
夫が体調を崩しやすく、家事や育児が大変で疲れています。娘も風邪をひいて不機嫌で、誕生日を迎えた日も重なりました。体調不良の頻度が高く、優しく接するのが難しい状況です。
夫が体調崩しやすくてこっちが疲れました。
娘、突発性発疹で解熱しましたが不機嫌MAX。
そんな日に私は誕生日を迎えました。
大体こういうときに限って夫は体調崩します。
しかもめちゃめちゃ長引きます。(娘より長引く)
そして、そんな中すごくつらそうに家事育児をしようとするので、そんなんやったら寝といてって言って休んでもらう。
つらそうに仕事に行って、夜ご飯も帰ってくるまでに用意するのに、帰ってきてからいらないって言われる。
このパターン何回繰り返すんだろ😞
私は今回娘の風邪をもらわなかったので、夫から強いねって言われたのですが、いやいやそっちが弱いだけやろって思います😩
体調不良のときは優しくしたいですが、頻度が多すぎて優しくできません。
1年の半分は体調崩してるんじゃないでしょうか…疲れました
- きりん🦒(妊娠15週目, 3歳7ヶ月)
コメント

みょん
すごくわかりすぎて頷きながら読んでました😭!
男性は痛みとかに弱いのもあってちょっと体調悪いだけで大袈裟なところありますよね...。
うちの旦那も頭痛いだのお腹痛いだの、だるい〜具合悪い〜ってすぐ言います。具合悪いとぜーんぶだるそうな顔とだるそうな声で言うし、中途半端になにかやろうとするから、もう寝ててって私も言います...,
保育園で風邪もらってくる娘→すぐ伝染る父はいつものパターンです😇わたしも出産前より風邪引きやすくはなりましたが風邪ひいたからといって、家事育児休めるわけでもなく淡々とこなす日々です。我が家の旦那も、「わたしは強いね、すごい」って言いますがいや、あなたが弱すぎるだけよと思います...。
きりん🦒
共感ありがとうございます😭
そうなんですよね〜風邪ひいたって言っても誰かが家事育児引き受けてくれるわけでもないし、仮に夫に頼んだとしてもそれの疲れが原因とかで体調崩すんで(笑)、結局こっちが強くならざるをえないんですよね😩
熱がないのにそんだけつらそうにするんだったら、熱出た時には死にますね😂