耳鼻科に通っても改善しないため、他の科で診てもらったが原因が不明です。今後の通院をどうするべきか悩んでいます。セカンドオピニオンについて、皆さんはどうされていますか。
セカンドオピニオンについて
毎週耳鼻科に通ってるのですがなかなか治らず、今日別の科で診てもらいました。症状と耳鼻科からの薬を見て、先生が首を傾げてました。
たしかに全然改善はされてませんし、根本的に原因が耳鼻科が専門じゃないかもと最近思います。
毎週「次はまた来週何曜日に来てください」て言われるんですが、行くのをやめようかなやんでます。
この場合は何も言わずにいかなくなっていいんでしょうか?(何曜日何時にと予約してるわけではありません。)
セカンドオピニオン自体が初めてでこういう時みなさんはどうされてますか?
- みりん
コメント
退会ユーザー
鼻風邪が長引いてると言われるだけて、2回目受診後もぜんぜん改善されず、3回目受診しようとしたらたまたま休診日だったため、別の耳鼻科に行ってみたら、中耳炎になってました💦
最初通ってた耳鼻科は粉薬やシロップを合わせると4種類でてたのですが、別の耳鼻科のとこは1つにまとめてくれて、味付きの粉も入れてくれたので、すごく助かったため、かかりつけ医を変更しましたよ。
最初行ってた耳鼻科は家から近いし、ネット予約できるから助かってたんですが、薬が合わないんじゃ、なかなか治らないですからね💦
他の病院に行ってみるのもいいかもですよ。
みりん
回答ありがとうございます。
私も今耳鼻科の先生も原因がいまいちわからないなぁって感じで😅変えようと思います💦