

まぁ
わたしはベビーフードにします。
持ち歩く時間にもよりますが衛生面が気になるので…

退会ユーザー
私も悩んでてお正月は旦那の実家に帰省予定なんですが、結局BF持っていくことにしましたー!
自分の実家だったら気兼ねなく台所借りられるんですけど、旦那の実家だと変に気を使いそうだなって思ったので😅✋🏻

みーな
実家の距離にもよると思いますが
凍らせたお粥と処理済みの凍らせた野菜を
小さい容器に持参して
レンジ借りてレンチンしてあげてました!
実家は車で1時間半で
義実家は車で10分掛からないので,,,

basil
一応ベビーフード持っていって、あとは流れに任せます(;^_^A
前回義実家に帰ったときは、既に義母がお粥を炊いてくれてあったので、お野菜少しもらってレンチンしたり、お粥にベビーフードかけたりしてました。
急に外出するかもしれないし、ベビーフードは一応持っていった方が安心かなと思います☆
まぁ日本なら、あっちで買っても良いですけどね笑

ゆらゆら
実家だとキッチン借りて作って、
義実家だとベビーフード持って行ってました!

りんか
私は、あらかじめ冷凍保存した
おかゆや野菜ペーストなど持って行きました。
車で5時間の移動なので、保冷性能の高いサーモスの保冷バッグに、たくさん保冷剤入れて運びました。
1週間滞在なので、レトルト続きだと
かわいそうで💦
ただ、特に義実家のキッチンは借りにくいし、衛生面でも心配だったのでσ^_^;
コメント