※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の寝かしつけについて相談です。最近は泣くことが少なく、絵本を読んでから寝かしつけています。寝る前にチュパチュパして落ち着く様子。抱っこせず眠ることも。自分を責めることもあるそうです。他の方の寝かしつけの様子を知りたいそうです。

皆様の寝かしつけの様子を教えて下さい。
娘は生後2ヶ月ちょっとで、最近ネントレを意識し始めました。

18時過ぎにシャワー→
ベビーマッサージ→
19時あたりに授乳→
20分くらい体を休ませる→
絵本読み聞かせ→21時までには寝かしつけます。

その時の様子なのですが、最近はあまり寝かしつけ前に泣くことが少なく、絵本読み聞かせを終えて電気を消すとグズグズするくらいです。
その時すぐに抱っこはせず、隣で一緒に横になると(私も畳の部屋に布団敷いて寝てます。)
手をチュパチュパし始め天井を見てます。
20分くらいずっとチュパチュパしますが、泣かないので抱っこせずそのまま気付いたら眠ってる感じです。

抱っこする時間が結果的にないのですが、可哀想でしょうか…隣で一緒に横になってるとは言え、天井を見つめながら手をひたすらチュパチュパしてる姿を見て、日中も存分に構ってあげてなかったかな?
私もお昼寝しちゃってごめんね…などと考え申し訳なくなり泣きそうになります。

皆様は寝かしつけの時どんな感じですか?
寝かしつけ前後の様子も知りたいです。
参考にさせてください。

コメント

はじめてのママリさん🔰

え〜むしろめっちゃラッキーですよ😊
私は2人とも泣かせるネントレしたのでそれに比べたらとてもお優しい🥹
うちは18時半にお風呂、その後絵本、19時30分に布団に入っておやすみ言って2人ともそのまま寝ます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おやすみ言うの素敵ですね!
    大事なことなのにできてなかったです💦
    私も取り入れます!!

    泣かせるネントレが気になります!笑

    • 9月17日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    おやすみの他に「大好きだよ〜愛してるよ〜今日もありがとう〜」といって毎日ほっぺにちゅうしてます笑

    泣かせるネントレは賛否両論ありますよ。
    わたしはしてよかった派ですが🥲
    夜も一回も起きることなく7時まで爆睡してます😙

    • 9月17日
ままりん

5ヶ月ママです👩🏼
我が家は大体の寝かしつけ時間は20時から21時で出かけた時は21時過ぎです!

ねんね前ルーティンは
リビングでスリーパー着る→授乳→寝室移動→絵本1冊読む→おやすみと声掛け→子守唄流す→部屋の電気を暗くする(完全には消しません)→おしゃぶり+手をにぎる
で即寝〜10分で寝ます👶🏻

ねんねルーティンに入る前の様子は眠い時はグズグズしますが20時まではできるだけ起こしてます😂
ねんねルーティンに入ると特に泣くことなく寝てますが、寝室で顔ぶんぶん振ったり足バタバタする時もあります。笑

かなりあさんの赤ちゃんが可哀想だとは全然思いません😳‼︎毎日育児お疲れ様です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おやすみと声掛けするの素敵ですね!
    とても大事なことなので、私も取り入れます!!
    おしゃぶりは付けたまま寝て、しばらくしたら外す感じですか?

    • 9月17日
  • ままりん

    ままりん


    おしゃぶり気がついたらぺって吐き出してます🤣笑

    • 9月17日