園、年少から制服でした。

たろ🔰

園によって必要なものかなり違うので前もって準備できるのは服くらいかなと思います😂フードとか裏起毛さけておくのが無難だと思います!3着着替え置いておくルールなので気に入ってないお下がりの服とか置いてます!笑
上の方たちが言っているハンカチとかタオルはうちの園は不要です。手提げバッグ、食事エプロン、布団、ストローマグ、お弁当箱などを指示されたものを買いました。

ゆ。

参考にさせていただきます!🥰

とりあえず今年の冬、来年の夏服セールでめちゃくちゃ買っときます!!🥹