※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那の会社が業績悪化で早期希望退職募集。住宅ローン等月30万円生活費。削る余地なし。旦那の年収600~700万円、手取り25~50万円、ボーナス180万円。私の収入月6万円。

旦那の会社がコロナで業績が悪くなり、早期希望退職100人募集しました。そして、会社は退職金をなくすことになりました。
すごく不安に感じてます。
月々住宅ローン込みで30万円で生活してます。
普通こんなものなんでしょうか?
以下こんな感じです。
住宅ローン 7,5万円
管理費修繕費 5万円
生活費光熱費等 15万円
(食費4万円、旦那のこずかい4万円、私のこずかい1万円、光熱費雑費3万円、外食費衣服費3万円)
保険通信費等 2,5万円
これ以上削るところがなくて、うちのマンション管理費修繕費が高くて…
旦那の年収が、600万円~700万円くらいで手取りは月25万~50万に、ボーナスが、180万円ほどです。私の収入が、月6万円程度で年間80万円ほどです。

コメント

ままり

早期退職しても退職金なしということですか?!

  • ママリ

    ママリ

    早期希望退職した人にのみ退職金が出て残った社員には、退職金は将来なしと言うことなんです( ;∀;)
    だから、100人名乗り出てくれと言うことみたいなのですが、ビックリしてます😭

    • 9月14日
  • ままり

    ままり

    究極の選択ですね…

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず次の当てもないので残るしかないか…となってますが、補足しましたが、住宅ローンは退職金見込んで組んだので😭
    コロナで業績悪化して突然のことで驚いてます😭
    ちなみに、今やめた場合早期退職金300万円もらえるそうですが、300万円で職なしになるのはは話しにならない…

    • 9月14日
  • ままり

    ままり

    自主退職だと失業保険もすぐはいりませんしね…
    会社も酷いことしますよ😩

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭
    恥ずかしながら、旦那は40代なのでやめるのは決断出来ず…
    会社ひどいですよね😢
    もう80名ほど決まってるらしくて、50代の人から切られるので残れるみたいですが、全部計算狂ってしまいました。

    • 9月14日
  • ままり

    ままり

    なのかさんは働きに出る選択はないのですか?

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    私もイベント業界で働いていて、このコロナで仕事がなくなり、その矢先に妊娠しました。
    いろいろ重なり戸惑ってます。
    子どもが無事に産まれて落ち着いたら仕事探そうと思います。

    • 9月14日
  • ままり

    ままり

    そうだったのですね…
    あまり思い詰めないでくださいね🥲

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 9月14日
ママリ

お子さんの人数がわかりませんが、お子さんの成長と共に食費や被服費、
習い事などの費用はトントン拍子に上がりますので、
30万円の額が普通かどうかはなんとも言えませんよね。

因みに我が家は住宅ローン16万円を含めて、
月に62万円ほどの生活費です。
主さんの家の倍ですね。
食費も夫の分含めず(夫が家で食事をするのは月4回くらいの夕飯くらいで、朝はおにぎりと具沢山味噌汁を作っておくくらいです)
お米含まず、10万円を超えますからね。

主さんがもっと働いて収入を増やしておく方が安心だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    すいません💦
    間違えて下にコメントしたので書き直します。
    実は今妊娠したばかりで仕事休むことになってるんです😭
    月に62万円!?
    あぁ…不安しかないです😭
    コメントありがとうございます。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ


    まだ子供1人の時は35万円程度でしたけどね。

    62万円には保険関係や投資の積み立てなども含めてですが、
    教育費など使う予定のものですので、出来るだけ早めに必要な分を確保したくて、
    正社員共働きです。

    我が家は夫婦共に厚生年金ですが、
    ご主人のみの厚生年金で主さんが基礎年金だけで、
    さらに退職金がないのでしたら、主さんも扶養内で働いていると不安でしょうね。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    正社員共働きすごいです。
    はい。不安です😭

    • 9月14日
初めてのママリ🔰

お小遣いや外食、衣服を削るしかないように見えます🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですね…
    節約からなら出来そうです…

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ


    ご主人40代なのですね。
    このタイミングで退職金無しは厳しいですね。

    若い方は早期退職して退職金もらって、
    転職活動できるし、
    年配の方も早めの引退で退職金もらって、
    後は年金始まるまでのんびりとパートとかでって考えられますが、
    40代が一番辛いですね🥶

    • 9月14日
ママリ

厳しい選択ですね💦
旦那さんが20代なら転職ありですが、30代後半ならよっぽど他社でも通用する技能がないと厳しいですね。

我が家は住宅ローンも生活費も同じぐらいで、年収倍ですが、旦那様と同じようにいつ首を切られるかわからない会社です。

毎年リストラしているので生き残っている方が運が良かったと思っています。

100人集まらなかった場合はおそらく肩を叩く人もある程度決められていると思うのですがどうでしょうか🤔

少し年収が下がっても見切りをつけて成長しそうな会社に転職して頑張るか、なのかさんもがっつり働いて世帯年収を増やすか、ですかね。

今と同じ金額で今より楽な転職先はないと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    旦那は40代なので、転職は厳しいと思います😭
    もう80名決まってて、うちはほぼ残れるみたいです。
    不安だらけです。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ


    40代だと外資系企業の役職の引き抜きならどんどん上がったりしますが、日本企業だと難しそうですね😓
    我が家は夫婦共働きで子供が小さいうちも辞めずに頑張った同じぐらい稼げるようになったので、旦那さんの収入のカバーをなのかさんの収入で助けるのか、支出を減らす策を考えるのか、なかなか厳しいですね😫

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    引き抜きくらいしかないですね…
    難しいです💦
    いろいろありがとうございます。

    • 9月14日
のん

私なら退職して転職活動を、します。
もし、なのかさんが働いていないとかパートなら正社員の職を探します。

早期退職を募集するような会社ですよ。しかもたった300万。
失礼ながら、このまま居座り続けても手当が減ったり、減給されたりして、年収アップどころか維持も難しくなるのでは?
そして、仮に倒産となれば当然退職金も出ませんし…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    旦那とよく話し合ってみます。
    本当に急になんでこんなことに😭

    • 9月14日
  • のん

    のん

    これが終わっても、早期退職第二弾が来年以降にあるかもしれませんし、早く見切り付けて夫婦で稼いだ方が安定すると思います。

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

私の知り合いで40代で転職した人ちらほらいますが、元々役職持ちとか...いっぱい資格持ってるとか....転職しやすい職種とかですね🤔
一旦、転職活動してみてどうしても無理なら残るとかはダメですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    今月までに残るか早期希望退職か選ばないと行けなくて、100人中80人はもう決まってるので転職活動する猶予はないと思います…
    確かに資格系は転職しやすいですね。
    今後のこと旦那と話し合っていきたいと思います。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

退職金は義務ではないので、どんな会社にいても無くなる可能性はありますよね😅
もちろんボーナスも義務ではないので同様ですが。
ご自身が働いてカバーすれば不安は消えると思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦
    はい。仕事していこうと思います。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

退職金ないとこは割と聞きますが、有ると思って急に無くなったなら不安しかありませんね😢

私なら転職勧めます‥正直残ったとしてもボーナス出る、給料下がらないという保証あるのか不安です。
倒産の一歩手前までいってますよね😥潰れないと思うけどさっさと見限ります😥

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですね。将来のこと考えると不安しかないですね…

    • 9月15日
ママ

30代半ばで転職しましたが、内定後前の給料を提示してそこから給料決めてくれたのでトータルあまり変わらなかったです。
給料に入らなかった月2.7万のDC掛金分少ないって感じですね。

転職しても全職業の年収考慮してもらえる会社探して転職した方が不安ないと思います。

我が家はDC分減りましたが、前の会社は残業ありきの給料額だったので、今の会社にして定時あがりで同じぐらいになったので良かったと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    失礼を承知で聞くのですが、30代半ばで年収いくらくらいで前と一緒くらいなりましたか?

    • 9月15日
  • ママ

    ママ

    残業込みで700万ちょいだったのが、転職して600万後半700万いかないぐらいでした。でも定時上がりの年収なので、もしかしたら700万ぐらいかもしれないです。
    今年1.月から転職したので実質の年収はわからないです。

    • 9月15日