
産後の不安症で悩んでいます。同じ経験の方いますか?どう乗り越えればいいでしょうか。
産後とくに不安症になっています。
同じような方いますか?
5ヶ月になった息子は可愛くて可愛くて、毎日一緒にいて本当に幸せです。
幸せだなぁとおもうと、つぎの瞬間に不安が襲ってきます。いまは幸せだけど育休がいつか終わるんだ、終わったら辛い日々になる、息子と一緒にいる時間が減る。
仕事しながら家事なんて育児なんてできるのかな、ああ辛い…と悪循環な思考に走ります。
夫の収入的に仕事辞めるわけにいかないし、、って思ってるとまた、収入低いけど将来大丈夫なのかなあっていうところから、将来がいつかくるのか、、病気とか大丈夫なのかな、、ああこわい、、とまたマイナスな方向に思考が走ります、、。
妊娠中もそうでした。
夫が病気になったらどうしようとか親が病気になったらどうしようとか。。
妊娠前はこんなに色々思わなかった気がするのですが、、
なんか毎日疲れます。。
好きなことしてる友達とかみるとすっごいうらやましくなります。
こんなに幸せなのにそれを100%楽しめてない自分に腹が立ちます!!!
産後だからなんでしょうか🥹
おんなじようになってる方いますか?
またどうやって乗り切れば良いでしょうか。。
- あおママ🐈(3歳0ヶ月)
コメント

mom
すごくお気持ち分かります🥲
共感しかないです、、、
仕事辞めるわけにもいかないのに夫が病気になったらどうしようとか本当に産後から今までの自分じゃないかのように不安と心配性になりました😭😭
考えたらどんどん考えちゃって負のループになったり、、、
夫に人は人だし、うちはうちで幸せなことは当たり前じゃないから毎日を楽しもう!って言われてから心が軽くなりました😂笑

ぽんすけ
あおママさんはじめまして😊
私もそんな感じですよ!
今思うと私は小さい時から想像しては泣いたりしてました。
産後鬱だったこともあって些細なことで心配になったり不安になったりネガティブな気持ちになったりで、表にはだしませんが頭の中はいつも大変です 笑
疲れますよね、そして周りがすごく良くみえますよね?今もそんな感じで毎日過ごしてます😅
100%楽しめていないのは私も同様です。でもそれはママとして一生懸命やってるから楽しむ余裕がないだけです。ただ想像力が豊かなだけです😄
-
あおママ🐈
ありがとうございます😭
ほんと、まわりがよく見えます!100%楽しみたいのにいろんなこときにしちゃってもったいないです😳
一生懸命やってる証拠といえば、そうなのかもしれませんね😅- 9月18日

やまこ
私も1人目の時全く同じでした!
何を考えてもネガティブなことばかりで辛かったです。息子といたい余りに仕事も復帰したくなくて、旦那に大泣きしながら八つ当たりしたことも。
だけど、実際保活して仕事に復帰すると、自分を取り戻せました。なるようになる、昔はこの言葉がいい加減で嫌いでしたが、今では口癖になって図太くなりました😂
-
あおママ🐈
1人目はやっぱり考えるんですかねぇ🥹そして育休延長する気でいます😳
復帰してみれば意外と…ってこともあるんですかね。。発狂する気しかしてなくて。。
職場が過酷ということもありますが😭
なるようになる、確かにそうなのかもしれませんね🥹- 9月18日
あおママ🐈
共感していただいてうれしいです😭旦那に相談したら同じようなこといわれました!
今はいまで楽しもう、ほんとにそうですね🥹💦