
上司のパワハラに対処法について相談です。性格が悪く、威圧的な上司に対し、堂々とした態度を保ち、自信を持って対応することが重要です。
ネチネチネチネチやる事なす事口出ししてくる、人を罵倒するのが大好き、人の粗を探して揚げ足とるのが大好物、とにかく性格が悪い。
このタイプのパワハラ上司にはどう対処するのが効果的ですか?🤔
やはり毅然とした態度で対応するのがいいのでしょうか?😣
私はすっごく気が弱く、威圧的な言い方をされると自分が絶対に正しくても思わず、ハイすみません…と言ってしまいます。
上司は決めつけが激しく、たいして状況を確認せずパッと見ただけでヒステリックに説教してきます😔
これがどうだとか◯◯やってないとかこんなのも出来ないのかとか言ってくるのですが、実際にはやってるしもう完成していても「出来てます」「分かってました」が言えません😭
威圧的な態度が怖くて、「ハイ、ハイ、…すみません。ハイ」と言うのが精一杯です。
他の同期は堂々と、今やろうと思っていました!大丈夫です!😊とか知ってます!ありがとうございますー!とか笑顔で言って上手に交わしています。
とっても性格が悪くて、自分のミスなのに私のせいにしてきた事もあります😔全体会議で突然、◯◯さんがこんなミスをしました。前にも注意したのにまたです。皆さんどうしたらいいか一緒に考えてあげてくれませんか?とか言われ、びっくりしました😨
この手のタイプの性格が悪い、ネチネチした上司にはどんな態度で関わればいいでしょうか?😩
- ママリ

退会ユーザー
ネイリストしていて女性しかおらず、店長がそんな感じでした😂
とにかく笑顔でずーっとニコニコ対応してハキハキ喋り、なんでも店長に聞きに行くなど慕ってます感出しつつ、時に毒吐いてあまり距離を詰められないようにしてました!
何言われてもぺこぺこしてた先輩は、やはり標的にされてました💦

ママリ
ハイ、すみません…😥って下がる感じ?の真面目で静かな反応の人はやっぱりずっと標的にされそうですね。私も鬱病のリーダーに標的にされていたことがあり、突然ミーティングで〇〇さんのことだけど、と公開処刑されたり、個人面談されたりパワハラ受けたことありますが当時はおとなしくて静かでいつも緊張してましたね…
その後もいろんな職場を経験して、色んな上司への接し方を試してみたことありますが、やっぱり自分に自信持ちつつ相手を明るく立てる感じ?で、はーい!了解でっす🫡✨へぇー!そうなんだぁ!ありがとうございまーす😊わー!さすが!〇〇さん〜!(思ってないけど)って感じ明るく切り返してる方が、標的にされない気がしました。😂大体そういうパワハラの人って自分も病んでる人が多いんで、明るく盛り上げてあげないとダメかもです😂めんどくせえですよね。。
コメント