※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝食を一緒に食べるべきか悩んでいます。昼や夜は一緒に食べているが、朝は子供が一人で食べてしまうことが多いです。

私が朝ごはんを食べない習慣なのですが、子供が食べてる時は一緒に座っているか、私が他の家事をしてしまい子供1人で食べさせてしまう感じになってます😅💦

昼や夜は一緒に食べるのですが、
朝もそうするべきでしょうか。。

コメント

ゆき

たまに一緒に食べる事もありますが基本子供が食べてる間家事してます😅💦
一緒に食べた方がいいのはわかってますが…(子供が離乳食卒業した頃一緒に食べなきゃと思って食べてたら太りました🐷)せめてちょこちょこ声かけたりはしてます🥺

ママリ

3歳なら全然一人で食べてることもありましたよ!
一緒に食べてるけど私はすぐ食べ終わり、そのあと家事やってるって感じです🤗

はじめてのママリ🔰

やらなきゃいけないことがあるなら一緒じゃなくてもいいですが、別の部屋に行くよりは同じ部屋にいる、背を向けているよりは同じテーブルについて他のことをしているとかの方がいいかな?と思います。
召し上がらなくても、暖かいお茶を飲みながら一緒に座っているというのはいかがでしょうか?