

蒼&朝ママ
2人目妊娠したら上の子は母乳ダメですよ〜⑅◡̈*
ミルクに慣れてもらわないといけないですね(๑•̀ω•́)

トゥルルン
当てずっぽうでも、タイミング合えば可能性はあるかと(^^)💓
ちなみに生理は再開してますか?
生理が再開してなくとも、排卵してれば妊娠してる場合もありますが(^^)💦
授乳中は排卵しにくいとも聞きます(^o^;)
私は断乳するまで生理周期安定しなかったです。
完母とのことですが、
妊娠中の授乳は、病院によってやめる方向に進めるように言われるかもです。

うた子
返信ありがとうございます。やっぱりやめなきゃですかー(*_*)
今沿い乳もしてたり、上の子にはちょっと可愛そうな気もします。
生理はまだ再開してません。やっぱり皆さん断乳してしまった方多いですか?

トゥルルン
やってる人もいるかもですが、妊娠中の授乳はオススメしません。
私の友達も妊娠を機に断乳しました。
完母だったら尚更考えた方がいいと思いますよ。
断乳するにしても、離乳食や水分はしっかり取れるかとか、でも8ヶ月ならまだミルクも必要かもですよね。
完母だったらいきなりミルクと言われてもなかなかすぐには飲まないのでは?
添い乳してるのなら、やめるにあたって寝かしつけも問題ですよね。
うちも添い乳で寝かしつけてた為、二人目を考え始めた時に「妊娠してから抱っこで寝かしつけとかはキツいな」と思い、妊活前に断乳し、
抱っこしなくとも、横に添い寝だけで寝てくれるようになりました。

うた子
そうですか。断乳する方多いんですね。
もしそのまま授乳したら流産の可能性とかあるんですかね?
確かに妊娠してからの沿い乳は大変そうです。
寝てる時に乳首くわえたりするのって安心感があるからですかね?最初大変ですか??

めったん
私は妊娠してからも妊娠7ヶ月まで完母でしたが授乳してましたよ!!
産院の方向性にもよるかもしれませんが、断乳しなきゃダメか聞きましたがお腹が頻繁に張るようなら断乳しなきゃダメだけどそうじゃないなら大丈夫と言われてました。
結局寝つきが悪くてイライラしてしまって少しずつ回数を減らして行き断乳しましたが…断乳は本当に大変なので、お腹が出てくる前に断乳することをオススメします(笑)
今は添い寝で寝てくれるので楽です!
だいたい1歳までは母乳あげるっていいますし、あと2ヶ月はあげてみたらどうでしょう?

うた子
そうですかー。どっちにしろ断乳したほうが良さそうですね。今はおっぱい中心の生活なのでこれから厳しそうです(>_<)
断乳もかわいそうですねー。
返信ありがとうございました。

さや^^
二人目妊娠中です♡
うちは上の子まだ授乳してます!
私も断乳しなきゃな〜っと
思っていたので病院で聞いたとこ
無理して断乳する事ないよ!
と言われました(^_^)
病院にもよると思いますが、
授乳してお腹が張ったり
出血があった場合は断乳も
考えなきゃいけないと思いますが...。

うた子
さやさんありがとうございます(>_<)
経過はどうですか?おなか張ったり、つわりで大変だとか特にないですか?
断乳したくはないものの、断乳したほうがお互いいいのかなと思ったりします。イライラするとも聞くし…
今何ヵ月ですか?

さや^^
お腹の子は来週で3ヶ月になります!上の子は1歳7ヶ月です!お恥ずかしい話し、まだ夜だけおっぱい飲んでます(^_^*)
お腹痛くなったり、出血もないので授乳続けてますが特に変わりないですよ!
いきなりおっぱい止めるとかわいそうだし、上の子もストレスになっちゃうと思うって先生に言われました。授乳して流産するってことはそんなにないと思います!私は上の子もお腹の子も大事なので、体の事も気にかけながら上の子に接していますよ♡
ツワリはそんなに大変ではありません(^O^)長々とすみませんでした(*_*)

うた子
コメントありがとうございます(>_<)私は一人目つわり大変だったので、二人目妊娠した時心配です(>_<)二人目つわり軽いといいなと期待しつつ。…できればさやさんみたいなスタイルになればいいなあと思ってます!ありがとうございました!

ゆぃママ
私は、生理再開せずに、
2人めを妊娠できました‼︎
ネットで母乳飲ませても大丈夫‼︎って書いてあったので普通に飲ませてましたが出血があり病院へ行くと流産と言われました。
先生からは、母乳の刺激は子宮の中の物を外へ出そうとする働きがあるから絶対にダメ‼︎と言われました。
4月9日に完全流産で赤ちゃんの袋が出てきました。
今はミルクだけにしてます‼︎

うた子
ゆいママさん(>_<)体調大丈夫ですか?
赤ちゃんショックでしたね(*_*)
体質にもよるのでしょうか。
色々お話聞くと迷ってしまいますね。

ゆぃママ
迷ってしまいますが
授かりものなので、その子の力を信じるしかないですよね…。
私は、切迫流産をしやすい体質みたいなので今回もそうだったのかもしれません。
コメント