※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
ココロ・悩み

生後2ヶ月の息子の首周りのお肉が気になり、ダウン症の可能性を心配しています。首の浮腫か肉付きか分からず、舌をよく出すことも気になるようです。一般的な成長か不安か、ご相談者が心配しています。

首の浮腫?肉付き?よく分からなくて、ダウン症なのではないかと悩んでいます。
首周りの写真があります、お気をつけ下さい。



生後2ヶ月になる息子がいます。
完母でよく飲み、体重は出生体重2810gから現在は5012gまで成長しています。

そこで最近気になるのが顔や首周りのお肉です。
顔はパンパンまん丸、顎は二重顎
問題の首周り(写真)もお肉がかなりあります。

太りすぎでは?と心配で検索などした所、首の浮腫があるのはダウン症の特徴とありました。
正直、私は首の浮腫か肉付きなのか区別ができません。
なので、もしかしてダウン症なのかと不安になっております。
首の浮腫以外に気になる点は、舌をよく出すくらいです。
私の気にしすぎでしょうか?
一般的なお子さんもこれくらいお肉はついているのでしょうか?



不快に思われた方がいたら申し訳ないです。
もし、ダウン症だとしてもしっかり必要な支援をしながら育てていきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ダウン症ならば、産まれた時にはわかると思います

  • ゆきだるま

    ゆきだるま


    やはり生まれたらすぐに分かるんですかね?
    検診で指摘されてから分かった方もおられたみたいなので、少し不安になってしまい…💦

    回答ありがとうございます!

    • 9月19日
りん

赤ちゃんってみんなそんなもんじゃないですかね💦
お肉ついて首がない子がほとんどな気がします😂💦💦
成長とともに活動量が増えてお顔や首含めシュッとしてくると思いますよ〜

そしてダウン症だったら基本的には特徴的な顔貌ですよね。
出生してから今まで先生から特に何も言われてなければ気にしなくていいと思いますけどね💦

  • ゆきだるま

    ゆきだるま


    そうですよね、少し疲労からか神経質になりすぎていて、気にしすぎになっているかもしれません💦

    特徴的な顔には当てはまっていないと私が見た所思います。
    また先生からも何も言われていないので、考えすぎないようにします!

    回答ありがとうございます!

    • 9月19日
ぴょん

もしそうであれば生まれた時に言われます!

我が子は1ヶ月ですがもっと肉ついてます😂
初めてのお子さんですか?🙂
心配になりますよね🥲
あまり検索しないことをおすすめします🥺

  • ゆきだるま

    ゆきだるま


    やはり生まれた時に言われるんですね!!

    そうなんですか!?
    1ヶ月でもしっかり成長しているとこれくらいになるんですね😀
    1人目なので、何も分からず不安ばかりで🥺
    検索やめます…!!

    回答ありがとうございます!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

首の後ろの浮腫というのは胎児期、特に11週までにエコーで見られるもので、産まれてからのものではありません。

新生児期を過ぎると赤ちゃんはムチムチしていくのが普通ですよ。うちの子も今ムチムチですが、そんな感じです。全身ムチムチで二重顎、腕も足もハムみたいになってます。舌もペロペロ出してますが、これも普通です。

あまりにも不安でしたら予防接種の時に小児科医に相談してもいいと思いますし、むしろ指摘されると思います。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま


    回答ありがとうございます!
    確かにエコーの時に言われると聞いたことがありました。

    全部普通のことと言っていただき、安心しました!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

浮腫みとはまた違うように見えますし我が子にもありましたよ🥰
今だけの貴重な時間を気を楽に楽しんでくださいね☺️

  • ゆきだるま

    ゆきだるま


    そうなんですか!
    やはり、赤ちゃんにはあるあるな感じなんですね!
    心配のし過ぎみたいで…
    おっしゃる通り、楽しみたいと思います!

    • 9月19日