※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

母乳が出にくく、赤ちゃんが泣きながら飲まない状況。搾乳器を使って母乳を与える考えもあるが、母乳の出が心配。同じ経験の方いますか?

おんなじ状況の方いらっしゃいますか?

生後20日目の男の子ママです。
今母乳を頑張って吸わせているのですが、直母では飲んでくれず病院では、保護器を使ってました。が、その保護器も使ってくれないようになり、母乳実感の乳首を自分の乳首に当てて少し飲んでくれるようになりました。
しかし、それも最近拒否になり最初は勢いよく吸ってくれるのですが恐らく母乳の出が日に日に悪くなっているので泣きながら怒りながら吸ったり吸わなかったり、、そして、顔を真っ赤にしてギャン泣き状態になります。
母乳を飲ませたいので搾乳器を買って絞ってそれを飲ませようかなと思っているのですが、日に日に母乳の出が悪くなっていってるのでちゃんとまた増えていくのか心配です。

コメント

たこさん

直母がうまくいかず…手で搾乳して哺乳瓶で飲ませていましたが、それでも量が足りなかったためミルクも作って飲ませていました😊
一度の授乳で哺乳瓶2本飲ませていたことになります。

それからどんどん母乳量が減ってしまい、ほぼ完全ミルクと言えるほどの混合をしばらくは続けていました💦
5ヶ月になってからは離乳食も始まったので母乳をやめて、離乳食+ミルクでの育児をしています。

どんなに頑張っても母乳だけで育児できるほどの母乳量が出ないママもいますので、頑張りすぎずにミルクに頼るのも良いと思います😊
ミルクってどれだけ飲めたかが一発で分かるので、そういった安心要素はあると思います✨

私の場合は上の子のときも母乳がそんなに出なかったので、体質なのかなぁと諦めています💦

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます。
    私も飲んでくれてた時は+ミルクをあげてましたが、いまではギャン泣き状態のためほぼ完ミ状態です(⌒-⌒; )
    まだ、母乳も少し出てるので出ると願いを込めて、義母が搾乳器を買ってきてくれました。これで無理でしたら完全ミルクにしたいとおもいます^_^

    • 9月17日