
教員の皆さん、心の支えは何ですか?学校でも家でも休憩時間がなく、疲れています。やりがいはあるけれど、疲れ果てています。
教員の皆さん、心の拠り所、自分へのご褒美は何ですか?
学校で休憩時間なし
家でも家事育児で休憩時間なし なんなら持ち帰り仕事も
復帰してから不安で疲れて病みかけてます
挙げ句の果てに埼玉の裁判で、テストの丸つけなどは全て教員の仕事として認められないから残業代は出ないと言う判決を見て、やる気が下がってしまいました
子供が好き、教える教科を好きになってもらいたいというやりがいはありますが、疲れ果ててしまいました
みなさんの心の支えは何ですか?
- のんびりママ🌸(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
お疲れ様です😭
私は割り切ってコスパの悪い業務は切り捨てて
いかに休むかを極めてます🤣
心の拠り所は家族とネットです🐻
家族と出かけたり家でのんびりしたりするのが幸せで
気持ちを吐き出したい時はインスタやTwitterで吐き出してます🐣
あとはモチベーションを高めるために資格取得のために勉強をしています😹

ミント
教員です。
私も復帰2年目です。
昨年度は、休みはしなかったですが、ストレスと不眠で心療内科へ行きました。
今はましですが、ストレスまみれです😭
クラスの子がかわいいのでなんとか続けられています。
あと、金銭的にも安定しているので。
ライフワークバランスを模索中です。。。
-
のんびりママ🌸
心病みますよね。
私も学生時代からですが、メンタルの持病もちです。
金銭面…そうですよね。
転職しても今よりいい待遇ないですよね。
お互い、いいバランスが見つかるといいですね。- 9月15日
みけねこ・ω・ミ🎀
今辛かったら休んでください😭
私が聞く限りどこの職場でも数人休んでるけどどうにかなっているのでとにかく休みましょう!
のんびりママ🌸
お優しい言葉ありがとうございます😢
よろしければ、何の教科を教えてて、何の資格を取ろうとしているのか教えてくれませんでしょうか??
正直、休みたいです…
学生時代からずっと心の病気をもっており、主治医にも、場合によっては病休取らなくちゃかもねと言われています。
とりあえず、持ち帰り仕事をやめて、家族との時間や自分の時間を増やしたら、少し落ち着きました。
でも、仕事はたまる一方です。
みけねこ・ω・ミ🎀
私は全科ですが外国語を昨年教えていて英検やTOEICに付けて勉強しています😹
本当休んだ方がいいと思います💦
私の友人も何人も休職していますが休んでよかったと言っていました。
乱暴な言い方ですが休職してもある程度の期間お給料はもらえるのが公務員のいいところです!
だから思い切って休んで少しゆっくりした方がいいですよ😭
のんびりママ🌸
小さいお子さんがいるのにすごいです!!
よく考えてみます…
ありがとうございます😭