※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の子供が39.3℃の発熱で機嫌が悪く、吐いた後寝ました。座薬を入れて様子見中。病院受診が必要でしょうか?

1歳2ヶ月の子供が39.2℃の発熱があります。
病院受診の目安はどうでしょうか?
教えていただきたいです。

18時ごろ38℃の発熱、ご飯は3/2ほど。水分は良く取れてます。
その後機嫌が悪くなってきて再度測ると39.3℃でした。
一度吐き、抱っこしていたら今寝ました。
座薬を入れて様子見をしようと思うのですが、すぐ病院へ行った方がいいでしょうか?

コメント

momo

水分取れてて寝れるのであれば寝かせてあげて、明日まで様子見でもいいかと!
うちのかかりつけは寝る時は座薬使って熱下げてしっかり寝かすことを第一に!と言われてます☺︎
お大事に!

りーまま

ご飯もそれだけ食べて、水分入ってる。ねむれてるなら様子見かな…と思います☺️

ママリ


ありがとうございます😢✨
起きてしまいましたが、吐いて少しすっきりしたのか喋り出して少し機嫌が良くなりました。
様子見をします。