※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
memi
子育て・グッズ

子供が寝なくてストレス。保育園が心配。夫は早く寝る。友達は同じ悩み?

寝ない、、やっと今寝ました、、(22:50)。
過去最高に遅い就寝…
1歳半になりました。1歳4ヶ月から体力ついてきたのかなと思うほど、あきらかにお昼寝もスッと寝てたのに寝ない。夜の寝かしつけも時間かかる。
ここんとこ20:30前には寝室へ行くのですが、寝るのは21:30すぎ、、
朝も5時ごろからぐずぐず寝言泣きのような感じで二度寝してほしくてなんとかそれから少し寝て6:30〜7:00頃起きることが多いです。
お昼寝もなかなかしなくて、でも寝たら寝たでしっかり2時間以上します。今日は15:00にやっと寝て、起こしてもなかなか起きずなんとか起こして17:30、、、
来月中旬から保育園へ行きます。こんなんで大丈夫かなぁと…
毎日毎日自分の時間が無くなっていってストレスです。
旦那は当たり前のようにとなりの部屋で娘より先に寝ています。 体力ついた証拠、と言われ。わかってるわい!って感じです。
寝なくて大変って友達からも聞いたことなくて、、みんな言わないだけなのかなぁ、、、
長々と失礼しました💦 悩んでいます、、

コメント

tomona

うちの子はもっとひどかったですよー😱😱だから大丈夫です!

1歳半からお昼寝しなくなって、さらに夜も寝なくて次の日は全然起きず、、たまにお昼寝しても15分寝たら夜は11時、0時まで寝ない。酷い時は1時半とかに寝てました💦幼稚園までは私と2人だったので体力使った方がいいのかと思い外に連れていくと刺激で夜泣きして何回も起きる💦
寝かしつけは1時間2時間余裕でかかっていました。
年少で幼稚園に入ってからは
7時に起きて昼寝なし、夜の8時半にはこてんと寝てくれるようになってようやく1人の時間が取れるようになったかんじです😱
お友達はみんなよく寝る子ばかりで私も悩んでいたのでお気持ち分かりますよ。
でも、必ず寝るようになります!!それだけは絶対です!!

  • memi

    memi

    うわぁーーー💦
    ほんとに大変だったんですね… あたしもこんなんでへこたれてはいけない、、と思いました💦
    『必ず寝るようになる』すごく気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
ママリ

1歳7かげつくらいからかな?周りがこぞって寝なくなったって言ってた気がします😂特にお昼寝の時間がおそいと!
だから大丈夫だと思います!
我が子も元々寝ないんですが、5時頃のグズグズ凄いありました!

ちなみになんですが、部屋暑いとかないですか??色々試して見たけど、部屋さむ🥶ってくらいにしたら、息子全く起きなくなりました!現在もです🥹
ためしに元に戻したら夜泣きや、5時グズグズありました。


あとお昼寝も何時に寝ても16時には起こすようにしました🥹15時過ぎたらお昼寝なしにするようにして、外に出かけて先にお風呂入れてご飯食べさせて早く寝かす……みたいな😂


日中の行動がわからないのですが、保育園行ったら寝る気がします!!

イライラしますよね🥹🥹🥹

  • memi

    memi

    部屋暑い💦あるかもしれないです。。 快適にしすぎなんじゃないかと思い、温度上げたりしちゃって、、室温25℃以下だと寒いなと思っていましたが今下がってます。やっぱり大人が寒いくらいが良いんですかね。5時ぐずぐずも無くなるなら朝までエアコンつけたほうがいいのかなぁ。

    16時には起こす!やります!
    日中まだ暑くて外遊びしたくなくて、、買い物で歩かせて疲れさせようとしたりするんですが、足りないんですねきっと、、
    イライラしちゃいます!
    でも今だけかなぁって考えないといけないなと思ったり。。

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    私も26ど設定が限界だったんですが、24度とか25度にすると寝ることが判明したので、私は冬用の布団出してます🥹🥹

    お昼寝が早く切り上げられれば、必然的に夜は眠くなる可能性あがるので頑張ってください!

    今だけかなぁって思える時と、そう思えない時ありますよね🥲
    ていうかねない時はだいたい思えない🤣

    • 9月15日
  • memi

    memi

    わかります!あたしもしっかり毛布かけてます!!

    とにかく寝てほしいのでがんばります!!

    寝ない時はイライラが優先で余裕なくなりますよねー🤣
    泣いてても可愛いってたまーーにほんとたまーーに思えたりするんですけどねー笑

    • 9月15日
こむぎ

上の子が昼寝をなかなかしなくてやっと寝て14時、そこから2.3時間で寝て寝過ぎて夜も22時過ぎるような生活でした💦
2ヶ月前から保育園に行き、昼寝できるのかなと思いましたが最初から12時過ぎに寝たと言われ驚きました😳
それから保育園の日は昼寝は大体12時〜14時半ぐらいの間で寝てきて夜も20時半〜21時には寝ます😴

保育園行ってから規則正しい生活になってます!

  • memi

    memi

    まさに今そんな感じです!!
    保育園ってすごいですねー!しっかり活動するからコテンって感じなんですかねー
    21時には寝る✨はぁーー羨ましい!!
    保育園に行き出したら変わりますかね!希望が持てました!

    • 9月15日