
主人が労災で入院中。労災手続きの流れや10割負担の金額が気になる。熱傷で2週間の入院予定。どなたか教えてください。
ケガ(労災)で入院してしまった場合について
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
主人が仕事中の事故によりケガをし、入院しました。
主人の職場からは労災なので、病院へは支払いをしなくても大丈夫ですよ。と言われましたが、ネットなどで調べていると労災手続きの書類の提出が必要だとか、手続きをしなかったら10割負担などと記載がありました。
どのような流れになるのかわからず、10割負担がどれくらいの金額になるかも予想がつかずにいるのでわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです😣💦
ちなみに、
熱傷(やけど)で2週間の入院と医師に言われています。
- やんちゃBoysのママ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

shio-aka-kao
入院されている病院が指定医療機関でしたら、窓口での支払いはいらないのですが、それ以外でしたらいったん自己負担で支払いが必要になります。
入院中の病院の窓口に、労災であることと、支払いがどうなるか確認されてみてはいかがでしょう。

にんじん🥕
おケガは大丈夫ですか💦労災は職場からすでに労基に届け出が提出されてると思いますよ🙂
まず労災が起こった時点で病院に労災であることを伝え、労基に事故が起こった届け出をします。
その後にかかった医療費や傷病手当(労災は8割出ます)の届け出をします。
すべて会社が手続きをし、病院に書類を貰うのでそのまま待っていて大丈夫だと思いますが、傷病手当の請求時に個人の銀行口座を書いたり自署したりするのと病院に書類貰うのもとても時間がかかるので2,3ヶ月はかかると思います😭
お大事にされてください😫
-
やんちゃBoysのママ
コメントありがとうございます!
ケガは幸いにも重症まではいかず、1週間経過しましたがケガの具合も落ち着いてきたみたいです✨
傷病手当の請求には数ヶ月かかるんですね!
知りませんでした!ありがとうございます😊- 9月18日
やんちゃBoysのママ
ご返信ありがとうございます😭!
そうなんですね!
労災指定医療機関なので、確認してみます😊