※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ🔰
家族・旦那

新婚で夫に冷めてしまいました。これからどうやっていけばいいのか考え…

新婚で夫に冷めてしまいました。
これからどうやっていけばいいのか
考え方のアドバイスを頂けると幸いです。

入籍後すぐに夫が海外に単身赴任で行ってしまった為
8ヶ月、海外遠距離をしました。
その8ヶ月間で私の気持ちが度々不安定になり
今ピークで夫への気持ちが冷めてしまっている状態です。

私も来月いよいよ夫のいる海外(南米)に行きます。
元々はもっと早く行く予定だったんです。
しかし私が一度鬱になり、行きたくないという気持ちになってしまい、延長した結果来月となりました。

夫に冷めてしまった原因としては
・電話で不機嫌になったり、無口になる為、気を遣う。
・人を小馬鹿にする発言(上から目線の発言が多い)
・インスタのエロ裏垢は見ている様子はあるのに
 LINEへの返信が遅い
・電話で私が質問した時に面倒くさそうな態度をとってきたり、ため息ばかりつく。


以上の言動により、8ヶ月間、電話やLINEをするたびに
モヤモヤして涙が出てくる日々の繰り返しで
夫のことが以前より好きでなくなってしまい、
海外(南米)まで、自分が何もかも捨てて
好きではない相手の為に行くのが辛いという気持ちになってしまいました。
一度電話で思っていることの8割は伝えました。
行きたくなくなっている気持ちも伝え、お互いに話し合いました。
そしてその時は夫も少し反省したようで一時期は優しくなったのですが、今はもう元通りでやはり元々の性格は中々
なおらないんだなと最近は諦めています。

出発日が近づいてきて、段々と憂鬱になってきています。
会社も海外帯同の手続きを全て終えてしまったので
今更行かないなんてことは出来ないので
一度は行って、頑張って努力はして、それでも辛くなってしまったら
日本に帰ってくればいいよねと自分でも思っています。
そう思うようにしないと、心を保てないです。
(また、私の両親や実家の愛犬と離れるのも寂しいです。
その理由もあいまっているせいもありますが。。。)


胸を張って夫のことが大好きなんて到底思えなくて
気持ちが冷めており辛いです。
自分でもどうしたらいいかわからなく、悩んでいます。
夫のこと尊敬できなくて、嫌なところばかり頭の中に出てきてしまいます。

再会しても、私が前みたいに夫に対し、接することができるか、かなり不安です。
夫は私がこんなに冷めきっていることは知りません。


また夫のことを好きになれるでしょうか。
どのように考えたら夫への気持ちが戻るでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

一度直接会って気持ちを確かめるのが一番だと感じました。

一緒に暮らしてみてやっぱり
無理だなと思えば離婚したらいいと思いますよ☺️

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    回答ありがとうございます🥲

    そうですね
    まだ一緒に生活していないので離婚は難しいです。
    会って生活してから無理だと思ったら離婚も考えたいと思います🙌

    • 9月19日
ハチミツ🍯

国内だったら良かったものの海外となると不安だらけですよね😱

旦那さんに会って少し一緒に暮らしてても、気持ち戻るかどうか🧐

私も単身赴任してた時旦那に少し冷めてた時期もありましたが、帰ってきてからは戻りました

実家とかにも簡単には帰れなくなりますよね

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    回答ありがとうございます🥲

    南米なので
    実家に簡単に帰れる距離じゃなく、不安が大きいです。
    恐竜🦖さんみたいに私も会ってから気持ちが戻るといいのですが...。

    • 9月19日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    そっちの国の言葉も覚えなきゃないですしね😓
    今は不安だらけな状況なので、そっちに行って旦那がどこまでサポートしてくれるかですよね🥲

    自分も海外とか行くとかなると不安だらけになってると思います😖
    LINEとかもはや、気にしないで返信きたら返すって感じにしてた方が気が楽かと😊

    • 9月19日
  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    そうなんです、、
    旦那がサポートしてくれるのか、、今の電話やLINEのやり取りの感じだと素っ気なくて不安です😅
    もう気にしないで1人でも生きていけるくらい強くなりたいです😤

    • 9月19日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    会えばきっと戻り戻るとは思います🥺
    旦那さんも仕事は言え、不安の中にいると思うので
    一人で生きれるくらい自立できる女の人ってほんとに素晴らしいですよね🥹

    • 9月20日
deleted user

手続きしちゃったから行くという決断をされてるようですが旦那さんに尊敬できなければ大好きとも思えないし嫌なとこばかり頭に出てくるんですよねー?
なら気もちが戻るとかはもう無理かなと思います。
行っても結局帰りたいとなりませんか?

出会ってから結婚まで短い期間だったんですか?
電話の態度や人を小馬鹿にする発言などは最悪ですがLINEの返事が遅いというのは求め過ぎかなと思います、(エロ垢?見てるのは論外ですが)

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    回答ありがとうございます🥲

    そうなんです。
    一度冷めると中々そこから以前のように戻らなくて..。
    交際一年で結婚しましたが、今思えば会う頻度も少なかったですし、ちゃんと見極められなかった自分もダメでした。
    確かに求め過ぎもよくないですね。所々は諦めていく努力をしていきます🥲

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

会ってみたら解決することもあるかもしれないですよ🥲
距離が離れ過ぎていると、実際よりも過剰に悪い方に考えてしまう部分もあるかもしれません。旦那さんも海外赴任で慣れない環境でストレスもあるかもしれません💦
でも、かもしれないとか、〇〇だったらどうしようかと思うネガティブな気持ちも、想像でしかないこともあるし、不安も消える場合もあると思います。
一度気持ちをマイナスから0にしてみて、行ってみたらいいと思います。

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    回答ありがとうございます🥲私がネガティブな性格なのも要因の一つだと思ってます。悪い方向に考えず前向きに考えないとですよね。

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

家族を大切にしない旦那さんとの駐在生活は本当にしんどいです😭
離婚率も高いです。

旦那さんとうちの夫はとても似ていて、例えば英語が苦手な私の生活を全くサポートしてもらえないです。(少しの事をお願いしても嫌な顔されたり…)
周りの、普通にサポートしてくれる優しい旦那さんの話聞くと「なんで私ここにいるの?」って思ってしまいます😭

日本の友達に相談しても「旦那さん仕事が忙しいのもあるよね」という雰囲気を出されて余計に病んでしまいます…。(毎日趣味の時間取ってるんですけどね💦)
幸いにも親が事情を知っていて理解があるので、よく電話で聞いてもらっています。

あと、諦めも大切だなって思います😭
夫に大切にされるとか、家事育児の協力、共感など全て諦めました。


周りは日本人多いですか❓
趣味や仕事等できますか❓
週3くらいで外出て活動する勢いじゃないとメンタルやられます😭

私はアメリカ3年間駐在予定で、そのうち2回一時帰国してなんとかメンタルを保ってます😅
あと半年なので頑張ります。
駐在の期間が決まっていたら「帰国まであと◯◯ヶ月!」と頑張れるかもしれませんがどうでしょうか❓
(離婚もアリかもしれませんが、まずは頑張る方向で話を進めてます)

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    回答ありがとうございます🥲

    実際に駐在されていらっしゃる方のご意見大変参考になります!
    見知らぬ海外の土地で家族を大切にしない面倒くさがりの夫なんて頼りにならず、帰りたい気持ちになって当たり前ですよね😣
    私も行ってからのことを想像すると向こうで鬱になってしまうんじゃないかなと思ってます。家族ビザなので仕事は出来ません。治安も悪く自由に出歩けないので平日は家で引きこもって専業主婦という感じです。日本人は夫の会社繋がりの人数人だけです。
    はじめてのママリさんはすごいです。。2年半頑張ったのですね。私もそんな風に強くなりたいです。本当に諦めも大事ですね🥲はじめてのママリさんは気分が憂鬱にならないように趣味や友人などそちらで活発な生活を心がけておられるのでしょうか❓

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家に引きこもり生活だとホント病むと思いますーー😭

    私も仕事できないし、コロナ禍スタートと同時に渡米だったので、友達も作らず引きこもっていました💦

    渡米半年で我慢の限界が来て、両家両親も巻き込んで大喧嘩。
    家出してしばらくホテル生活してました。

    夫は「俺が悪かった」という態度でしたし、両家両親も私の味方でしたが…
    冷静に離婚した後を考えると…。。
    もう30歳過ぎてるしまた結婚できるのかな…(数年婚活してました)
    そこから子どもできるのかな?
    仕事は?今無職なのに…

    と色々考えて夫に対しては諦めて結局離婚はしない事にしました。
    内心ATM扱いです笑(本人にも「このままだとATM扱いだよ!」と言ってます笑)

    うちの夫は大喧嘩から変わろうとはしてくれていて(気持ちだけで変わっていませんが💦)、あと私が不満をバンバンぶつけても気にしないので、毎日夫に文句を言ってストレスを解消しています。

    もう諦めたから、今ある環境で幸せになろう、と気持ちを切り替えました。
    幸いにもすぐ子供ができて、出産の時は長々と里帰りでリフレッシュして(笑)、最近は週3以上、赤ちゃん向けの図書館イベントや習い事へ出掛けて、友達はそんなにできていませんが私にとって夫の存在が薄れてきて今はいい感じです♪笑

    ちなみに、私もネガティブです。
    生きるために?頑張って思考を変えました😭😭


    …長々とすみません💦
    環境は全部一緒ではないですが、いつか悩んだ時に参考になる事があれば嬉しいです。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに…将来熟年離婚か熟年離婚別居を考えています(笑)
    そんな事を考えながらの生活を幸せと思うか思わないかは…人それぞれですね…😢

    • 9月19日
  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    平日引きこもってはやはり病みますよね、、😞

    色々と辛い経験をされたんですね😢
    うちの夫もです!一時は変わろうとしてくれましたが、全然変わっていません。簡単には人は変わりませんから諦めるしかないですよね、、
    不満を言っても聞いてくれるのはいいですね!私もはじめてのママリさんみたいにどんどん言って、自分が爆発しないように気をつけていきたいです。

    活発に前向きに活動されてて
    素晴らしいですね。その環境で前向きに幸せになろうと努力されてて、私も見習いたいです🥲思考を変える努力って簡単なことではないと思うので本当にすごいと思います。はじめてのママリさんのお話きけて、なんだか元気が出てきました😭私も幸せのために強くなって前向きに考えるようにしてみます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月19日
  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    そうですよね、合わなかったら離婚もしてもいいかなと自分も思っています🥲
    本当に無理だなってなるまでは頑張ってみます🙌

    • 9月19日