
初産で退院し、母乳育児が不安。授乳やオムツ替えのやり方がわからず疲れる。乳頭保護具や搾乳機を使う方法を教えてもらい、1週間健診まで繰り返すとのこと。これで合っていますか?
9/11に初産で、明日退院、夫と2人での育児が始まります。いろんなところに情報がありすぎて、何を信じて育児していったらいいか不安です。
産院では母乳育児で、ミルクのことは教えてくれませんでした。オムツ替えと泣いたら授乳、3時間に1回は起こして授乳、寝るまで飲ませる、を繰り返せばオッケーとのこと。母乳はすごく出るので、できれば直で飲ませる。まだうまく出来なくて、すごく時間がかかり疲れます。乳頭保護具と搾乳機を使うやり方は教えてもらえて、まず直でやる、保護具使ってみる、まだぐずってたら搾乳して、哺乳瓶で飲ませる、して寝るまでやったら終わり。
まず1週間健診まで、これを繰り返せばいいみたいです。合ってますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

Milk
合っているといえば合ってますが…もう少し産院でアドバイスほしいですね😢
完母希望であればいいですが、混合も検討しているようなら早いうちからアドバイスもらった方が良いと思います💦
「寝るまで飲ませる」は正しいかどうか微妙です💦
私の産院では母乳(片乳10分程度ずつ)の後、ミルク(20〜40ml)をあげていたので、寝るまで飲ませるという認識はありません😓
飲みすぎて吐き戻しの原因になってしまわないか心配です💦

ぶんちゃんママ
ご出産、おめでとうございます✨
旦那さんとの育児が始まるとこのことで、不安や期待が入り混じっていらっしゃるかと思います。
産院ではミルクは与えていないということですよね?
母乳がしっかり出ているなら、飲んでもらった方が詰まることがないと思うので、泣いたら授乳で良いと思います❗️
乳頭保護器は、乳頭が短いから着けているのでしょうか?
もし飲ませようとした時におっぱいが張って、乳輪がむくんでるようなら、先にいくらか絞って柔らかくすることをお薦めします☺️
乳頭、乳輪まで張ってくると、赤ちゃんが上手く咥えられないため、乳頭が傷付いたり効率的に飲めなかったりします💦
左右のおっぱいはどのくらいの時間飲ませる、とかは指定されましたか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭短くて上手く飲めません。まだ3日目で、練習していけばそのまま飲めるようになるよって言われました。でも上手く出来なくて疲れちゃうので保護具のやり方も教えてもらって、そしたら簡単に飲んでくれて感動しました。
左右5分ずつ交代で、20分が目安だけど、赤ちゃんが満足して寝るまで飲ませ続けていいって言われました。- 9月14日
-
ぶんちゃんママ
私も乳頭が短くて娘が咥えられず、乳頭保護器を使っていました😭
左右5分×2クールで終えて、まだ泣いている感じですか?
1か月過ぎた辺りから直母ができるようになり、でも浅吸いになっていて乳首が傷だらけになりました😂
乳頭はだんだん伸びて来ます❗️
産前と全然違いますよ(笑)
眠るまで飲ませると、真剣に飲んでいないのに乳頭を刺激するから、母乳が精製されてしまうのでは🤔と思います…
2クールで赤ちゃんが落ち着くなら、寝かせてみても良いのではないでしょうか?- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
まだ泣いてたら追加追加で飲ませていいって言われました。あまり授乳の時間は厳しく言われず、間隔が3時間以上空かないようにと、泣いてても授乳しない、はしないようにと言われました。
飲んでくれるならたくさん飲んでもらえばいいよって感じです。
寝てても3時間経ったら起こしてくわえさせてみるのはやってみてって言われました。
そんなこと知らなくて私、母親やっていけるのかな…って不安でしたが、方法もほんとにたくさんあるし、産院が全てじゃないってわかったし、正解も何もなくて、自分がいいなって思う方法でいいんだなってわかって、投稿してみてよかったです!- 9月15日
-
ぶんちゃんママ
産院によりますよね、指導方法🤔
私も今回が初めてで、何をどうすれば良いのか分からなくて、退院して色々調べて初めて知ることも多かったです。
あまりがんじがらめにならず、赤ちゃんの様子、はじめてのママリ🔰さんのおっぱいの状態や体調を観察して、無理のないようにしていくのが1番だと思います✨
まだまだ授乳間隔が開かず大変だと思いますが、体調に気を付けて頑張りすぎないように頑張ってください😂- 9月15日

はじめてのママリ🔰
自分と赤ちゃんに合ったやり方を少しずつ見つけていけばいいと思います!全て言われた通り毎日うまくいくとは限りません。ちょっと疲れたなぁって時は、ミルクに頼って旦那さんにあげてもらったり、搾乳したのをあげたっていいんです。寝るまで飲ませると、もしかしたら飲みすぎてお腹苦しくて泣くこともあるので、様子見ながら、いらないのかな?と思った時点で、あげるのをやめて、様子見たり、、毎日分からないことだらけですが、慣れていきますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭育児っていろいろな方法がありすぎて、何がいいのかわかんないですね😭色んな人に聞いていろいろ試してみてもいいんですね。今、産院しか情報がなかったので、ここに投稿してみたらやっぱりいろんな方法があってびっくりです。
- 9月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭搾乳機で絞ったのは一回最高30mlにして、とは言われました。まだ吐いたことはないです。疲れたら、添い乳で寝るまでそのままでもいいよ、とも言われました。
完母希望ではありません…。たまに預けたりしたいし、なんなら産まれる前に粉ミルクも買ってあります笑。ミルクのあげ方も聞いたんですが、母乳出てるから、まず母乳にしなって言われて教えてもらえませんでした。
やっぱり産院によっても言ってることはいろいろありますよね…
何が正しいかわかんないです…
Milk
添い乳、新生児のうちはちょっと心配な気もします…💦
これから月齢が進むとたらーっと飲みすぎた母乳を笑顔で戻してきたりしますよ🤣それはそれで可愛いです😆
完母希望ではないなら、助産師さんにハッキリ伝えた方が良いと思います💦
私は最初に完母希望かどうか聞かれました。
ひとまず一週間は言われたとおり頑張ってみるか、明日退院前に助産師さんとお話する機会があれば混合希望であることをもう一度伝えた方が良いかもです😢
ご主人と二人での育児、不安だし、心配でたまらないですよね。
うまくいかないことも沢山ありますし、全て産院の言うとおりにしなくても良いと思います😉
また不安なことがあったらママリで質問すると皆さん親切に教えてくれますしお互い楽しく育児出来るよう頑張りましょう🥰
はじめてのママリ🔰
そうですね!ありがとうございます😭
気軽な気持ちで投稿してみたら、すごく親切で感激です😢自分がいいなと思う方法を探しながらでいいんだなってわかっただけで、だいぶ気楽になりました!