※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけちー
子育て・グッズ

新生児の夕方の眠りについて相談です。夕方はあまり眠らず、機嫌が悪くなることが気になります。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?無理に寝かせる必要はあるでしょうか?

生後11日目の新生児を育てています。

新生児の睡眠についてのご相談です。
我が子は朝7時過ぎに寝室からリビングに移動させ、
8時過ぎに授乳を終えてからお昼過ぎまで、授乳以外の時間はほとんど寝ています。
途中、ふにゃふにゃ言いながら起きても
そのままセルフでまた眠っています。
(たまに抱っこで寝たい気分の時もあるようです。)

午後3時頃に大体沐浴をするのですが、
そこから夕方寝室に連れていく午後6時過ぎまで
ほとんど寝ません。
ちなみに夜寝始めると、また授乳以外の時間はほとんど眠っています。

午後4時頃に上の子が保育園から帰ってきて
リビングがにぎやかになるので寝ないのかなと思いきや、
静かにしていても夕方は寝ません🥹

最初は泣かずに起きていますが、
眠いのに眠れないからかそのうち機嫌が悪くなってきます。

上の子が新生児の時期も確か夕方は機嫌が悪いことが
多かった気はしますがなぜ夕方だけ眠れないのか不思議です。

同じように新生児で夕方あまり寝ないor寝なかったお子さんはいますか?無理に寝かせようとせずこのままでいいのでしょうか?

コメント

ろい

黄昏泣きですかね?😌
下の子が午後5時ごろから寝ないことが多かったですが、無理に寝かせず抱っこしてみたり忙しい時は声だけかけてました😂

  • たけちー

    たけちー

    黄昏泣きって新生児のうちからあるんでしたっけ😳?
    上の子のときの記憶が曖昧で😅
    そうですね、無理に寝かせず抱っこ紐とかで様子見たいと思います🎶

    • 9月15日