![🧴✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠報告後、友だちが離れる経験について相談。先輩ママは理解してくれるが、同世代は難しいと感じる。同じ経験をした方いますか?
妊娠報告すると、途端に友だちが離れていく
感じしませんか?笑
ある程度子育て落ち着いてる先輩ママさんや
すでに2人目、3人目いらっしゃる
先輩ママさんは
大変だよね!とか、おめでとう!
楽しみだね!
と言って下さいます。
私自身も、妊活で苦労し、不妊治療経験したので、
めちゃくちゃ妊娠て、デリケートなんですよね。
めちゃくちゃわかります。
けど、報告した途端、連絡途絶えたりしたら、もう
あー、そうゆうもんかぁ~と捉えて
気にしないでいくしかないですよね。
家族が増えることは、家族の問題ですし。
同世代て、そこが難しいよなぁ、
とつくづく思います😅
同じような経験された方いらっしゃいますか?🤔
- 🧴✨(2歳2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
親友とはお互い県外に越したこともあり一年くらい会ってませんでした。連絡は2ヶ月に一度くらい。
今になってやっと会うようになりましたよ👌🏻
その他の友達は全く連絡してなかったり子供がいても誘ってくれる子がいたりです。
でも離れていくのがおおいですね😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
申し訳ないのですが、私が離れていく側です😂
もう小学校くらいからの長い付き合いの友達や、本当に仲の良い友達の妊娠は心からおめでとう!と思えるのですがそんなに仲良くない友達の妊娠報告は嫉妬の方が勝ってしまって🥲
喜んであげるべきなのは頭ではわかっていてもつい自分と比べてしまって…器が小さいなと常々思います😭
自分自身がこんな性格なので、自分の妊娠も産まれてしばらく経つまでは親兄弟以外には言いませんでした🙆🏻♀️
-
🧴✨
私も、妊活中は、離れていく側でした!😓
でも、そのせいで今はほぼ友だち0と言っても過言ではない状態です💦
たまーに、元気だったー?とか、元気?とか、LINEが来るので、そのタイミングで、報告したら、もう音信不通です。
しょうがないなぁと思ってます。自分も同じこと散々してきましたし、、。自業自得です。
コメント、ありがとうございます!!- 9月14日
![きうい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きうい
私も若くして産んだので、周りにあまり子持ちの人がいなかったっていうのがありますが、連絡頻度、会う頻度共に減りました!
気使ってるんかなー。とか、考えてくれてるんかなー。とは思うけど。
ほんとにそれです!
話ちょっと逸れますが、私自身も、妊婦になるまで妊娠や出産の知識なんて全然なかったので、他人の報告もおめでとうー!くらいだったけど、子供産んでから、お疲れ様!ってまず言ってあげたくなりました🤣
もう子供産まれてる方は、お疲れ様!頑張ったねおめでとう!って言ってくれて、体に気を使ってくれたりして、やっぱ分かってるな!と🤣
いずれ周りの子も、産んだら分かるんでしょうけど、私も管理入院から色々妊娠中しんど過ぎたので、産んで退院するまでの期間で同級生の友達が、「ガキちゃん元気ー??」ってゆわれたときは、ちょっとイラッとしました🤣こんだけ苦労して産んだのにガキ呼び!?って😂
めっちゃ話逸れてますが、こういう友達より、私は、お疲れ様ーー!頑張ったねー!!って言ってくれる友達を大事にしたいし、娘のことも可愛がって欲しいなっておもいました❤️
-
🧴✨
コメントありがとうございます!
すごい共感できます!!
子どものこと、可愛がってくれる友だち、嬉しいですよね!!
私も妊娠出産大変で…出産なんて体の半分以上輸血して、気づいたら人工呼吸器つけてましたもん💦
でも私も、妊娠出産経験するまで、こんなに大変なことだとは思いもしませんでした😂
今はSNSで、子どもの可愛い画像とか、幸せそうな家族の写真が飛び交ってるので、そのせいで、妊娠出産が簡単なこと?幸せで溢れてること、と、とらわれがちなのかなーなんて、思ってます!- 9月14日
-
きうい
同じ方いて嬉しいです🥹
snsいい所しか見えませんもんね💦
みんな、いいなー子供!欲しいなーつくろっかなー!みたいな感じです。(笑)
めちゃしんどいぞ😏って内心おもってます(笑)
だけどまあその人たちが産む時には、体に気を使ってあげたり、楽な方法教えてあげたり、先に産んだ身として、役にたちたいっておもってます。
えーそれは大変でしたね😱😱
こんだけ命かけて産むんですからほんとに子供は可愛いですよね❤️お疲れ様でした✨✨
育児頑張りましょー!!- 9月14日
-
🧴✨
わかりますわかります!!
めちゃくちゃしんどいですよね😓
でもそうです!子どもは本当に可愛い!我が子は天使!
間違いないですよね!
はい!頑張りましょう!
こんな私の嘆きに、コメント下さり、ありがとうございました!- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思いますよ
-
🧴✨
そうですよね!
コメント、ありがとうございます!- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もともと、友達じゃなかったのかもです
-
🧴✨
そうゆう風に、考えたこともすごいあります!!
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは、仲良い友達ならよろこべたりします
- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気持ちめっちゃわかります🥺
ライフステージが変わると人間関係も変わりますよね…
私も学生時代は仲良かった子とは疎遠になってしまったり、逆に学生時代はそうでもなかった人でも子ども産んでから会うようになったり…
寂しい気もしてしまいますが、結婚や出産を経て、いつまでも同じようにはいかないし、人生そういうもんなんだなと思うようになりました😂
-
🧴✨
わかります。ライフステージ、難しいですよね、、、、
でも何かの本で読んだのですが、いずれ歳をとった時、子育てが終わった時に、、また連絡を取り合うそうです。あの時は大変だったよね。など。
コメント、ありがとうございます!- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仲良かった友達が不妊治療を長くしていて、私自身妊娠出産も報告するか迷いましたが、親同士が仲が良くてバレました😂
なんというか明らかに私の子供には会いたくない見たくないというような態度で少し悲しかったですが、事情も事情なので仕方ないなと思うようにしていました!
しかしその後自分の妊娠が分かると、うち遊びに来てよー!子供も連れてきてー!産まれたらあそばせようねー!など連絡がくるようになり、内心都合よすぎない?と思ってすこし距離置こうかなと思ってます💦
その子が妊娠できたことはとても嬉しいですし、不妊治療の経験もないので嫉妬心もありませんが私の時はロクにおめでとうも言ってないのによく言うわ〜と思ってしまいます😭
-
🧴✨
いやぁ、そりゃそうですよね!
でも申し訳ないのですが、私がまさにそんな感じでした😓
でも、さすがに自分から距離を取った友だちとは、もう連絡取ってません😓
この、妊娠てすごい嫉妬?とか、他人比べがすごい起こる現象なんだなぁ、と自分自身の経験含めめちゃくちゃ感じましたー!
今はご近所さんとか、広場で知り合ったママさんの方が楽だなーなんて、感じてます。
コメント、ありがとうございました😭- 9月15日
🧴✨
なかなか、難しい問題ですよね。
私の親友は、結婚したのは早かったのですが、離婚してしまって…
それなのに私は子どもがいて、二人目も妊娠していて…
どう考えても、嫉妬対象になりますよね😓
コメントありがとうございます!
ままり
友達同士が夜中遊んでるストーリーとかみるといいなぁ…私は夜泣き対応してるのに…って新生児の頃とか病んでました🥲
🧴✨
あーーそうゆうの、わかります!
友だち同士遊ばせてるストーリー結構グサッときますよね笑笑
わかりますー!!
SNS早くやめてしまえばいいいのですが、、私😅
妹にも、よく、SNSなんていいことないよ!て言われます笑