ADHDの息子の就学について、情緒支援級か普通級かで悩んでいます。息子はASDとADHDがあり、就学相談での様子が問題視されています。情緒支援級が良いと思うが、旦那は普通級を推しており、悩んでいます。
ADHDのある息子の就学について相談に乗ってください。
息子はASDとADHD※多動と運動協調障害 があります。
今は保育園に通っており、他害は一切ありませんが周りに合わせて行動することが苦手です。
特に切り替えが不得意で、一つのことに集中するとなかなか行動を切り替えられません。
それが原因で不登園気味にもなりました。
知的障害がないため、普通級もしくは情緒支援学級の二択になります。
本日、就学相談があったのですが息子は暴れに暴れ、走り回り、移動中も廊下を逆走してテレビ番組の逃走中のようになりました(笑)
もうそうなると私の声も届かず走り続けます。
また、椅子には殆ど座っていられず、ずっと教室にある黒板消しを手に持ってパンパンと打ちつけては笑いながら走り回っていました。
座るよ、長い針が○になるまでは座ろうね、などと声をかけても聞こえてない状態で、床に寝転び走り回り、最終的に校長先生に捕まり、羽交締めにされながらギャハハと笑って興奮気味でした。
おそらくですが、初めて通された部屋で一斉に親子面接がはじまり色んな声や音が聞こえてきたこと、見たことがないものが周りにたくさんあって興味が集中し、爆発したようです。
今日はADHDのお子様が集まる機会だったのですが、うちの息子がダントツで暴れていて…非常に困りました。
私としては息子はとりあえず情緒支援級に行った方がいいと思っています。教育委員会の方も、そのように勧められていました。
けれども旦那は普通級推しです。
そんな子どこにでもいる!平気でしょ!みたいな感じですが、こう見えて息子は自閉症もあるので、一度失敗したり挫折すると取り戻すのが大変なのです。
私としては、少しでも本人が落ち着いていられる環境がいいのでは〜と思うのですが、いかがでしょうか…。
周りからは、そんなに障害児にしたいの?みたいに言われて、とても悩んでしまいます。
- nana(8歳)
コメント
はじめてのママリ
我が家もASDとADHDの息子が2人います。2人とも支援級です。
梓さんの旦那さんは今の支援級がどういうものか分からないのかな?と思います。
可能なら一度支援級の情緒クラスを見学しに行って、普段の様子をみせてもらえたら印象が変わるんじゃないのかなと、、🤔
うちの主人も梓さんの旦那さんと同じように入学する前は思っていましたが今は納得しています😊
もこもこにゃんこ
子供が支援級に所属しています。
書いてある様子だと、支援級が良さそうですね💦
旦那さんは一緒に行かなかったんでしょうか?
そう言う状態なのを見たことはありますか?
一度一緒に見学などに行ってみるのも良いと思いますよ😊
お子さんが落ち着いて過ごせる方が良いですよね。
うちの子は普通級にも授業に行ってますが、途中で切り替えれず泣いてしまったりもあります💦そう言う時に支援級だとフォローしてもらえてありがたいです。
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じく、ADHDとASDです。
特性もとても似ています。
まだ年中ですが、私は情緒支援学級を選ぶ予定です。
というのも、やっぱり年齢が上がるにつれて、周りから色々言われるからです。私は既に年少の時に息子が年長の子から、バカなの?とか言われているのを聞いてしまった経験があって😞息子はその時他の事に集中してたので気づいていなかったのですが...やっぱり年齢が上がるにつれ心ない言葉をかけられる事も増えるのだろうなぁと。
無理して健常児の中に入れなくても、息子が息子らしくいられる場で勉強出来るのが一番かなと感じています。
途中で普通級に切り替える事も出来ると思うので、普通級でも頑張れる!と周りも本人も感じてから普通級に行っても良いのかなと思ってます。
はじめてのママリ
梓さんがお子さんに寄り添う形で素敵だなと思いました。
知的が無いなら支援級で授業を受ける土台づくり、生活パターンを確立し、自己肯定を高めて
場合によっては中学年、高学年で普通級に移動する子もいます。(実際に息子のクラスにもいました)
最初から普通級で
集団から乱れる行動や言動をすると、どうしても周りから異質な物と思われたり注意される回数が増え、本人が苦しくなり学校が嫌いになる場合もあります。
なので梓さんの考えは間違ってないと思いますよ☺️