※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝や遊びについて相談です。朝起きてからの様子や外出時の悩み、旅行についても心配しています。

来週で生後6ヶ月になります
朝寝、昼寝、夕寝と1日3回お昼寝はいつまででしたか?
また同じくらいの月齢の方、機嫌よく起きていられる時間や子供さんとどのくらい遊んでいるかも教えていただきたいです。
7時に起床した場合
9時前にはぐずぐずしだして寝かしつけます。
最近は3回とも寝室でないと寝ません💦
朝は割と機嫌がいいので私が顔を洗ったり朝ごはん準備したりしている間はほとんど構ってなくて1人でわーわーいっていたり最近はやることある時や手が離せない時テレビ見せちゃってます💦

家事するとき、自分がご飯の時は1人でお利口にしててくれますか?

そして2時間以上起きていると狂ったようにギャン泣きしてしまいさらに寝付けなくなってしまうのでお出かけするタイミングも朝寝や昼寝から起きてすぐ出かけて時間を気にして帰ります😭
気にせず出かけても外出先で寝てくれたり、寝なくてもギャン泣きせず帰って普通に寝てくれる子が羨ましいです🥲
赤ちゃん連れて友達とランチに行ったりなんて気が気じゃないです💦
外出先で少し寝たとしてもぐっすり寝れてないせいか疲れてしまって本当に激しく泣いちゃいます

今度旅行に行くのですが今から子供の昼寝がちゃんとできるか、夜泣きしないかばかり考えてしまって逆に疲れそうです😂

コメント

りり

家事をする時はテレビに任せてます😌
ずっと構ってあげられるお母さんっていないですよ🌸
みんな家事も育児も、働いている方は仕事もありますし、お子さんも一人で遊んだり、テレビを見たりする時間も大切です🙌🏻
今は色んな便利なものもたくさんありますし、上手に使っていきましょ😊

寝室でしか寝ないのは大変ですよね💦
また昼寝の間隔も短いと外に出るのも大変だと思います🥲
旅行を控えているのであれば、少し慣れてた方がいいのかな?と思ったので、思い切って1日中外で過ごすのはどうでしょうか?💭
大泣きしても迷惑って思う人はほんの一握り。結構みんな味方ですよ🙌🏻
どれだけ泣いても疲れたら寝ます!予定があるのなら外で寝る経験をしてから行く方がお母さんも気持ちが楽だと思います🌸

はじめてのママリ

毎日お疲れさまです☺️✨

お昼寝寝室じゃないと寝ないということですが、抱っこ紐でもダメですか??
ちなみにうちの子はベビーカーだと泣き喚いて寝なくて抱っこ紐ならすぐ寝ます😂
だからほとんどベビーカー使ってないです(笑)

家事の時はいい子に1人でおもちゃで遊んでる時もあれば、うつ伏せになってギャン泣きして呼ばれることもあります😅
上の子の時は膝にちょこんと座らせる感じで軽く抱っこ状態でご飯食べたりしてました😂

ルーシー

初めての旅行の時は、修行でしたよ。みんながお酒を飲んだりして楽しんでるなか私は赤ちゃんをひたすらあやす、食事も抱っこしながらで中々進まずだったり、ひたすら育児、ホテルでは泣かせないようにメチャクチャ気を使う、みたいな感じで楽しむゆとりもなく疲労困憊でした笑😂

朝は1時間ぐらい寝て、昼は30分寝たり寝なかったり、夕方に1時間寝たり寝なかったり、です。