

⁂
早退する時は私が休んでます。
私の職場の近くなので、、
体調悪くて欠席する時は私が多めですが、主人にも休んで見てもらう時はあります。

ちゃん
急な呼び出しの時は、私です。旦那は県内をトラックで走り回ってて急には無理なので😭でも熱なら絶対次の日はお休みですし、そういうお休みは旦那にも交代で休んでもらってます😊
いつも言ってるのは、残業をできる環境に感謝しろ!ってことです。私はしたくてもできずに保育園お迎え行って、休み時間も仕事に費やしてどうにかこうにか仕事回してるので。うちの旦那が毎日22時帰宅なら、まじ激怒です😊笑

ぷー
半々で休んでますよ!
早退は私です。車一台しかないので。
こういうことはだいたいその時になって言うと揉めるので、先にきっちりルール設けておくのをお勧めします!
正社員なるならもちろん旦那さんも家事育児負担してくれるんですよね?🤔

みの
二人で相談して決めてます👍
早退は私の方が多いですが、帰れそうにないなら旦那に電話して行ってもらってます👌✨
1日お休みとかはお互いの有給の数で調整したりしてます🥹❤️

ママリ
全て私です。
10-17時短で私が車乗ってるので必然的に私が対応してます。
多分車二台でも変わらず私です😂
彼は21時帰宅が多いです。

♡YU-KI♡
私は長女4歳長男1歳の
頃正社員で働いてました。
旦那は変則勤務で夜勤もあったので、基本的に私が早退や欠勤してましたが、旦那が明けや休みの時は変わってもらったり、欠勤した分、公休を出勤に勤務変更して、極力有給使わずやってました😅
もう10年前ですが💦
かなり体力的にはしんどかったです😅

みんてぃ
私が在宅勤務なので急な早退の時は私が対応します。
ですが、夫も在宅勤務に切り替えられる時は切り替えて家にいてくれますよ👍姉妹別園なので片方だけ登園することもよくあり、そういう時に助かってます!

ザト
早退なら私が迎えにいき、体調不良の場合は初日だけ私がお休みし、二日目からは夫が休むルールにしています。
車で30分とかなり遠いですが、一応未就学の間は病児保育や病後児保育も登録していて、困ったら使えるようにしてました💡
ただ、こどもたちどちらも持病があるので風邪もひかないように気をつけていて、1歳半で保育園に預けてからは病欠ゼロでがんばってます😣

はじめてのママリ🔰
私も夫も、忙しい日と暇な日があるので、その時行ける方が行くって感じです。。
自分は社員になってからの方が、急な休みが取りやすいと感じてます💦職種にもよるとは思いますが🙂

はじめてのママリ
ちょうど半々くらいです。
お互いの有休残やスケジュールみつつ調整してます💦
私が出社、夫が出張多め(普段は在宅勤務)ですが、両方とも出社の日は帰宅後しんどいです🫠我が家含め、周りで正社員共働きで続いてる家庭はどちらかの実家近いことが正直多いです。。。
コメント