※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまま
家族・旦那

産後3ヶ月で、家事と夜泣きと戦いながら早起きして旦那の弁当作るのって…

産後3ヶ月で、家事と夜泣きと戦いながら
早起きして旦那の弁当作るのって普通ですか?

寝た気がしません……

コメント

ドーナツ

普通かどうかは分かりませんが
以前ママリで同じような質問見たときは
退院後すぐから作ってる
というママさん多かったです

ですがそこはママさんの体調次第ですし
ご主人にはコンビニ寄ってもらう
とかでもいいのでは?

  • ちびまま

    ちびまま

    そうなんですね……
    しんどすぎてほとんどコンビニになりそうです…笑

    • 9月14日
  • ドーナツ

    ドーナツ


    私も作ってますが
    夜のうちに作って
    お弁当箱に詰めてますよ☺️

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

退院して2週間うちも作ってます😭😭同じく寝た気がせずやめたい‥

  • ちびまま

    ちびまま

    すごいですね!尊敬します😭
    無理しないでくださいね!
    私は前の晩の残り物詰めるだけでもイライラします笑
    産前は楽しく弁当作ってたのに……笑

    • 9月14日
しな

うちは主人が家事出来るので、妊娠中からは全部自分でやってもらってます🥹
付き合った頃から1週間交代でお弁当作ってました🤣
ママが作らなきゃいけないのであれば、1週間分まとめて作り置きしておいて、夜中に詰めて冷蔵庫に入れておく、もしくは自分で詰めてもらうなどすると楽かと思います。
うちは1週間分まとめて作り置きして、詰めるだけって感じにしてます。

はるる

私は結婚してからなんなら朝ご飯さえ旦那の分を用意したことはありません😅
そして生後3ヶ月でお弁当...みなさんすごいですね😭
私が同じ立場なら絶対弁当作り放棄します😂旦那さんが夜間対応してくれるなら作るかもですが、夜間対応もして早起きして弁当って酷ですよ😭
寝不足は本当に人格変えるほどだと1人目で実感しているので、周りがしているから、とかじゃなく、自分の体調優先で、できないものはできない!と旦那さんに伝えて、自分で用意してもらったら良いと思います!

KN

人によりますよね😅
私は1ヶ月自炊しませんでした
できる体ではなかったです💦

  • KN

    KN

    1ヶ月以降も無理なくって感じで、お弁当はしてませんよ
    特にひとり目は3ヶ月頃が心身共にやばかったです💦

    • 9月14日
🐰

えーー💦うちももうすぐ3ヶ月ですが、出産と同時に弁当作りやめてます!😂😂
しかも息子はもう朝まで寝ますが、弁当復活させる気はありません🤣
旦那さん何も言ってくれないですか?💦今は赤ちゃんだけに集中させて欲しいですね😭

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭
私は朝ごはんすら用意してません、、、💧
夜泣き対応されてないのなら自分で用意してもらうようお願いしてみたらどうですか?

はじめてのママリ🔰

旦那はお昼不要ですが、結婚してから旦那に合わせて朝起きたことなんかありません😂

今同じ月齢の息子がいますが、娘の保育園に合わせては起きますが旦那のためには起きないです😂
いい大人なので自分で用意させます!

とりっぴ

まずやったことないです( ̄∇ ̄)
旦那さんその代わりにミルク当番でも感ってくれて夜起きているなら考えますが…

にゃんちゅ

1人目の時は作ってましたね😂
2人目は上の子もいるので大変さが増してると思うのでその時に決めようと思ってますがなるべく節約したいので作りたい気持ちはあります笑

はじめてのママリ🔰

産後3日目で退院して
家事買い物しながら
毎朝5時前に起こされ
お弁当作ってます💦

眠たいですよね。

yunon🌏

退院してから普通に
作ってましたよ!

うさまろ⋈*

2ヶ月くらいまでは買ってもらってました!
作れる時だけお願いって言ってくれてたので夜泣きで起きた時に作ってました😃わざわざ弁当のためには起きてませんでした🤣

みい

そういえば出産してから一度もお弁当作ってません。
妊娠中はつわりもなく週2、3作ってました。
そんな余裕もなく忘れてました。夫は朝も昼もどこか外で食べてます。

はじめてのママリ🔰

もう6ヶ月ですが産後一度も作ってません!
夜通し寝れるようになったらねーって言ってて、夜通し寝れるようになったけど無理ですね😂(様子見で何度か目冷めたりしますが)
夜泣き対応してるなら無理しないでください!
ママが疲れて倒れたら大変です🥺
産後じゃなくても、自分の体大切にしないと50過ぎてから大変て人生の先輩に言われてから私は自分を大切にしようと思ってます😂
お弁当作らなくても旦那さんは生きていけますよ🥺

ももも

上の子妊娠してからお弁当作りやめました!
もともと営業で取引先や同僚と外食も多かったので、頻度は少なめでしたが💦
夫もどちらでもいいよーなスタンスだったので、つわりで作れなくなってから、それ以降作ってません笑
今は在宅の日が多いので、逆にお昼ご飯作る日が増えて面倒だったりします。。。

お弁当は旦那さんの希望ですか?
寝不足で大変だから、しばらくお弁当作り休ませてほしい、って提案してはどうでしょうか?
とりあえず、夜泣きがなくなるまで…とか。