 
      
      
     
            ままり
解熱剤あるなら、処方してもらった薬がなくなるまで様子見ます😊
なくなってもまだ咳がかなり酷かったり、熱がなかなか下がらないようだったら
また受診でいいと思います😊
身近に陽性者がいるならPCRを受けさせますが、そうでないなら小児科の先生の流れに任せます。
先生が検査する流れなら検査する、しないならしません❗️
 
      
      
     
            ままり
解熱剤あるなら、処方してもらった薬がなくなるまで様子見ます😊
なくなってもまだ咳がかなり酷かったり、熱がなかなか下がらないようだったら
また受診でいいと思います😊
身近に陽性者がいるならPCRを受けさせますが、そうでないなら小児科の先生の流れに任せます。
先生が検査する流れなら検査する、しないならしません❗️
「小児科」に関する質問
 
            飼い猫に娘が猫パンチされました。 爪は切っていたので幸い血などは出なかったのですが消毒とかもできないのでガーゼでお湯につけて拭き取りました。 今はだいぶ傷が落ち着いてきているのですが小児科行ったほうがいいで…
 
            予防接種についてです。 うちの子はおそらく平熱が高いです。予防接種時、37.5を超えることが何回かあり、その都度帰されてしまいます。そして2週間様子を見るよう事務さん又は看護師さんに言われます。それは1つの基準…
 
            今、1人で韓国人の旦那が息子を連れて実家に帰国してるのですが、そこの小児科ですごくADHDや自閉症の可能性を言われます。 後追いがないこと。1歳3ヶ月になるのに、愛着がなさすぎる。母親の私がいなくても平気。 夜寝る…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント