※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後うつで転勤族。育児環境に不安。転勤時の育児サポートが心配。育児しやすい環境を求める。同じ経験の方いますか?

産後うつ。半年たち未だ幼稚園に通わせ日中は1人休息してます。😣転勤族でいつ転勤してもおかしくない。もともと夫の1人暮らしの部屋で暮らし狭かったり育児する環境的には私にとってやりずらくて。幼稚園も車で10分以上だし全て車がないといけない。夫は今転勤しても色々心配で本当に育児が出来なくなったらどうするの?と言われます。俺フォロー出来ないよ。らしいです。私もこんなんじゃ転勤出来ない、かといって環境を変えないと治らない不安もあります。同じような方いらっしゃいますか?💧子持ち転勤族で大変なのは分かりますが育児がしやすい環境にいきたいのは私のワガママですかね?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私は産後すぐ鬱になり、治ったと思ったら転勤になり3歳手前で再発しました💦
とても悪化してしまい、私の地元に移動願い出してもらいすごくよくなりました✨
でも完治はしてません🥲
転勤は本当に大変です…どこかに拠点を決めるとかママリさんの地元に住むとか出来ませんかね?
全然ワガママではないと思います🐱

ママリ

ウチも部屋が狭過ぎて育児ノイローゼみたいになりました💦
大規模な模様替えを行なって少しですが子育てしやすくなったら私も子供も変わりました。
狭い部屋での育児ってストレス半端ないと思います。
なので、全然わがままではないと思います。
育児がしやすい家に引っ越すだけでだいぶ違うと思いますよ。