 
      
      予防接種についてです。うちの子はおそらく平熱が高いです。予防接種時…
予防接種についてです。
うちの子はおそらく平熱が高いです。予防接種時、37.5を超えることが何回かあり、その都度帰されてしまいます。そして2週間様子を見るよう事務さん又は看護師さんに言われます。それは1つの基準なのでしょうがないと思いますが、正直2週間も!?と思います。予防接種を打てなかった1週間後に検診に行くと、予防接種も打ちますか?と言われ…。いいんですか?と言うと思い出したかのように、あ、そうでしたね、と。対応した職員が違かったから忘れてたのかな…?本人は元気で機嫌も良いのに、「37.5未満の日があるならばこれは発熱です」と言われるので、平熱が高いため今後もこの状況だったらどうすれば良いですか?と言うと仕方なさそうに(わたしにはそう見えました)先生に通してくれました。
何かあっても責任を取れないのはわかりますが、看護師さんで止めてしまい中々先生までたどり着けないことが辛いですし、上記のような対応に不信感もあります。小児科を変えるか迷っています。みなさんの行っている小児科はどのような感じですか?💦
- ハナ(生後4ヶ月)
 
            りん
小児科で働いてました🙋♀️
37.5℃以上あって先生に会うことなく帰る(帰す)ことは多々ありましたよ😊
そのまま予防接種じゃなくて診察にしてくださいと言われたら診察にまわしたりもしてました!
一応こもって熱が高くなることがあるので測る前に脇の下を軽く拭いて手とかでパタパタあおいで熱を逃がすと下がることがありますよ😌
 
            はじめてのママリ🔰
私だったら先生に確認とってもらえますか?って言います!
先生が忙しいのもわかるし、診察を中断してしまうのもわかりますが、看護師の判断でダメと言われるといつまで経っても予防接種できなくなりませんか?😵
今後も小児科とのお付き合いは続きますし、そんな雰囲気の病院なら別の所に行ってみます!
 
   
  
コメント