※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんな〜 初マタ
サプリ・健康

2時間の睡眠が続いて寝不足が続きで一時的に授乳中に意識が遠のくことが…

2時間の睡眠が続いて寝不足が続きで一時的に授乳中に意識が遠のくことがあります、、授乳が終わると意識がもうろうとしたり、赤ちゃんの隣で一時的に意識がなくなり数分で回復したりがちょくちょくあります、、やはり、体は限界なのでしょうか??お昼寝はしません、2時間だけ寝て終わりです。その後寝れなくて、授乳が終わると必ず意識が遠のきもうろうとしてそのまま横になっていると意識がなくなり数分で回復するというのが何回かありました。寝不足が続くとどんな病気になりますか?意識が遠のいたり、飛びそうになります、。どうしたらいいのでしょうか?

コメント

みや

私も夜はおっぱいあげながら気づいたら寝落ちして乳ほりだしてましたよ😅
毎日何回もそういった事があるわけではないんですよね?

ママリ🧸

生後0ヶ月の育児中は寝不足続きで授乳中に意識が飛ぶのはあるあるだと思います😂
私も授乳中に寝落ちしちゃって赤ちゃん抱えたまま一緒に寝てるのはよくあります。
あとは基本的に赤ちゃんが寝たら一緒に寝ればいいと思います。新生児期の赤ちゃんはよく寝てると思います😂

身体が限界だとご自身で思われるのであれば、まとまった睡眠がとれる環境を1日だけでも作ればいいと思います。旦那さんやご両親に見てもらう、産後のヘルパー事業やサポート事業を利用するなど。
寝不足が続くと過労で倒れるくらいでしょうか。発症する病気はないのでご安心ください。