※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーまま
家族・旦那

心が狭いのかな?と思った事です。妹夫婦は共働きで保育園に通ってる子供…

心が狭いのかな?と思った事です。
妹夫婦は共働きで保育園に通ってる子供が2人いるのですが、保育園がコロナで休園になってしまい
仕事が休めないので預かってほしいとお願いされ
ちょうどパートも休みで、しょうがないから息子も幼稚園お休みさせて4日間うちに泊めて子供たちを預かりました。
そしたらもー大変で😂


普段1人育児のところ、いきなり3人育児で
The一人っ子!ママは僕だけのもの!って感じの我が子なので、甥っ子姪っ子が私に甘えてくると怒り狂ってギャーギャー騒ぐし
甥っ子姪っ子は大好きでとっても可愛いいのですが
やっぱり我が子が1番になってしまう為
こっちも息子と存分にまったりイチャイチャする時間ほしいし
ご飯の好き嫌いも3人みんなバラバラで用意するのも大変だったし
お風呂入れるのも寝かしつけも私の取り合いも(これは嬉しかった🥰)何から何までめちゃめちゃ大変でした。
もちろん楽しい時間もあったし甥っ子姪っ子と過ごせて嬉しい気持ちもあったのですが
お迎えにきた妹夫婦からはお礼の手土産とか一切なく。
欲しいとかじゃないけど、え?っていう感じで😂
ケチな事言うようだけど
こっちは少なからず子供2人分の食費も水道代もかかっているわけだし
私だったら預かり代としてちょっとお金渡したり
手土産用意するけどなーと思ってしまい
モヤモヤ😑
極めつけに、甥っ子姪っ子から風邪をもらってしまい
息子は幼稚園休み私はパート休み
むしろマイナスになってしまい
そんな損得勘定で考えてしまっている自分も嫌になるし🥲
協力してあげたいけど、それはないんじゃないの?って感じで
そもそもどっちかは仕事休めよ!ってイライラしちゃいます。。
あとやっぱり何で自分の可愛い我が妹夫婦の仕事の都合で風邪もらって具合悪くしないといけないの?ってそこもムカつきます。
発熱していて可哀想代わってあげたい🥲
しょーもない愚痴ですが吐き出したくて書きました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

大変でしたね😭うちならいくら可愛い甥っ子姪っ子でもそんなに長く預かれません😭逆にどーしてもでお姉ちゃん家が 預かってくれると言い出したら私ならお金も甥っ子にお土産も持っていきます☺️
うちは甥っ子2人を昼間に預かったら泊まりたいってなり1日だけ泊まらせたことがありますがその時、姉はうちの子と甥っ子2人のオヤツとかちょっとした玩具とか持ってきましたし、迎えきたときにお金渡されましたがうちは1日だったし、うちの子も甥っ子たちがきてくれて喜んでたので、いらない😁って言いましたがくれたので、じゃあとそのまま皆でごはん食べに行かん?と言ってみんなでラーメン食べに行き全員の支払いに当てました☺️全然それでも余りましたが、姉が一時保育など預けてたと思えば安い金額しか渡せなくて🙇‍♀️💦💦と言ってきましたが姉も自身でお店してるし旦那さんも社長だけど現場に出る人だから昼間はいないの知ってるし私が預かれる状態だったから、別にお金は欲しくなくても、手土産とか子供らに食べさせて~とオヤツ持ってくるとかだけでも違いますよね😄

  • たーまま

    たーまま

    それなら快く預かれますよね😊
    やはり気持ちの問題だからその心遣いがあるのとないのじゃ全然違いますね☺️
    私がもし家族でも誰かでもみててもらわないといけなくなった時は気を付けないとなと思いました😯

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

いやー、ないですね。笑
いくら妹夫婦でも、私なら基本何かお礼があって当たり前と思っちゃいます!!
4日間も大変でしたね🥲

次からは一切協力なしですね😫

  • たーまま

    たーまま

    こちらが催促するのも変だし
    かと言ってこのままそういった心遣いとか礼儀というかそういうものを知らないままでいいのかと思うと姉として伝えるべきかどうか悩んじゃいますね😂
    でも次からお泊まりは断るつもりです😑

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

いや、無理無理!
全然心狭くないです😂
寧ろその状況で愚痴も一つこぼさないようなら聖母です😅

私、子供3人いるけど当たり前ながら1人面倒見るのと3人一気に見るのは大変さは月とすっぽんです。
しかも自分の子じゃなくて姪甥?!
無理ですよーーーー😫

  • たーまま

    たーまま

    よかったです🥲
    子供3人てこんなに大変なんだと改めて世の中のお母さんてすごいと痛感しました😖
    2人目考えてましたが身構えちゃいます笑
    旦那に愚痴ったらそんなの本人に言いなよと言われてしまったので
    共感して頂けるだけで救われます🥹

    • 9月17日
まい

どんな間柄でもお礼はきちんとしてほしいですよね😭
1時間見ててあげただけでも、姉はちゃんとお礼持ってきてくれます💦

  • たーまま

    たーまま

    素晴らしいお姉様ですね😊
    親しき仲にも礼儀ありって意外に難しいのかなとか
    もしわたしにも姉がいて妹と同じ立場になったら甘えちゃうのかなとか色々考えてたけど
    いや、これはさすがにないなと思うので
    やっぱり少しの時間だとしても気持ちとして何かあった方がいいですよね😖

    • 9月17日
  • まい

    まい

    わかります!!結局は気持ちなんですよね😭
    そんなに大袈裟な物じゃなくていいから、気持ちとして何かあれば全然違いますよね!!

    • 9月17日
deleted user

コロナで休園なのに、風邪の子を預けるとかありえないですね😱それがコロナだったらどうするのって思います。しかも手土産も御礼もなく手ぶらで4日間もっていうのがもう図々しくて嫌になりますね💦仕事が休めなくても、送迎くらいは毎日しろよって思いました😅

私は子育てってまず自分たちでどうにかして、どうにもダメだったら周りにお願いするっていう考えなので、親族に頼むっていうのはファミサポとかもダメだった時の本当に最後の砦って感じです。私ならもう二度と預からないです😇

  • たーまま

    たーまま

    そうなんですよ!病気の子を預かってもらえるとこがないから私のとこに頼ったのかと思うと、私の子供とか旦那は風邪くらい移ってもどうって事ないって蔑ろにされてる気分で余計にしんどいです😑😑
    毎日は無理でも1日置きくらいで送迎してほしかったです笑
    車で40分くらいかかる距離に住んでるので大変なのもわかるんですけどね😞
    頼ってくれるのは全然いいんですけどそれが当たり前みたいに振る舞われるといい気しないですね😑
    次は考えちゃいます😂

    • 9月17日