
コロナに感染した場合、旦那と息子の待機期間について教えてください。息子は授乳のための接触がありますが、待機期間はどうなりますか。
私がコロナになったのですが、息子と旦那は別部屋にいます。息子は夜の一回のみ、授乳で私と触れ合っています。
(コロナになってから二回あげていますがいらないのか二、三分くらいでいらないと言われすぐ終わっています🥺)
11日が発症日でそこから7日ですが、症状治らない場合伸びるのは承知ですが、
旦那は変わらず5日の待機、
息子は授乳のため7日プラス5日なのか、
症状治まった日プラス5日なのかどうなるんでしょうか??😳
それとも私が症状あったら旦那も5日より伸びるのでしょうか?
わかる方いれば教えてください😳
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
体調大丈夫ですか??きついですよね🥲
私もこの前家族で私だけコロナになりました😥
私の場合、まだ何もわからない年だし授乳の回数も多く、隔離ができませんでした😓
まず、隔離ができてないが主人は5日で仕事に復帰してもいいのか聞いたところ、隔離ができていなくても家の中でマスクをつけたり一緒に食事をしない、向かい合って寝ないなどの対策をとった日を0日として5日目から基本的にもう待機は解除だそうです。
なので、ご主人は5日なのかな?と思います!
うちは子供は保育園とかも行ってないのであまり気にしてなかったので正確にはどうなのかはわからないですが、上の話から行くとお子さんも5日なのかな?って思います!
隔離できてなくて、同じ空間で陽性者と生活してるのに旦那仕事行って大丈夫なのかよって思ってまさか💧
ママリ
思ってました💧です😥
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
咳と熱上がると吐き気とかが出てきてきついですね🥺
自分だけも辛いけどうつるのも嫌だしですよね💦
そんな感じでいいんですね🤔笑
5日ってなってその後に発症したらまた待機も嫌ですよね😥
隔離できていたらやはり5日なんですね💦ありがとうございます😭