※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポム
お仕事

仕事上....復帰が難しく産休まで休職された方いらっしゃいますか?どの様…

仕事上....復帰が難しく
産休まで休職された方いらっしゃいますか?
どの様に診断書書いていただきましたか?

コメント

ママ

休みたいからこのように書いてくださいみたいなのは通用しないです。
めちゃくちゃ甘くて何も気にしない先生なら分かりませんが。

  • ママ

    ママ

    妊娠後半に入ってきてるならまだしも11週でしんどいから産休まで休みたいは違う気がします。
    つわりも終わるかもしれないしヘルニアは整形外科の管轄だし職場ストレスは妊娠したからどうこうではないので。

    • 1時間前
  • ママ

    ママ

    私は重症悪阻で入院、その後入院手前レベルの切迫で結局産休まで休みましたがそれでも3ヶ月ごとに診断書提出で産休まで一気にはもらえませんでした。

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

えー!なんか厳しい回答が、、😭

普通につわり再開してるなら、
一旦つわりで仕事に行けないで休職期間伸ばしたらどうですか?

仕事上復帰が厳しいのは、職場の精神的ストレスとヘルニアでってことですか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    つわりで母健カード書いてもらえないんですか??

    お腹の張りは正直16wでもまだその週数なら張るとかわからないから、便秘の方だと思うと言われたので、他に原因がありそうですが、、

    上の方はもしかしたら今から〜産休までの長い診断書は一気にもらえないって意味ならその通りですが、、辛さのキャラは人それぞれ、赤ちゃんを守れるのも自分しかいないので、、一旦はつわりで母健カードもらい限界まで休職されるのがいいと思います。

    書いてくれるゆるさは正直先生によりますけど、、🥲

    • 1時間前
  • ポム

    ポム

    そうなんですよね…多分話したら書いてはくれと思うのですが。

    甲状腺機能低下症もある為
    現在薬を服用しながら
    通院して採血の数値見ながら様子観察してる感じなんです。

    内科の先生からは、あまり無理のない範囲で仕事する様にとは言われてます…
    流産リスク、早産リスクがあるからと。
    それも不安で…お腹パンパンに張ってるので。

    あと、元々持病があり
    過敏性胃腸炎持ちなので
    精神的にストレスなると、下痢を繰り返してしまい…ガスも溜まりって感じで
    下腹部がキリキリしながら仕事してます。

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    下の方も書いてますが、上の方は本当言い方きつい!!!可哀想です、、🥲

    自分は重症悪阻でひどくて、その後切迫でも休めなかったからお前も働けって言いたいんでしょうね、、

    ほんと気にしなくていいと思います😂
    変な人にあたっちゃいましたね、、!

    私も仕事のストレスでもどりたくな〜いと思ってるので、毎度先生に立ち仕事がきついけど立ち仕事しかないのでどうしたらいいですか?って聞いてます😂😂

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    内科の先生からもそういわれてるなら、尚更内科の先生に紹介状見たいの書いてもらって、婦人科の先生と相談でいいと思いますよ😊✨

    部署変えてもらえるとか、配慮してもらえるがあればまた別になるかもですが、、そこまでの理由があれば、せめても時短の母健カードはかいてもらえるはずなので、ダメなら早退すればいいんです😌!!

    • 1時間前
  • ポム

    ポム

    職場の上司とお話はして
    時短を考えたいとお話しはしたのですが
    人手不足過ぎて…時短は難しいと言われ。


    せめて。介護士なんですが
    見守りだけでもいいって言われ…
    無理やり8時間何とか、頑張っては見たのですが…やはり、現場にいたら中々
    休憩する様には言われても
    取りづらく…2.3分座ってまた、動いて、軽介助のトイレ誘導しての繰り返しで、スクワット体勢中腰体勢が多いので
    お腹が午前中だけでもパンパンになり
    苦しくなり昼から早退という形に今なってます💦

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    母権カードは人手不足だからとかで、拒否できないですよ!法なので!それを先生に話せばいいかと🙆‍♀️

    病院側もそれは職場の問題だからねと言われてしまい、職場も無理を強いられるなら労基に相談→それでも無理なら金より命の方が大事なので辞めます私なら🥹

    現に私も似たような状況で、会社と揉めてますが産休育休手当欲しいものの、産後戻る気は無いのでもういいかなと思って身を任せてます😂😂。

    • 1時間前
  • ポム

    ポム

    あらま💦
    揉めますよね…。
    時短できないなら辞める覚悟は出来ています(^^)

    私は旦那と親から
    安定期までとりあえずつわり症状でお休み貰いとは言われてます。

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    それでいいと思いますよ😌😌

    まあでも確かに12週から産休まで何らかの理由で休み続けられるような診断が出るのも稀だとおもうので、、時短で働きつつ無理なら早退しつつにはなると思います💭医師側も虚偽は書けないので😭💦

    お金と赤ちゃんどちらが大切か考えて答えを出したらいいとおもいます!

    • 57分前
ママリ

1番上の方、言い方キツいですねー😂
自分の方が酷かった!って言いたいのかな?笑

つわりしんどいですねおつかれさまです🙂‍↕️
産休まで休職はしてませんが、わたしも酷かったので1か月くらいは休職してましたよ◎
書いてもらったのは2週間ごとだったかな?
精神的にもしんどい職場なら育休明け復帰も難しいのでは?ならばお腹の子や自分のために、もういっそのこと退職するってのも手だとは思いますけどね!大事なのはお腹の子とポムさんですよ✨

  • ポム

    ポム

    育休明けは復帰は考えていなく
    ある程度赤ちゃんが生活に慣れたら
    引っ越しをするので…。

    ありがとうございます😭
    最初の方の回答
    びっくりしました💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    復帰考えてないなら尚更辛い中頑張る意味なくないですか😭💦?
    職場に迷惑かけてることに対する後ろめたさ的なのもあると思うので、ますます退職するって選択肢もアリだと思います!

    • 1時間前
  • ポム

    ポム

    産休手当、育児休暇手当はもらったほうがいいと、職場の先輩から
    言われたので確かにって感じですw

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    うーん、、、
    復帰はしないけど手当は欲しいから退職はしない、
    でも身体しんどいから産休まで休職したい
    は通用しないかもです😭💦

    復帰しないけど手当欲しいから産休までは(休職期間あったとしても)働くって人はぶっちゃけいると思います(ルール的に本当はダメだけど)
    なので、手当のために産休まで頑張るか、色々持病もあるみたいなので、手当諦めて退職するかじゃないですかね💦

    • 1時間前
  • ポム

    ポム

    私の職場…何人かそう言う方いらっしゃいました💦
    育児休暇明け、そのまま退職された方
    2、3人いらしたので。

    • 58分前