※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。近い幼稚園と遠い幼稚園のメリット・デメリットを考えています。家族は近い方がいいと言うけど、私は遠い方も考えています。悩んでいます。

もうすぐ幼稚園の願書受付なのに決めきれません😭😭長い文章ですが、出来るだけ多くの方の意見を参考にしたいです😫
よろしくおねがいします😵‍💫🙏


徒歩3分のところに二年保育の幼稚園があり
小学校の校庭内に幼稚園がある為
小学校に上がる時も安心だなぁと思うのですが
同い年の遊べるお友達が来年度からみんな入園なのもあって、来年1年娘と毎日付きっきりで遊ぶことに今から不安しかありません💦

夫、近所に住む私の家族はみんな口を揃えて上記のメリットがあるからこの幼稚園でいい!と言っていて、私一人の考えで少し遠い3年保育に通わせるのも勇気のいる選択です😥

近いに越したことはないですし、小学校入学への不安の軽減についても凄くよく分かるので、三年保育に行かせたことで、通園がしんどいなど少しでも弱音を吐こうものなら「ほれみろ!だから近い所にしときって言ったやん」と皆から言われてしまう状況になるのは容易に理解できます😓

ここは来年1年耐え抜くしかないのでしょうか…😭😭と、こんな所で聞かず自分で決断しなければならないのですが…

⬇3年保育の少し離れた幼稚園は⬇

📛園バス有り(臨時も可🚍)
行きは1時間弱・帰りは5分乗車🚌バス停まで大人の足で10分🚏
幼稚園まで徒歩30分程度👣
自転車で10分🚲(駐輪場から数分歩く坂道有)
夫の勤務形態により、車がある日は車通園可能(5分)←多い時は月半分は🚗が無い。
☔雨天時は路線バス(徒歩5分→降車から徒歩5分)
もしくは臨時で園バス使用🚌

📛毎日お弁当なのは同じ。月に数回外注弁当有
📛預かり保育あり
📛年間利用料はどちらも同額程度
📛こちらは制服なし。体操服、通園帽子、指定靴、指定カバン
📛コロナによる参加人数制限あり(発表会などは各一人、運動会は親兄弟のみ)ビデオ撮影、写真不可❌(近所の幼稚園は少人数なこともあり、その辺りの制限はありません)
📛一学年40人の2クラス

夫は祖父母など家族にも園生活を見せてあげたいと強く思っているので、そこも大きいみたいです😭それは私も分かります💦
ただ毎日遊ぶ相手をすると思うと今からコケそうで…💀

コメント

deleted user

私でしたら、とりあえず3年保育の幼稚園に行かせて 
1年後に2年保育の幼稚園に転園する事を考えます。
もし、3年保育の園がとても良かったらそのまま通うと思います。
雰囲気は似た感じですか?
うちは長女と次女は性格が全く違うのでそれぞれ合う所を選んだんですが
天と地ほど雰囲気が違います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も同じことを考えました💦
    ただ、2年保育の方が全園児で6人ほどしかいない小規模園なので、大人数の所を知った後だと物足りないかも…と思ったりして😫少ないのは少ないなりにメリットも沢山あるので、そこまで気にはしてないのですが💦
    3年の所も2年の所も娘には合うような雰囲気ではあります😊

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

私もまずは3年保育の園に通わせてみて転園するか考えますかね🤔
3年保育の園は入園金はありますかね?

旦那さんと正直に一年自宅保育する自信がない旨話して、どうするか決めたほうが良さそうですね。
幼稚園にいれなくても空きがあるなら保育園などの一時保育を利用するという手もあります。

今はやめてしまいましたが、以前通っていた保育園は同じ小学校の子あまりいませんでしたよ。保育園通ってるとそこまで考えられないというか😅(預けて仕事復帰するのが先決なので)

全員同じ幼稚園から小学校に上がるわけじゃないでしょうし、同じ幼稚園の子と一緒に小学校に上がれるかってそこまで大事なことかな?とちょっと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も同じように考えました!
    3年保育の園は私立なので入園金が5万円いります😣

    もう一度主人にも相談してみます😫周辺に一時利用のできる保育園はあるのですが、少し高額で💦習い事も同様で😭

    そうですよね😵‍💫
    私も少し思いました。主人自身が幼稚園からそのまま持ち上がりで皆一緒に小学校だったことで、安心感があったと言っていて。私自身は保育園のお友達もたくさん同じ小学校に行ったのですが、マンモスで、他の園からの子も多く馴染めなかったので、そんなに重要か…?と思う気持ちがあります。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方のコメントみましたが、二年保育は小規模なのですね。
    小学校に入って、いきなり一クラスの人数が多くなるのはむしろ大丈夫ですかね?💦

    娘は以前小規模園に通っていましたが、低年齢の時は保育が手厚くていいのですが、皆さん4歳か5歳になると「小学校での集団生活が不安だから」という理由で人数の多い園へ転園されていて、そのまま卒園する子はほとんどいませんでしたよ。

    集団生活って大勢子供がいる中で、ひとりの先生の指示を聞いて行動する必要があり、ある程度の訓練が必要です。そのあたりもよく考えて決められたほうがいいかな?と思いました!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    通う小学校は一学年1クラスになっていて、人数は多くて25人だそうです😊
    幼稚園組と小1、または小5が関わりをもつ時間も多々あります!
    集団生活においての不安については、私も小規模と知った時はもちろん不安や心配が浮かびました。
    ですが、知り合いが昔その幼稚園→小学校に上がり何も問題なく立派に成人していることや、近所に住んでいる子、その幼稚園を卒園した小学生などを見ても何も不自由していなく、むしろ幼稚園時代に小学校と関わる機会が多かったことで入学に不安はないと息子さんが言っていたという話なども聞き、その不安や心配はなくなりました😊

    それにこれから嫌でも集団生活をしていかなければいけないので、今はのびのびとアットホームな幼稚園生活を楽しんでほしいという思いも芽生えました😌

    ただ来年一年遊ぶお友達がいない中で娘と何をしよう、大丈夫なのか私とそっちの不安のほうが大きいです…😭😭

    • 9月17日
子鉄の母

うちは同じように近い二年保育の幼稚園にしました。
幼稚園入るまで、公園行っても自分より小さい子ばかりでした。
そこは『子供との時間がふえた!』と割りきりました。

うちは、入園した幼稚園で未就園児さん対象の園庭開放や親子参加のミニ幼稚園が週1.2回あったので、通って、そこで仲良くなった子と公園で遊んだりしました。入園後もクラスは違いますが、仲良くさせてもらってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    私も子供とたっぷり過ごす時間は今だけだと思い、とても大切に感じます✨
    子供にとってもお母さんと過ごせる安心感は何にも代え難い宝物だと思います!!
    私も出来るならあと1年一緒に過ごしたい思いなのですが、何にせよ向いていないのか凄く疲れてしまって、その顔を毎日見ていて子供は楽しいのかと申し訳なさが…😭😭

    入園された幼稚園でたくさんの行事があって羨ましいです…!!
    私の近所の園は小規模で全園児で6人ほどしかいないので、そういったものは月一でしかなく、園庭開放に行っても誰もいなくて…(笑)

    • 9月17日
deleted user

もし同じ状況で旦那が近所の幼稚園に行かせる!と折れない感じであれば、そこに応じる代わりに保育園の一時保育か習い事を利用できるようにそこは、譲らずなんとかお願いすると思います。。
少人数の幼稚園に行くなら、別の場所でいろんなお友達と触れあう機会や経験があってもいいかなと思うので。。

違う幼稚園に1年行かせて転園もありだと思いますが、行けばそこでお友達もできるだろうし、お子さんが園を変わりたくないと言うかもしれません。
なので行かせるならそこで3年保育になる可能性があるのを想定してお願いしますかね。。

さくら

私は同じ状況なら2年保育の園は選ばずに転園もせず、ずっと3年保育の園にするかもです💦
バスで帰り5分なら、少し離れてるといっても結構近いですよね😳

コロナで人数制限とのことですが、コロナはこの先いつまで続くかはわかりませんが、近いうちに5類感染症に変わるだろうし、今後扱いが変わってくるので、入園後制限も変わりそうですし🤔

少人数で手厚いのはとてもいいと思うのですが、6人とのことなので、小学校に入学しても同じ幼稚園出身の子は6人くらい。たぶん、少し離れた3年保育の園もそんなに遠くないので、同じ小学校の子結構いるんじゃないでしょうか??

4歳になると多くの子が幼稚園に通ってるので、平日の公園や支援センターは主に1-2歳の子が多い印象なので、同年代の子とはなかなか遊べないですし、ちょっと時間を持て余しそうです😭
もしどうしても2年保育ってことなら、週に2-3回習い事を入れたり、幼児教室に通わせたりします!

ニャニイ🐈

2年保育の園が6人ほどしかいないなら、小学校に上がる時も〜の安心材料は場所見知りしないぐらいじゃないですか?💦
3年保育の園で同じ校区の子がいるなら、それで充分だと思います。むしろ、4.5歳児で少人数保育しか経験していないより、大人数の保育を経験してる方が小学校でのギャップは少ないはずですよ。
祖父母に園生活見せてあげたいといっても年に数回ですよね?それより毎日お子さんが楽しく遊べる環境の方が大事だと思います。
幼稚園教諭してますが、子ども同士の交流から成長する部分、かなりありますよ✨

はじめてのママリ


遅くなってすみません!
そしてお一人お一人にお返事ができないこと申し訳ありません🙇‍♀💦
親身になり回答をしてくださり、本当にありがとうございます!!!!!😭

来年一年みるのも、幼稚園に通わせるのも私!!と思い3年保育を押し切りました!!
主人は来年一年は習い事のフリー回数?などに通わせたらいいじゃんという感じでお金は厭わないんですが、それなら幼稚園にいれた方がリズムもつけやすいし良いかなと思ったこと、あとはアドバイスの通り、とりあえず3年保育の幼稚園に通わせてみて、転園ならそれはその時考えればいいかなと気が楽になりました😌✨

ただ入園式に親どちらかしか参加できないとなると、そこでまたモメそうですが…😞
せめて両親は参加可能にしてほしいです😭