
コメント

退会ユーザー
入社一年未満でも産休育休取れました☺︎
前職でも雇用保険に加入していた為、育休手当はもちろん頂いてますし、社会保険にも加入しているので出産手当金も頂きました!
退会ユーザー
入社一年未満でも産休育休取れました☺︎
前職でも雇用保険に加入していた為、育休手当はもちろん頂いてますし、社会保険にも加入しているので出産手当金も頂きました!
「妊娠・出産」に関する質問
皆さんならどうしますか?33歳、1歳7ヶ月の子が1人です。4月から保育園入園しました。 ①始めたばかりの契約社員での仕事を辞める覚悟で今すぐ妊活する(育休取れないので、1人目の保育園継続の為に産後半年以内に保育園預…
妊娠線予防って、夏場でも必要なんでしょうか?☀️ 現在妊娠2ヶ月のプレママです👶 最近ふと思ったのですが、妊娠線予防クリームやオイルって、夏の湿度がある時期でも塗った方がいいんでしょうか?💭 汗ばむ季節だと、保湿…
経産婦さんに質問です! 3人目妊娠中37週です。今日の健診で子宮口1cmくらいで 頭はまだ下がってないと言われました🥺 37週で同じくらいだった方、何週で出産しましたか? 前駆陣痛はすごいあって、NSTでも何回か張りが …
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
え!もうすでにそうなってる会社もあるんですか?!
あらかじめそれを確認してから入社しましたか??
退会ユーザー
入社4ヶ月後に妊娠発覚し、会社に産休育休取れるか確認したところ、取れるとのことだったのでそのままお休みに入らせて頂きました☺︎!
はじめてのママリ🔰
すごい~‼️
そのようなホワイト企業があるのですね~‼️では、入社8ヶ月くらいで産休に入られた感じでしたかね??
退会ユーザー
今年の2月から産休に入ったので、入社8ヶ月で入りました☺︎!
会社の規定によっては1年未満だと育休取れなかったりする所もあると聞いたことがあるのですが、配慮して頂きたいですよね🥲
はじめてのママリ🔰
うちの会社は一年間働かないといけないみたくて…
ちなみに大企業にお勤めですか??
退会ユーザー
中小企業に勤めてます☺︎!
福利厚生はしっかりしていますが、主婦層の方がいなく、急な体調不良やお迎え、休みなどの際は理解を得られず結局自宅でも仕事したりとそういった面では少し困る部分もあります(><)
はじめてのママリ🔰
あれ、そうなんですね😭それなのに育休は取りやすいのですね‼️一長一短という感じでしょうか😭