
子供をお風呂に入れる方法やバスチェアの利用について教えてください。
もう少しで4ヶ月になる
女の子を育てています☺︎
現在、旦那が出張中の為、
実家にお世話になってるんですけど
来月中旬くらいには広島の方に
帰ろうと思ってます。
実家では家族に手伝って貰って
お風呂に入れてるので
帰ってからはどうしようかと悩んでます。
1人でお風呂に入れてる方は、
どのようにして子供をお風呂に入れてますか⁇
バスチェアなどあったほうがいいのでしょうか⁇
こうしてる!や、これ使うと便利!など
良い方法があれば教えて下さい😭💓
- ままりーん(2歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

kana1104azu1218
一人でお風呂入れてます!
アイテムが揃ってないので今はたいへんです…
先に自分の頭と体を洗ってから
ベットに寝てる息子を迎えに行き…って流れです!
あがったときはバスタオルで自分の体を巻いて先に息子を服着せてベット寝かせてそれから自分の服着てます!
アパートで風呂場が狭く
バウンサー置いたり寝かせておく場所がないので時間との戦いです(笑)
部屋は暖房ガンガンにかけて寒くない様にしてます(笑)

たーmama
お昼寝マットを安く買って、厚めのバスタオルなど置いてそこに日中は転がしてます♥お風呂はそのマットを脱衣場にもっていき、身体を拭く用のバスタオルを置いて、またその上に小さめのタオルの上で服着たまま待たせてます🎵
自分が洗って、子どもを洗って、浴槽につかって、子どもを拭いてバスタオルにくるませといて、自分をマッハで拭いて、子どもの服を着させて保湿して、自分のドライアーをしてます♥👏
-
たーmama
お風呂のドアの近くで待ってる感じです♥👏顔を見たら安心するので、たまにドアを開けて語りかけてますー🎵
- 12月14日
-
ままりーん
詳しくありがとうございます!
なるほど〜🤔
やっぱり時間との戦いなんですね🙄💨
頑張ってやってみます!!- 12月14日
ままりーん
うちもお風呂狭いのでバスチェア買おうか迷ってて…
確かに時間との戦いですね😳💨
1人で入れられるように頑張ります💪🏻✨