※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子の発達について相談です。気になる点や安心な点があり、精神発達に不安を感じています。

生後8ヶ月になったばかりの子の発達が気になります。

気になること
・1人にしても泣かない
・朝起きても泣かない
・1人遊びよくしてくれる
・後追いなし
・人見知りは特定の人だけギャン泣き
→初めての人はよく見ている
・喃語は「あうー」とか「マッ!」とかのみ
・ミルクあまり飲まない
・夜泣きなし
運動発達は7ヶ月でひとり座り、ハイハイ、つかまり立ちまでできます。
ハイハイ出来るので8ヶ月にもなると後追いするものかと思いましたが、全然です。
たまに笑顔で寄ってくることはありますが、途中で気になるものがあるとそっちに行きます。

安心な点は
・目が合うと微笑がえしをする
・つかまり立ちで足の裏しっかり着く
・あやすとよく笑う
・おもちゃで遊んでいる時によくこちらを見てくる
・離乳食はよく食べてくれる

運動発達は順調みたいで最近は気になってなかったんですが、精神発達が不安になってきました。

コメント

nakigank^^

まだ8ヶ月で気にすることではないと思いますよ。💦
1人にしても泣かない、起きても泣かない、夜泣きがないとかは性格です。😅
いまはなくても月齢があがると出てくるともあるしずっとない子もいます。それは性格です。
障害の判断はできないですし、喃語が出てるだけすごいことですよ。
出ない子はでないです。😊

個性ですし、まだ気にせず楽しみましょう。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    性格の部分もあるんですかね🥲
    1度気になるとどんどんマイナスな方に考えてしまって💦
    喃語も殆ど独り言です💦

    • 9月18日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    喃語はほとんど独り言な気がします。😅
    8ヶ月から意思を伝えることもありますが、1歳過ぎても基本独り言ですよ?!😂

    なんか赤ちゃんに期待しすぎてると思うので、もう少し肩の力を抜いて赤ちゃんの時期を楽しんでください。
    赤ちゃん時期は今しかないです。。
    なんか勿体ないですよ。💦

    • 9月18日
ゆー

気になること、うちの子全て該当してますが普通に育ってますよ😅
手が掛からなくていい子❤️っていいところと捉えてます!
人それぞれですので気にしなくてもいいかと💦
プラスに捉えたらいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    後追いとかなかったですか?🥲

    • 9月18日
  • ゆー

    ゆー

    今でもないです☺️
    いつかなるかなーくらいに考えてます!ない方が家事とかしやすいし助かります!

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    無い方がたしかに楽ですよね😂
    前向きに考えていこうと思います✨

    • 9月18日
ままり

問題なくても遅い子もいますしね
そんなに気にするほどではないと思います

そして仮になにかあったとしても8ヶ月じゃ診断降りませんから気にしても仕方ないですよ

🍓

同じ生後8ヶ月の女の子ですが、うちもほぼ該当してます!
パチパチとか伝え歩きもし、成長早いなーと思っていますが、初めての場所に1人でも平気です。曾祖母にのみ泣きます。
手が掛からなくていいねー♡と言われるめちゃくちゃやりやすい子です。
私も育てやすくて親孝行だなぁと思ってます!
1日に1回も泣かない日もありますし、生後2ヶ月頃から夜ぶっ通しで寝てます。
まだ気にしなくて大丈夫だと思います🙆🏾‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    パチパチできるの凄いです✨
    うちは模倣も全然なので😅
    うちも手がかからなくていいねなんて言われますがそれが気になっちゃって💦
    後追いはありますか?

    • 9月18日
  • 🍓

    🍓

    後追いもしません!
    私が見てなくなろうが追いかけてこず1人で遊んでます😅

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

少し似たような感じです。うちの子も運動面は心配してませんが(たっち、伝い歩きしてます)同じように精神面を心配してます。後追いなし、人見知り特定、一人遊びをよくしてあまり泣きません。

保健師さんに相談したら、2歳くらいにならないと発達障害系はわからないので、何かしら気になることがあったら、メモや育児日記をつけておいてと言われてるので、記録してます。